Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Fimaのショートイントロダクション
Search
uichi
January 24, 2021
Research
0
35
Fimaのショートイントロダクション
4ページでFigmaを紹介します。
uichi
January 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by uichi
See All by uichi
SLOWLYのショートイントロダクション
uichiyy
0
58
Notionのショートイントロダクション
uichiyy
0
130
Adaloのショートイントロダクション
uichiyy
0
90
off tocoバッグパックのショートイントロダクション
uichiyy
0
27
mocriのショートイントロダクション
uichiyy
0
81
積読ハウマッチのショートイントロダクション
uichiyy
0
41
Clubhouseのショートイントロダクション
uichiyy
0
59
Glitchのショートイントロダクション
uichiyy
0
33
STUDIOのショートイントロダクション
uichiyy
0
100
Other Decks in Research
See All in Research
Panopticon: Advancing Any-Sensor Foundation Models for Earth Observation
satai
3
280
言語モデルの地図:確率分布と情報幾何による類似性の可視化
shimosan
8
2k
Galileo: Learning Global & Local Features of Many Remote Sensing Modalities
satai
3
410
Language Models Are Implicitly Continuous
eumesy
PRO
0
320
論文紹介:Not All Tokens Are What You Need for Pretraining
kosuken
0
200
ロボット学習における大規模検索技術の展開と応用
denkiwakame
1
140
Integrating Static Optimization and Dynamic Nature in JavaScript (GPCE 2025)
tadd
0
110
RHO-1: Not All Tokens Are What You Need
sansan_randd
1
200
単施設でできる臨床研究の考え方
shuntaros
0
3.1k
A scalable, annual aboveground biomass product for monitoring carbon impacts of ecosystem restoration projects
satai
4
410
不確実性下における目的と手段の統合的探索に向けた連続腕バンディットの応用 / iot70_gp_rff_mab
monochromegane
2
210
MIRU2025 チュートリアル講演「ロボット基盤モデルの最前線」
haraduka
15
9.4k
Featured
See All Featured
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Transcript
Design Figma FigmaはWebブラウザ上で簡単に使 用できるデザインツールで、共同編 集にも対応しておりチームでの作業 にも向いています。 プロトタイプ制作のほかにプレゼン 資料の作成にも使えます。 Figmaとは
1 リアルタイムで編集が反映 編集内容が即時反映されるので、複数人での同時作業も可能 2 ブラウザで動作 OSを選ばず、インターネットのある環境があればどこでも作業可能 3 プレビューをWebから閲覧可能 容量の大きなデザインデータを共有しなくてもいいので迅速にデータを受け渡せる 4
デザインをコンポーネント化可能 UI要素を再利用できるので作業のスピードがアップ 特徴
・プロジェクトの作成は3つまで ・30日前までの履歴を保存 ・エディターは2人まで招待可 ・ファイル容量の上限なし 無料 Starter ・年払いの場合は$12/月 ・プロジェクト数が無制限 ・全履歴保存 ・エディターの招待が無制限
・プライベートプロジェクト ・チームライブラリの作成 ・スラック連携 $15/月 Professional ・チーム数が無制限 ・高度な権限管理 ・シングルサインオン ・デザインシステムの分析機能 ・高度なセキュリティ $45/月 Organization プラン
1 初めてデザインツールを使いたい人 無料プランでも豊富な機能を使えるので初学者にもおすすめ 2 複数人でデザイン作業をしたいチーム 同時編集やバージョン管理など複数での作業に柔軟に対応 3 プロトタイプやワイヤーフレームを作りたい非デザイナー 非デザイナーでも手軽に利用でき、制作物の共有もプレビューのリンクを共有するだけ 4
スライドを作りたい人 全体を見ながら編集できるほか、豊富な機能でリッチな資料を簡単に作成可能 こんな人におすすめ