4ページでFigmaを紹介します。
DesignFigmaFigmaはWebブラウザ上で簡単に使用できるデザインツールで、共同編集にも対応しておりチームでの作業にも向いています。 プロトタイプ制作のほかにプレゼン資料の作成にも使えます。Figmaとは
View Slide
1 リアルタイムで編集が反映編集内容が即時反映されるので、複数人での同時作業も可能2 ブラウザで動作OSを選ばず、インターネットのある環境があればどこでも作業可能3 プレビューをWebから閲覧可能容量の大きなデザインデータを共有しなくてもいいので迅速にデータを受け渡せる4 デザインをコンポーネント化可能UI要素を再利用できるので作業のスピードがアップ特徴
・プロジェクトの作成は3つまで ・30日前までの履歴を保存 ・エディターは2人まで招待可 ・ファイル容量の上限なし無料Starter・年払いの場合は$12/月 ・プロジェクト数が無制限 ・全履歴保存 ・エディターの招待が無制限 ・プライベートプロジェクト ・チームライブラリの作成 ・スラック連携$15/月Professional・チーム数が無制限 ・高度な権限管理 ・シングルサインオン ・デザインシステムの分析機能 ・高度なセキュリティ$45/月Organizationプラン
1 初めてデザインツールを使いたい人無料プランでも豊富な機能を使えるので初学者にもおすすめ2 複数人でデザイン作業をしたいチーム同時編集やバージョン管理など複数での作業に柔軟に対応3 プロトタイプやワイヤーフレームを作りたい非デザイナー非デザイナーでも手軽に利用でき、制作物の共有もプレビューのリンクを共有するだけ4 スライドを作りたい人全体を見ながら編集できるほか、豊富な機能でリッチな資料を簡単に作成可能こんな人におすすめ