Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SDLアプリチャレンジ2020ハッカソン で何かをつくったけど 特になんの賞もとれなかったので...
Search
ufoo68
September 15, 2020
Technology
0
400
SDLアプリチャレンジ2020ハッカソン で何かをつくったけど 特になんの賞もとれなかったので、 それを供養するためのLT
ufoo68
September 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
98
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
710
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
600
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
650
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
550
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.4k
KASHIKOIHAKO計画その4
ufoo68
0
280
AWS CDKで作るLINE bot
ufoo68
0
370
解説!LINE bot開発
ufoo68
0
290
Other Decks in Technology
See All in Technology
ひとり情シスなCTOがLLMと始めるオペレーション最適化 / CTO's LLM-Powered Ops
yamitzky
0
440
Amazon S3標準/ S3 Tables/S3 Express One Zoneを使ったログ分析
shigeruoda
4
550
Liquid Glass革新とSwiftUI/UIKit進化
fumiyasac0921
0
230
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
130
セキュリティの民主化は何故必要なのか_AWS WAF 運用の 10 の苦悩から学ぶ
yoh
1
180
Observability в PHP без боли. Олег Мифле, тимлид Altenar
lamodatech
0
360
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.1k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
120
Wasm元年
askua
0
150
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
130
Snowflake Summit 2025 データエンジニアリング関連新機能紹介 / Snowflake Summit 2025 What's New about Data Engineering
tiltmax3
0
310
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
280
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
330
24k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.8k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Transcript
SDLアプリチャレンジ2020ハッカソン で何かをつくったけど 特になんの賞もとれなかったので、 それを供養するためのLT @IoTLT vol.67
自己紹介 • 名前 ◦ 松永勇太(@ufoo_yuta) • 出身地 ◦ 滋賀県 •
やってること ◦ スポーツIoTLT主催 • 最近のできごと ◦ 固定回線にしました
SDLアプリチャレンジ2020ハッカソン? • 8/1にやってたオンラインハッカソン • SDLアプリコンテスト2020のプレイベント的なもの(?) • 2日間でSDLを使ったアプリを開発する
SDL? • Smart Device Linkの略称 • スマートフォンとカーナビをつなぐための規格 • SDLアプリを開発する方法 ◦
Android ◦ iOS ◦ JavaScript • 開発にはManticoreというシミュレーターが使える
つくったもの
コンセプト 運転中の相手にもちょっとした伝言を残したい。そんなアプリ Logo created by designevo.com
イメージ 醤油買ってきて スマートフォンから送ったメッセージ (=DENGON)を、リアルタイムで音声読み 上げ・表示するカーナビアプリ
システム構成 DENGON送信用UI (DENGONBAN) WebSocketサーバー DENGON受信用UI (DENGONBAN)
DENGONの表示 スマホ・PCから送信されたDENGONを表示して読み上げる DENGONがあります、 「醤油買ってきて」
DENGONの音声読み上げの切り替え 必要に応じてDENGONを音声で読み上げ機能ON/OFFを切り替える
運転集中時には音声を自動OFF 今回は速度が一定以上変化したとき(左折・右折とか)
今回のLTのためにやったこと
システム構成 DENGON送信用UI (DENGONBAN) WebSocketサーバー DENGON受信用UI (DENGONBAN) こいつをPubNubに置き換えた
PubNub? • メッセージングアプリのための中央サーバーを提供してくれるサービス • 無料ではじめることができる • Reactで開発したい場合はpubnub-reactが使えた • n0bisukeさんの前回の発表で知った
DENGONBAN→
今後の課題 • ユーザー管理 ◦ DENGONを送り合うユーザーと車の登録 • ログ機能 ◦ 見逃したDENGONを見るためのUIや保存機能 •
運転集中時の音声機能自動切り替え ◦ 速度変化やその他のセンサ情報で運転集中時を判断 ◦ 集中が解けたら改めて読み上げるようにする機能の実装
さいごに 今度はSDLアプリコンテスト2020 でリベンジするぞ!