Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LT運営のすゝめ
Search
ufoo68
May 31, 2020
Technology
0
150
LT運営のすゝめ
ufoo68
May 31, 2020
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
98
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
710
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
600
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
650
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
550
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.4k
KASHIKOIHAKO計画その4
ufoo68
0
280
AWS CDKで作るLINE bot
ufoo68
0
370
解説!LINE bot開発
ufoo68
0
290
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Cloud Infrastructure:2025年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
2
260
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
0
180
Snowflake Summit 2025 データエンジニアリング関連新機能紹介 / Snowflake Summit 2025 What's New about Data Engineering
tiltmax3
0
310
AWS テクニカルサポートとエンドカスタマーの中間地点から見えるより良いサポートの活用方法
kazzpapa3
2
550
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
120
BigQuery Remote FunctionでLooker Studioをインタラクティブ化
cuebic9bic
3
310
Javaで作る RAGを活用した Q&Aアプリケーション
recruitengineers
PRO
1
110
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
460
ひとり情シスなCTOがLLMと始めるオペレーション最適化 / CTO's LLM-Powered Ops
yamitzky
0
440
25分で解説する「最小権限の原則」を実現するための AWS「ポリシー」大全 / 20250625-aws-summit-aws-policy
opelab
9
1.2k
Liquid Glass革新とSwiftUI/UIKit進化
fumiyasac0921
0
230
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
120
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Transcript
LT運営のすゝめ @高校生ミーティング
自己紹介 • 名前 ◦ 松永勇太 • 出身地 ◦ 滋賀県 •
やってること ◦ スポーツIoTLT主催 ◦ AWSを使った開発 • 昔やってたこと ◦ 鳥人間コンテスト ◦ 梅キャン勉強会主催
今日の内容は、 賛否両論あると思います
LTとは • ライトニングトークのこと • ITの勉強会やカンファレンスでよく使われている方式 • 端的に言うと「短いプレゼン」 • 基本的に発表時間は5分間 •
誰でも気軽に発表者になれる
わたしとLT • 運営 ◦ 学生 ▪ 梅キャン勉強会(24回) ◦ 社会人 ▪
スポーツIoTLT(3回) ▪ 気ままにオンライン勉強会(3回) • 参加 ◦ たくさん
早速本題へ
LTの運営は かんたんです
LT運営に必要なもの 1. モチベーション 2. インターネット 以上
LT運営に不必要なもの 1. トーク力 2. 高度な知識 3. 実績
内容としてはこれで以上ですが、 これだけでは味気ないのでもう少し話します 以後の内容はわたし個人の考えをまとまりなく話すだけです
LTの運営に向いている人(多分) 自分のための勉強会を開きたいと思う人
それぞれのきっかけ • 梅キャン勉強会 ◦ 自分の大学でIoTLTを主催したかった ◦ 学生時はITの知識がなかったので教えてほしかった ◦ 懇親会で飲み会したかった •
スポーツIoTLT ◦ 自分のIoTLTがやりたかった ◦ スポーツ嫌いな自分にスポーツの楽しさを IoTで教えてほしいと思った • きままにオンライン勉強会 ◦ 自分のしたい話をしたかった ◦ 自由気ままな開催をしたかった
LTで満足させたい人 1. 自分 2. 発表者・運営スタッフ 3. 一般参加者
発表者集めのためにしたこと 1. 色んなLTイベントで発表する a. これで多少は認知してもらえる 2. 懇親会に参加する a. 後日連絡しあえるような関係をつくる 3.
とりあえず行動する a. これが一番大事
結局LT運営で大事なこと • LT主催に必要なものはモチベーション • 司会とかはやってたら慣れる • 失敗を恐れない • 参加人数を気にしない
さいごに • 今の時代はビデオチャットさえあれば誰でも主催できる ◦ アウトプットの質どうこうおじさんの意見は無視すればいい • コミュニティ主催をやって得られたこと ◦ すごい人とのつながり ◦
独学では知られない領域の知識 • なにより大事なのはモチベーション ◦ 内容に文句を言う人には「じゃあおまえがやれ」精神をもつこと