Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【つよナレ#1】初心者こそバニラなPHPでWebアプリを作るべき
Search
Yuki Watanabe
December 04, 2024
Programming
0
150
【つよナレ#1】初心者こそバニラなPHPでWebアプリを作るべき
https://techtrain.connpass.com/event/330882/
Yuki Watanabe
December 04, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yuki Watanabe
See All by Yuki Watanabe
15分間でふんわり理解するDocker @ Matsuriba MAX
ukwhatn
1
510
10分間でエンジニア就活について話す #ニックトレイン
ukwhatn
3
1k
[KC3 Meet! vol.1]ちょっとだけわかるPasskey
ukwhatn
1
350
基礎からわかろうOAuth2/OpenID Connect
ukwhatn
0
350
データベース入門(数珠つなぎオンライン勉強会 #03)
ukwhatn
1
190
バックエンドロードマップ(数珠つなぎオンライン勉強会 #02)
ukwhatn
0
430
サーバ入門(概論〜Webサーバ構築)
ukwhatn
0
260
Other Decks in Programming
See All in Programming
昭和の職場からアジャイルの世界へ
kumagoro95
1
380
Software Architecture
hschwentner
6
2.1k
How mixi2 Uses TiDB for SNS Scalability and Performance
kanmo
38
14k
dbt Pythonモデルで実現するSnowflake活用術
trsnium
0
170
Rubyで始める関数型ドメインモデリング
shogo_tksk
0
120
GitHub Actions × RAGでコードレビューの検証の結果
sho_000
0
270
責務と認知負荷を整える! 抽象レベルを意識した関心の分離
yahiru
6
660
1年目の私に伝えたい!テストコードを怖がらなくなるためのヒント/Tips for not being afraid of test code
push_gawa
0
210
Pythonでもちょっとリッチな見た目のアプリを設計してみる
ueponx
1
570
Honoとフロントエンドの 型安全性について
yodaka
7
1.3k
お前もAI鬼にならないか?👹Bolt & Cursor & Supabase & Vercelで人間をやめるぞ、ジョジョー!👺
taishiyade
6
4k
Immutable ActiveRecord
megane42
0
140
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.6k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.6k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
10
1.3k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.2k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Transcript
TechTrain つよナレ #1 PHPにまつわる話 初心者こそ バニラなPHPでWebアプリを作るべき 2024.12.04 Yuki Watanabe /
@ukwhatn
自己紹介 • 渡邉 雄貴 / Yuki WATANABE ◦ 何者? ▪
近畿大学理工学部 B4 ▪ 25卒 ▪ Webバックエンド 〜 インフラエンジニア ▪ TechTrain Jr.Mentor(Webバックエンド) ▪ 大学内外の技術系コミュニティ運営 ▪ 大規模怪奇創作コミュニティサイト「SCP財団」運営・SysAd ▪ Web認証のゆるオタク ukwhatn
今日喋ること 実体験からわかる 初心者がバニラPHPを触るメリット
ukwhatnの技術年表 ① 幼少期 PCゲームにどっぷり浸かって育つ
ukwhatnの技術年表 ① 幼少期 PCゲームにどっぷり浸かって育つ 2018 創作サイト"SCP財団"に参加
ukwhatnの技術年表 ① 幼少期 PCゲームにどっぷり浸かって育つ 2018 創作サイト"SCP財団"に参加 2019 CSS ▶ HTML
▶ JS の順にフロント技術に触れる
ukwhatnの技術年表 ② 2020 PHPでのWebアプリ開発を始める
ukwhatnの技術年表 ② 2020 PHPでのWebアプリ開発を始める 2021 PHPでなんでも作れる!という全能感に酔う
ukwhatnの技術年表 ② 2020 PHPでのWebアプリ開発を始める 2021 PHPでなんでも作れる!という全能感に酔う 2022 Webフレームワークを使い始めて楽さに気付く
ukwhatnの技術年表 ② 2020 PHPでのWebアプリ開発を始める 2021 PHPでなんでも作れる!という全能感に酔う 2022 Webフレームワークを使い始めて楽さに気付く
初心者にとってのPHPの"良さ"
初心者にとってのPHPの良さ • "プログラミング言語"単体でWebアプリが簡単に作れる ◦ フレームワークやミドルウェアなしで session_start(); できる • HTMLに直接埋め込んで動的なページを作成できる ◦
HTMLからWeb技術に入ってきた人達にとって極めて直感的 • 安いレンタルサーバやXAMPPで動く ◦ 環境構築が楽
全能感に酔うフェーズ PHPだけで なんでも作れる!!! B1当時のukwhatn
全能感に酔うフェーズ モダンなWeb技術も やれないとダメじゃよ 当時の先輩(M1)
全能感に酔うフェーズ やってみるか.... B1当時のukwhatn
Webフレームワークの楽さに気付くフェーズ あれもこれも全部 勝手にやってくれる! B2当時のukwhatn
Webフレームワークの楽さに気付くフェーズ あれもこれも全部 勝手にやってくれる! B2当時のukwhatn
フレームワーク移行期に気付く良さ
フレームワーク移行期に気付く良さ • OAuthやOIDC、セッション管理、 CSRF対策などを全部自分で組んでいた ◦ PHPという言語単体でアシストしてくれる部分は多くはない ▪ curlまで言語に組み込まれているので確実に楽ではある ◦ ライブラリやFWの中で何をやっているかがちょっとわかる
まとめ
まとめ:PHPの良さ • HTMLとCSSをある程度扱えるようになった初心者が 手を出しやすい動的Webアプリ制作ツールである • 確実に"やりやすい"が、全部はやってくれないので 細かい部分の実装の一端がわかり、FWへの移行が楽
おしまい 周りに初心者がいたらオススメしてみては?