Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LT資料_For Each Rowでの書き方
Search
UiPath Friends
February 07, 2020
Technology
1
180
LT資料_For Each Rowでの書き方
さおさんのLT資料
UiPath Friends
February 07, 2020
Tweet
Share
More Decks by UiPath Friends
See All by UiPath Friends
Orchestrator Manager使ってみた
uipathfriends
0
480
市民開発&社内コミュニティ推進トーク
uipathfriends
0
250
グローバルハッカソン体験談
uipathfriends
0
85
UiPathの副業市場
uipathfriends
0
120
UiPathは世界を笑顔にする
uipathfriends
0
72
Autopilotやってみた
uipathfriends
0
850
AI at Workが切り拓くオートメーションの未来とカスタマーストーリー
uipathfriends
0
94
UiPathの教育的効果の再考_がっきー
uipathfriends
0
60
IT未経験からITエンジニアへ_田口凌雅
uipathfriends
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
Dylib Hijacking on macOS: Dead or Alive?
patrickwardle
0
480
クラウドとリアルの融合により、製造業はどう変わるのか?〜クラスメソッドの製造業への取組と共に〜
hamadakoji
0
430
ViteとTypeScriptのProject Referencesで 大規模モノレポのUIカタログのリリースサイクルを高速化する
shuta13
3
200
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
0
170
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
280
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
540
Open Table Format (OTF) が必要になった背景とその機能 (2025.10.28)
simosako
2
270
serverless team topology
_kensh
3
230
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
1
720
会社を支える Pythonという言語戦略 ~なぜPythonを主要言語にしているのか?~
curekoshimizu
3
750
Azureコストと向き合った、4年半のリアル / Four and a half years of dealing with Azure costs
aeonpeople
1
300
Linux カーネルが支えるコンテナの仕組み / LF Japan Community Days 2025 Osaka
tenforward
1
130
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
930
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Transcript
For Each Rowアクティビティ で遊んでみた
目次 自己紹介 For Each Rowとは? 今回のお題
メリットデメリットは? おまけ 使用するときの注意点 まとめ 注意:今回使用するUiPathのバージョンは2019.11(Community Edition)です。
自己紹介 名前:さお 所属:株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ 使用ツール:RPA(UiPath) 勉強中:RPA(AutomationAnywhere)、SAS、OracleDatabase、 Python等
※最近はAWS、Salesforceに関心あり ここ最近は学びに貪欲で寝不足気味です。。。 機会があれば。。。 Twitter:@saosao885 Facebook:Saori Takita Qiita:saosao885
For Each Rowとは? データテーブル型のデータを”行”ごとにループするアクティビティ Excelにある データを… データがある分だけ まとめて取って… 1行ずつ読み込むよ!
今回のお題 ある女の子の名前を 「For Each Row」アク ティビティを使用して 全員分出力してみま しょう
右記の表を見てみま しょう。「B列」に名前 があるようです。
ここで質問!!!
この2つのうち、”正しい”書き方は? ①row(数字).ToString ②row(“列名”).ToString
①row(数字).ToString ②row(“列名”).ToString さあ、実験を はじめよう
どっちも ”正解” ①row(数字).ToString ②row(“列名”).ToString
メリットデメリットは? row(数字).ToString row(“列名”).ToString メリット 番号指定なので、列名が可変に なっても設定しやすい 列名指定すれば、ピンポイントで 特定できる デメリット 列数が多すぎると「どこを指し
ているのか」わからなくなる 列名が同じものがあるとDatatable 型の情報が取得できない デバッグモードで動かした場合は配列方式で出るのですが、「わかりにくい!」という方 は変数に格納してから表示、Write Lineアクティビティを使用する方法等がいいかも。 1行目(ヘッダー除く) を取得した時
おまけ 列で、「色1」、「色2」と分けているかつ列名の数字が可変となる ケースでは次の方法を使って指定させることが可能です。 row(“色”+ int型の変数.ToString).ToString ※下図の例では、int型の変数は”1”と指定しています。
使用するときの注意点(1) 改行コードを入れたりする場合は、さす がに長すぎるので変数に格納してからの ほうがいいかも 右記の場合は長すぎるあまり、かざすor プロパティに行かないと式全体が見えて こない
Ifアクティビティの前に変数に格納して からのほうがいいかも?(Boolean型)
使用するときの注意点(2) 行、列の場所特定させたいときは以下の技も使う Datatable型変数.Rows(行数).Item(“列名” or 列番号).ToString ピンポイントでほ しい値があるとき ※行数はint型、Itemはint型
or String型で対応可能ですがString型で変数に格納しな い場合は””(クォーテーション)で囲んでから記載する必要があります。
まとめ For Each Rowは使いこなせると結構幅が広がります! UiPath社が出しているコーディング規約も拝読しましたが、特 に「これだ」という決まりはないようです。 ”可読性”はどの現場でも結構言われると思うので、”見やすい”
式を書いていきましょう(無理にとは言いませんが…)。
ご清聴ありがとうございました! 参考文献:UiPathコーディング規約_ver1.01.pdf 画像:いらすとや