Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ULURU_engineer_recruitingbook
Search
ulurubiz
May 06, 2020
Business
0
2.1k
ULURU_engineer_recruitingbook
株式会社うるるのエンジニア向けリクルーティングブックです。
泥臭くチャレンジできる社風が少しでも伝われば幸いです。
ulurubiz
May 06, 2020
Tweet
Share
More Decks by ulurubiz
See All by ulurubiz
ULURU_Synapse_book_2022
ulurubiz
0
6.8k
ULURU_Culture_book_2022
ulurubiz
0
4.1k
ULURU_VISIONBOOK_2020
ulurubiz
2
3.3k
Other Decks in Business
See All in Business
株式会社グラファー会社紹介資料(プロダクト開発編)
graffer
0
160
Применение Карты гипотез в бытовой ситуации: как избавиться от бродячих собак?
alexanderbyndyu
0
390
「目標」に対するマインドチェンジ~評価指標から周囲への還元に考えが変わるまで~ / Scrum Fest Sendai 2024
ikuwa0720
0
300
DevOps Topologies 10 years on: what have we learned about silos, collaboration, and flow? - ShipItCon 2024
matthewskelton
PRO
2
160
ユニファ株式会社 会社紹介資料
unifacorp
0
1k
YOJO Brand Book
pharma_x
0
260
Introduction of ExaWizards,Inc Corporate
exawizards
0
5.8k
ビジネス職中途採用向け会社説明資料/Mid-Career Recruitment2024
zozo_midcareer
0
6.5k
株式会社PICK COMPANY DECK
pick
0
1.1k
株式会社ビズリーチ 会社概要資料 / Corporate Deck
bizreach_inc
1
390
【全ポジション共通】㈱エグゼクション/会社紹介資料
exe_recruit
1
860
Next Gen Story Sample
artist_redacted
0
180
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
278
13k
Infographics Made Easy
chrislema
239
18k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
21
3k
Optimizing for Happiness
mojombo
375
69k
Speed Design
sergeychernyshev
21
420
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
225
22k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
25
1.3k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
35
6.8k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1029
450k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
325
37k
Creatively Recalculating Your Daily Design Routine
revolveconf
215
12k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
88
16k
Transcript
Engineer Recruiting Book うるるスピリッ ト うそをつかない、 悪いことをしない 会社はホーム、 社員はファミリー 相手の期待を超える
「おもてなし」 当事者意識を持って、 納得して働く ベンチャースピリッ トを持ち、 成長し続ける LET S JOIN US!
001 ULURU Engineer Recruiting Book 世界を変えるチカラになる Message あなたの挑戦が、 うるるは、 ベンチャースピリッ
トを 永遠に持ち続ける上場企業です。 「人のチカラ」 を活用し、 IT技術だけでは成し遂げられない新たな 価値を生む__うるるは、 上場企業としての社会的責任を果たし つつ、 創業当初と変わらないベンチャースピリットを持ち続け、 こ れまで世の中になかった新しい価値を生み出すことに挑戦してい ます。 これからさらなる進化を遂げるためには、 ベンチャースピリッ ト溢れるエンジニアのみなさんのチカラが必要です。
04 ULURU Engineer Recruiting Book 「う る る」 と は、
オース トラ リアの中心にある エアーズロ ッ クという世界最大級の一枚 岩。 オース トラ リアの原住民であるアボリ ジニたちの聖なる地と され、 原住民語で 『ULURU』 と呼ばれています。 代表の星知也は、 エアーズロッ クを見て 大きな感動を覚えま した。 そ して 「仲間や お客様と一緒に、 こんな感動を味わいた い。 そ して我々も一枚岩の組織を創り上 げたい」 と強い想いを抱き、 創業 した会社 を 「う る る」 と命名 したのです。 03 ULURU Engineer Recruiting Book What’s “ULURU”? 世界に期待され、 応援される企業であれ うるるは国境を越え、 世界中の人々から期待を寄せていただける企業でありたいと 考えています。 そして、 期待に応えることで、 信頼を築き、 多くの人から応援していた だける存在になるための努力を続けます。 PHILOSOPHY 人のチカラで 世界を便利に うるるの考える 『人のチカラ』 とは、 Web上にネッ トワークされた世界中の人の英知・ マンパワーを指します。 Webの進化によって、 場所や時間の制約なく、 私たちは 『人のチカラ』 を運んだり集 めたりすることができるようになりました。 私たちは 『人のチカラ』 を活用できる仕組みをつくり、 今までにない便利なサービス を世の中に提供することで、 社会に貢献していきます。 VISION
06 ULURU Engineer Recruiting Book 創業時から提供し続けているBPOサービス。 これまで約4,600社様よりご相談いただき、 トータルで25,000件を超えるプロジェクトの 支援をしてきました。 大手コンサルティング会
社にはできない、 小回りのきくBPOによる業務 改善。 お客様のニーズに寄り添った価格と納 期で実現してきたことで、 過去10年にわたり変 わらずご支持いただいています。 ビジネスの合理化 ・効率化を 支援するサービス BPOサービス 保育士さんや先生が撮影した園児の写真を、 保 護者の皆様がパソコンやスマートフォンで簡単 に購入できる写真販売システムです。 2014年よ り、 幼稚園・保育園様に無料でシステムを提供 しています。 園はスムーズに写真を販売して収 益化することが可能となり、 保護者の方はお子 様の写真を探す手間が省けるうえ、 簡単に欲し い写真を購入することができます。 幼稚園・保育園向け 写真販売システム えんフォ ト 2019年2月に新たにローンチした、 電話受付 の代行サービス。 お客様に変わって電話受付を 行い、 受電内容をチャットやメールですぐにお 知らせします。 お客様は営業電話などのわずら わしい電話対応から解放され、 大事な仕事に注 力することが可能に。 電話番として人を雇うよ りも、 低コストで業務効率アップを図れます。 月1万円から使える 電話受付代行サービス fondesk 05 ULURU Engineer Recruiting Book What’s “ULURU”? 「人のチカラ」 を活かす、 うるるのサービス 私たちはクラウドワーカーという 「人のチカラ」 を活用して、 CGSを複数展開しています。 さまざまなサービスの新規開発や運用で、 多くのエンジニアが活躍しています。 入札に参加したい、 もしくはすでに積極参加し ている企業様向けに、 2008年から提供してい る業務支援サービス。 市場規模20兆円以上の 全国の官公庁・自治体・外郭団体、 全国7,600 以上の機関の入札情報を、 一括検索・管理する ことができます。 役務から物品、 建設・ 工事ま で、 あらゆる分野の入札情報検索が可能に。 国内最大級の 入札情報速報サービス NJSS うるる第二創業直後、 2007年から提供してい るクラウドソーシングサービス。 ライティングや 事務作業、 データ入力業務など、 比較的簡単な お仕事が大量に流通しています。 主婦の方を中 心とした在宅ワーカーのみなさんのチカラが最 大限に活用される環境を整え、 サービスを提供 し続けています。2020年2月現在、 約40万人 のワーカーさんに登録いただいています。 在宅ワーカーと企業の お仕事マッチングサイ ト シュフティ ※CGSとは (Crowd Generated Service) の頭文字をとった造語で、 クラウドワーカーを活用した事業を指します。
08 ULURU Engineer Recruiting Book •Backend PHP/Laravel/Cake PHP/JavaScript/TypeScript/Node.js/Nest.js •Frontend Vue.js/NuxtJS
•開発支援 GitHub/CircleCI/Jenkins/Sider/Code Climate/Pivotal Tracker •インフラ・周辺技術 AWS/Amazon Rekognition/Amazon Personalize/Docker/Solr ※開発環境は、 事業部ごとに異なります。 ※PCは選択制で貸与しています。 主な開発環境/使用技術 07 ULURU Engineer Recruiting Book What’s “ULURU”? 多様なサービスの開発・運用を支える エンジニアチーム うるるでは自社Webサービスの開発を行うべく、 正社員から業務委託の方までを含め、 40名 以上のエンジニアが活躍中 (※2020年3月時点) 。 日々メンバー同士が切磋琢磨しながら、 「テックのうるる」 を目指し、 新しい価値を生み出すことにチャレンジしています。 うるるには、 エンジニアだけが所属する 「開発部」 の ような部署がありません。 エンジニアも各サービスの 事業部に分かれて所属し、 それぞれチームを形成。 営 業やマーケティング担当と共に、 サービスの開発・運 用を担っています。 エンジニアリングを通して、 どのよ うにビジネスにコミットするか——それが、 メンバー に求められる視点。 技術はあくまでも、 「人のチカラ で世界を便利に」 するための手段なのです。 エンジニアの技術を最大限、 ビジネスに活かす 社会で役立つサービスを生み出していくためには、 チームの力が欠かせません。エンジニア同士のナ レッジシェアはもちろんのこと、 ビジネスサイドのメン バーとも協力し合い、 どうしたらチームで成果が出せ るか試行錯誤を繰り返しています。 また社内では、 定 期的にさまざまなテーマで勉強会などが開催されて います。 一人ではなく、 チームで成果を出す
10 ULURU Engineer Recruiting Book 09 ULURU Engineer Recruiting Book
「テックのうるる」 を目指す——そのためには、 まだまだ足りないことがあります。 掲げられた 理念のもと、 日々さまざまなチャレンジを重ねているエンジニアたち。 一人ひとりのメンバー は、 どんな想いで仕事に取り組んでいるのでしょうか。 それぞれのストーリーを追いました。 私たちのチャレンジ Our Challenge Story from Engineer Team
12 ULURU Engineer Recruiting Book 比嘉 : これまでのやり方に固執せず、 全員で 「ど
う し た らチームが良く なるか」 を考えながら改善ができた から、 その点がよかったかな。 前の体制と比べる と、 ある程度は短期的な共通認識が持てるよ うになっ たと思う。 次の課題は、 プロダク ト と して掲げている ビジョ ンと そこに到達するために描いた戦略を、 ど う 共通認識に してい く かだね。 萩原は、 僕と同じ課題に対して違うアプローチを しているよね。 萩原 : 僕は今、 プロダク トの開発体制や仕組みを コツ コツと作っていこ う と している。 2018年頃から会社 全体と して 「テッ クのう るる」 を目指したい、 という話 が出るよ う になって——。 比嘉 : う ん、 う ん。 萩原 : そ もそ も 「テッ クのう るる」 ってどんな状態を指 すんだろ う、 と考えたんだよね。 それって、 事業の成 長に対 し、 テク ノ ロ ジー を活用 してエ ンジニアリ ング を するチームがガチッ と貢献できているこ と だよな、 と。 だか ら プロダク ト開発チームが実践する基準、 例えば 「事業の成長性を妨げないよ うに、 コー ドの複雑度 をここまでに抑えよ う」 みたいな細かいこ と を片っ端 から リス トアッ プして、 自分たちに足り ない部分を可 視化 している真っ最中。 比嘉 : 話を していて、 つ く づ く 思う よ。 う る るで働 く エ ンジ ニアのいいと こ ろは、 自分たちの役割を 「システム を作 る」 ではな く て 「社会で役立つプロ ダク ト を生み出す」 で あ る と意識 し ている こ と だ よね。 萩原も ま さ にそ う だ け ど。 萩原 : う ん、 それは大事だね。 カオスであって もその状 況を楽 しみながら、 チームで課題を解決 してい く のが 好き な人が合う ん じ ゃ ないかな。 「とにか く 新 しい技術 を使いたい」 「自分の技術力を磨きたい」 とい う志向 しかないエ ンジニアは、 う る るに向いてないと思う。 比嘉 : 課題は も う 、 い く ら で も あ る か ら ね (笑) 。 ま ず僕た ち は、 プロ ダク ト マネ ジ メ ン トの役割を全 う し ていかない と。 萩原 : ま さに。 僕は新卒で う るるに入社 してか ら、 いろ いろ と チャ レンジ さ せて も ら って今があるか ら。 「テ ッ ク の う る る」 を実現するために、 目の前の課題を一つひ とつク リア していきたい。 「システムを作ろう」 ではなく 「社会で役立つプロダクトを生み出そう」 11 ULURU Engineer Recruiting Book 萩原 : プロダク トマネ ジメ ン トの部分が、 う る るはまだま だ弱いよね。 僕が2012年に入社した頃と比べる と 業績は上がり、 上場も果た したけれど、 まだどこかフ ワっ と した と ころが残っている と思う。 比嘉 : お互い、 課題意識を持っ ているのは同 じ部分か もね。 組織全体のビジ ョ ンや事業部ご との方針は明 確にあ る。 ただ一人ひと り のメ ンバーに目 を向けてみる と、 それぞれが少 しずつ違 う課題を見ている と い う か。 萩原 : そ う。 だから個人的には、 プロダク ト を作るため の組織はど う あるべきか、 全体設計のと ころか ら考え る必要がある と思ってる。 比嘉 : チーム全員が、 ど うやって共通認識を持てるか が大事だよね。 萩原 : その点シュ フティ は、 比嘉が入ってからチーム 編成を変えていた じ ゃ ない ? 比嘉 : そ う だね。 僕が入った と き、 十数名が1つのチー ムにま と め ら れていたんだよね。 で も正直、 コ ミ ュ ニケー シ ョ ンパスが多すぎた し、 大人数にな っ て、 それぞれが 何を 目指 して仕事を しているのかが見えづ ら く な っ てい た。 だか ら5-6人ずつ3チームに分ける提案を して。 萩原 : 外か ら見ていても、 エンジニアが業務に取り組 みやす く なっている空気を感じたよ。 小さ なチームに 分けた結果、 それぞれのミ ッ シ ョ ンや役割を明確にで きた とい う こ と だよね。 Webマーケテ ィ ン グ会社にて、 業務管理シス テムの開発や、 全国医療機関の予約検索 サー ビス、 ブロ ッ クチ ェ ー ン を使っ たASPの事 業企画や システム設計等に携わる。 ベ トナム 駐在時代に萩原と出会い、 熱いラ ブコール を受けて2019年2月 に入社。 元バ ン ドマ ン。 比嘉倫士 シュフティ事業部 プロダク トマネー ジ ャ ー/スクラムマスター 2013年、 イ ンターンを経て う るるに新卒入 社。 シュ フティ やNJSS、 CGSなど複数の 事業部で、 開発チームのマネジメ ン トに従 事。 2018年以降はチームリーダーと して 新人育成にも携わっている。 2019年4月 よ り現職。 萩原北斗 NJSS事業部 開発課 課長 #プロダクト開発の現在地 #エンジニアチームの課題 #事業部リーダー 2019年より、 それぞれの事業部においてプロダク トマネジメントに心血を注いでいる2人。 決して 「終わり」 のないプロダク ト開発と、 どのように向き合っているのでしょうか? 現在地と今後の課 題について語り合います。 人のチカラを活かす プロダクトをつくる #01 Our Challenge Story
14 ULURU Engineer Recruiting Book ジニアはもちろんのこと、 経営陣や他部署のメ ンバーとも対話を重ねました。 そして事業部全体 の方針をもとに、
エンジニアチームが向かう方 向性を明確に打ち出していったのです。 社内の 体制作りと同時進行で、 採用も進めました。 1年間にわたってあらゆる施策を打ち出し続け た中で、 “起爆剤” になった取り組みは2つあり ます。 1つは、 NJSS事業部 開発課独自の行動指針 を作ったこと。 「未来をポジティブに」 「失敗を 称え、 失敗に学べ」 「ムダ排除に全力を」 「チー ムであれ」 「自らがチームの主体であれ」 の5つの 項目からなる 「N-Devスピリット」 を、 メンバー全 員でディスカッションし、 チームの共通指針とし て明文化しました。 トップダウンで決めた方が効 率は良かったかもしれません。 でも私は、 「チー ムで作る」 ことにこだわりました。 自分たちが何 のために、 どこを向いて仕事をするのか、 その目 線合わせが大切ですから。 もう1つは、 「若手社員にマネジメントを任せ る」 と覚悟を決めたこと。 正直、 これはとても勇 気がいりました。 当初は 「自分だったらこうする のに」 などと感じてしまうことも多くて、 ついつ い、 横から口を出したことも……。 何かあったと き責任を取るのは、 私ですからね。 でもいつまで も自分が権限を持っていては、 メンバーの成長 機会を奪ってしまいます。 今では 「ユーザーの方 が不利益を被るようなこと以外は、 口を出さな い」 と心に決めています。 若手メンバーも、 とても がんばって くれています。 こうした取り組みを中心に、 チーム作りに着手 して1年。 人数も3倍ほどに増えて、 チームの体 制はもちろん、 カルチャーが少しずつ形作られて いるのを実感しています。 特に大きいのは策定した 「N-Devスピリッ ト」 を各メンバーが意識し、 「失敗を恐れずチャレン ジする」 「ポジティブな言動を心がける」 など、 仕 事への取り組み方が変わってきたこと。 全社最 下位だったサーベイの数値も大幅に改善し、 社 内トップ5に入るまでになりました。 とはいえ、 まだまだ課題は山積みです。 新しい プロジェクトリーダーにどんどん仕事を任せてい きたいですし、 技術力の底上げも必要です。 何よ りも、 ワクワクする仕事をもっと作りたいですよ ね。 失敗をとがめることなく、 チャレンジを称え るのがうるるのカルチャーなので、 「挑戦できる 環境」 であることは間違いありません。 私自身 も、 また次の課題に挑みたいと思います。 マイナスから挑んだチームビルディング 土台を固め、 次のチャレンジへ 13 ULURU Engineer Recruiting Book 新卒でプログラマーとな り、 受託や常駐で のシステム開発や、 事業会社でのサー ビス 開発に従事。 コーポレー トエンジニアな ど も 含め、 エンジニアを軸に複数の職種を経 験。 次のキ ャ リ アを見据え、 エ ンジニア組織 のマネ ジメ ン トにチャ レンジするべ く 、 2019 年に う る るへ。 森山宏啓 NJSS事業部 開発課 エンジニアリ ングマネージ ャ ー 2019年に私が入社したとき、 NJSS事業部開 発課のメンバーは、 わずか6人。 エンジニアの退 職が相次いでいて、 人手が足りず、 ビジネスサイ ドのメンバーとの連携にも課題がある状況だっ たんです。 組織の状態を数値で可視化するサー ベイの結果は、 社内全部署の中で最下位。 全国 平均も下回っていました。 そんな状態でしたから、 やるべきことは山ほど あって。 まずは徹底的に社内のヒアリングを重 ね、 現状を把握することから着手しました。 エン 個人ではなく、 チームで成果を出すこ と。 言葉でいうのは簡単ですが、 自走するチーム体制やカル チャーを作るためにはかなりの胆力が必要です。 この1年、 チーム作りに奔走したマネージャーはどん なチャ レンジを重ねてきたのか、 聞き ま した。 #マネジメント #チームビルディング #リーダーの挑戦 チームのチカラを 最大化する #02 Our Challenge Story
16 ULURU Engineer Recruiting Book 合っ て、 問題解決ができるチームを作っ ていきたい から。
紅林 : なるほどね。 リーダーがメ ンバーを頼るのも大 事な姿勢だと思う。 人間っ て誰しもプライ ドがある から、 素直に 「わからないです」 と言えないことが意 外と多いじゃない。 河本 : 紅林がこの2年間、 エンジニアと し て成長した ことも聞いてみたい。 紅林 : 新人によ く あるジレ ンマを一つ、 乗り越えたこ とかな。 河本 : よ く あるジレ ンマ? 紅林 : 入社前の僕は、 エンジニアっ て技術力がある ほど市場価値も高いと思い込んでいて。 だからい ろんな技術に触れてみたかったけど、 仕事では興 味のある技術を勝手に使えるわけじゃない。 成長し て周りの人の期待に応えたいのに、 なかなか叶わ ない。 それで一時期すご く焦っ てしまい、 実は 「辞め たい」 と思ったこともあったんだよね。 河本 : ああ、 なるほど。 なんとなく気持ちはわかるか も しれない。 紅林 : でも新規事業開発に携わる機会をもらい、 高い技術力があることと、 市場のニーズに応えるプ ロダク トを開発できることは違う と思い知ら さ れた。 ちなみに、 新しいプロダク トを開発するプロセスの 中で新しい技術に次々触れていく うち、 気づけば自 分の技術力も上がっ ていたという…… (笑) 。 河本 : う ん、 わかるよ。 だっ て紅林と技術的な話をす るとき、 僕、 だんだんついていけな く なっ てるもん。 紅林 : ちょ っと迷走したけど、 僕はプロダク トが作れ るエンジニアになりたいんだなと再確認できたのは 大きかったと思っ てる。 河本 : それに気付けたのは、 自分から道を拓こ う と し た紅林の姿勢があったからこ そ じゃない? 紅林 : う ん。 新しいチャ レ ンジを させて く れている先輩 たちに感謝しないと。 貪欲に自分からチャ ン ス を掴み にいこ う とする人な ら、 活躍できる会社だよね。 河本 : そう、 当事者意識をもっ て取り組むのが大事 だね。 チャ ンスは勝手には降っ てこないからね ! 自ら貪欲にチャレンジしていけば 未経験の若手にもチャンスがある 15 ULURU Engineer Recruiting Book 紅林 : 入社の決め手は、 社員の人がみんな熱く て、 楽しそうだったから。 どちらかといえば、 不確定要素 が多い環境を自分が望んでいたのもあったかな。 河本 : 確かに、 大手企業と比べれば敷かれたレー ルはないかもね。 紅林 : 今は新しいプロダク トの開発に関わっ ている から、 さらに毎日がカオスで。 2019年にはじまった ばかりのサービスなので、 ゼロから道を開拓してい る真っ只中。 UI設計からインフラまで、 業務の幅も 一気に広がったよ。 河本 : 僕は正社員と してフルコミ ッ トするなら、 社会 貢献性の高いプロダク トが作りたいと思っ て入社し たんだけ ど、 その実感がしっかり得られているので楽 しい。 それに若手のう ちから打席が回っ て く るチャ ン スがある環境は、 大きなア ドバンテージだよね。 絶対 に早く リ ーダーになり たいと思っ ていたから、 2年目に 声をかけても ら えたと きは う れ しかっ たな。 紅林 : 河本がリーダーに抜擢されたのには、 理由が あると思うよ。 自分の事業部以外のプロダク ト開 発にも興味を持っ て、 いろいろ勉強してたじゃん。 実際にリーダーになっ て、 何か気をつけていること はある ? 河本 : そうだなぁ。 どう し ても解決方法がわからない ときは、 素直に人を頼ることかな。 お互いに助け 2018年、 新卒で う るるに入社。 シュ フティ 事業部を経て、 2019年よ りNJSS事業部 へ。 同年8月にスク レイパー リ プレイ スプロ ジェ ク トのリ ーダーに就任し、 現在もチーム メ ンバー を ま と めている。 河本周時 NJSS事業部 2018年、 新卒で う るるに入社。 シュ フティ 事業部を経て、 2019年8月よ り、 新規事業 と して立ち上がったばかりのfondesk事業 部へ。 UI設計か ら イ ンフラ整備まで、 サービ ス を支えるために奮闘中。 紅林優 fondesk事業部 #未経験からのチャレンジ #若手社員の活躍 #新卒入社 新卒2年目にして、 早くもそれぞれの部署でエンジニアとして活躍している2人。 未経験でビジネス の世界に飛び込み、 どんな経験を積んできたのでしょうか。 入社から現在までを改めて振り返っ てもらいました。 未経験から 道を切り拓く #03 Our Challenge Story
18 ULURU Engineer Recruiting Book ガンガン加わっていきます。 我々は “エンジニア チーム” ではなく、
あくまでも、 この新規事業に チャレンジしているチームの一員ですから。 「0→1」 で事業を立ち上げるとき、 最も難しい のはサービス設計の部分です。 お客様に何を提供 するのか、 あるいはしないのか。 適切な価格設定 はどのく らいか。 今後、 サービスとしてどうあるべき か——。 決して楽ではありませんし、 今もなお試 行錯誤を繰り返す日々です。 プロダクト開発においても、 「こういうものを 作ってほしい」 と、 きっちりとした仕様のオーダー がやって く るわけではありません。 例えば今、 私た ちが手がけている 「fondesk」 は、 以前からうるる が手掛けていた電話代行の受託ビジネスに可能 性を感じ、 試しにWebサービスとしてのプロ トタイ プを作ってみるところからスター トしたプロダク ト です。 チームメンバーと一緒になってお客様のニーズ に耳を傾け、 頭をひねり、 事業全体を見渡して 「何 が必要か」 を考えていく。 そうした姿勢を、 いつも 忘れてはいけないと思っ ています。 うるるにおけるエンジニアのミ ッションは、 さま ざまなプロダクトを通じて、 社会の中にある課題 を解決することです。 技術そのものを、 お客様に 提供しているわけではありません。 だからこそ私 は、 ここでもっともっと優れたプロダク トを生み出 していきたいと思っ ているんです よね。 「うるるのビジネスモデルはユニークだね」 と か、 「組織と してすご く いいね」 と評価いただく こと はあるものの、 「提供しているプロダク トがすばら しいね! 」 と言っていただく機会は、 まだそこまで 多くありません。 開発者の一人としては、 かなり悔 しい状況です。 今のエンジニアチームにさらに必 要なことがあるとしたら、 そういったプロダク トへ の強い執着じゃないでしょうか。 「もっといいプロ ダク トを世に送り出そう ! 」 という、 作り手としての 執着。 うるるが提供するプロダク トは、 お客様の課題 を解決するのと同時に、 働く在宅ワーカーさんに とっ ても、 もっと使いやすいものに昇華していける 余白があります。 少しでもワーカーさんたちが使い やすいツールを提供すれば、 研修やトレーニング にかかる時間や労力を削減できるうえ、 ワーカー さん自身も日々快適に仕事をすることができま す。 少しずつ働き手の体験が改善されることで、 在宅ワークの普及が加速し、 「人のチカラ」 をさら に活かすことができるんじゃないかな、 と思っ てい ます。 今、 うるるのエンジニアに必要なのは 「プロダクトへの執着」 だと思う 17 ULURU Engineer Recruiting Book 自分が 「エンジニアだ」 という意識、 あまりない んです よね。 「エンジニア」 という言葉そのものを、 できる限り使わないようにしているく らいで。 特定 の肩書きを名乗っ て自ら線を引いてしまうと、 チー ム内に壁ができ、 いい仕事ができなく なっ てしまう からです。 そこはかなり、 気を配っ ています。 例えば、 私が所属する事業部は、 メンバー7名 中2名がいわゆるエンジニアです。 でもサービス自 体が2019年にローンチしたばかりの新規事業な ので、 ときにはカスタマーサポートもやりますし、 営業にも同行するし、 マーケティングの議論にも 旅行会社、 Web制作会社にて、 マーケティ ングや新規Webサービス立ち上げ ・ 開発な ど を経験 した後、 2016年に う る るへ。 イ ンフ ラか ら フロン トエン ド、 UIデザイ ン、 アプリ開 発まで幅広く 対応でき るのが強み。 国本保廣 fondesk事業部 開発課 課長 いま、 社内で最も高い技術力を持つテックリード。 しかし彼は、 口グセのように言うのです。 「自 分はエンジニアではない」 と——その言葉の背景にある思いから、 うるるで力を発揮できるエン ジニア像が浮かび上がってきます。 #テックリード #エンジニアの在り方 #新規事業開発 社会に価値のある 新規事業を生み出す #04 Our Challenge Story
20 ULURU Engineer Recruiting Book 13 11 10 09 15
08 14 12 「今、 チャレンジし ていることは? 」 サーバーサイ ドエンジニアですが、 マークアッ プなどのフロン トよりの技 術にもチャ レンジ しています あつむ 2020年 えんフォ ト事業部 13 エンジニアが楽しみながらパフォ ーマ ンス を発揮するためのチーム体制の 改革にチャ レンジ中です ! ! 堂上 和那 2017年 えんフォ ト事業部 11 エンジニアリ ング以外にチーム施策、 マネ ジメ ン ト等に挑戦 しています 藤津 敬典 2019年 NJSS事業部 10 PDD (パッ シ ョ ン駆動開発) にチャ レ ンジ しています。 不確実性の高い開 発の現場で根気強く 仕事を してます 宮内 大希 2019年 NJSS事業部 09 短期間で要件定義 ・ 開発 ・ テス ト を網 羅する、 難易度が高い並行稼動プロ ジェ ク トの成功 筒井 智也 2019年 技術戦略室 15 2年 間のプロジェク ト開 発とスケ ジュールのコン トロール、 チーム同士 のやり と り、 後進育成 蔡 易逹 2019年 NJSS事業部 08 横断的に全社のITを支援 ・ 成長させ ていき ます ! 高橋 雅哉 2019年 技術戦略室 14 Aurora、 RDS Proxyな どでシステム の課題解消、 DB耐障害性の向上 に取り組んでいます 莊 亞帆 2019年 えんフォ ト事業部 12 19 ULURU Engineer Recruiting Book 06 04 01 03 02 07 05 うるるのエンジニアに聞きました。 Member NJSSリニューアルプロジェ ク トの成 功のために、 技術研鑽しながらチー ム開発改善に挑戦中です ! kurifumi 2018年 NJSS事業部 06 ユーザー さ んによ り使いやすいと思っ ても ら えるよ うに、 UI/UX面での意見 を積極的に出 しています 堀田 純 2019年 シュフティ事業部 04 シュ フティ の開発を進める と と もに、 リ リースやテス トなど開発作業全体の 効率化に取り組んでいます 松島 智一 2011年 シュフティ事業部 01 LambdaやStep Functionsなどの AWSのサー ビス を使っての開発 竹原 雅博 2018年 シュフティ事業部 03 ユーザー さ んが周りの人に勧めた く な るよ う な システムづ く り 岩崎 真美 2017年 シュフティ事業部 02 顧客と入札情報のビ ッ グデータ化 宋 栄玉 2019年 NJSS事業部 07 00 今、 チャレンジしていること 名前 (ニックネーム) 入社年度 所属 00 関わっているサービス を理解し、 主体 的な技術的提案ができるよ う取り組 んでいます 小西 逹大 2019年 シュフティ事業部 05
22 ULURU Engineer Recruiting Book うるるの “細かすぎる” 求人票 ! 企業情報
株式会社うるる ULURU.CO.,LTD. https://www.uluru.biz/ 本社所在地 設立 資本金 代表取締役社長 従業員数 東京都中央区晴海3丁目12-1 KDX晴海ビル9F 2001年8月 1,026,238,100円 星知也 176人 (2019年12月31日時点) 「うるるで働く って、 実際どうなの?」 些細だけど気になること、 社員に聞いてみました。 オフィス環境/設備 バランスボールで業務できる/自席以外で仕事できるスペースがある 社内に喫煙所あり (電子タバコのみ) /ハーマンミラー セイルチェア (95,000円) 完備 お手洗いに使い捨て歯ブラシ・ マウスウォッシュあり/空調管理をする係の人がいる エンジニアは端末以外にディスプレイ支給 社内の雰囲気 仕事中のイヤホンOK/ガチでカジュアル (服装・髪型) /ランチの時間が自由 社外の勉強会に行きやすい/社内でサンダル履いてても怒られない 育児など、 家庭の事情で休むときに否定的な空気がない 定時で帰っても誰も何も文句言わない/たくさん残業していると心配してもらえる デスクに電話が無いので、 電話応対必要ない/業務時間中に本を読んでいても怒られない 雑談をしていても怒られない/業務中の仮眠の是非はうやむや! ? 周辺環境 近隣でランチを食べられるお店が少ない……/コンビニやスーパーは近くにある 雨が降ると駅から会社までが辛い (ちょっと歩く) /街が平和!/ただし風が強い 組織/体制 フレックスタイム制度は導入していない (時差勤務制度はあり) エンジニア出身の役員がいる/エンジニアが各事業部に所属している 事業部横断でエンジニアの交流あり (勉強会・共有会) CTO・VPoEのポストがあいている 21 ULURU Engineer Recruiting Book Information 社内制度&福利厚生 知識・ スキルアップ系 • 「セルスタ」 :self-study (書籍購入費支給制度) • 「ライチャレ」 :ライセンスチャレンジ (資格取得補助制度) • 「外トレ」 :外部研修、 web学習などの外部トレーニング (外部研修制度) キャリアチャレンジ系 •社内公募型ジョブリクエスト制度 経営参加/新規事業企画系 •社ランQ ( 「社長とランチでQ&A」 の略) :社長や役員とランチ・夜ご飯ができる会 • 「目安箱」 :誰でも要望などを投稿できる •経営会議のオブザーブ参加 (従業員であれば誰でも経営会議に参加できる) • 「うるトラ」 ( 「うるるの虎」 の略) :誰でも立候補できる新規事業開発プロジェクト 勤務系 •時間単位有給取得制度 (有給のうち年間5日分 (40時間) を時間単位で取得可能) •時差勤務制度 (通常10:00勤務開始を8:00~13:00勤務開始で申請可 (最大3ヶ月単位) ) •時差勤務スポット (誰でも1日だけ始業・終業時間を早めることが可能) •在宅勤務制度 (勤続年数2年以上を条件に、 週に1回 (特定曜日) までOK) •個別ケア制度 (時差・在宅を個別の事情に応じて、 通常ルール以外の特別対応が可能) •ストック休暇 (消滅してしまった有給休暇を育児・介護・療養などのために使用可 (消滅後2年まで) ) 兼業 (副業) 系 •ダブルワーク制度 (申請許可制) 福利厚生系 •従業員持株会:会社からの奨励金あり (拠出金額の5%を毎月支給) •社内懇親会 「飲みゅーん」 費用を会社負担:年4回・1人1回あたり3,000円~5,000円 •カフェ手当:外勤営業でアポとアポの間にカフェを利用した場合、 飲料代を支給 •ヤクルト製品1日1本無料 (もしくはドリップコーヒー無料) •自動販売機の飲料費補助 •ドリンクサーバー、 雑談スペースにお菓子を常備、 味噌汁無料 •リラックスルーム完備 (マッサージチェア2台常設) •結婚・出産祝金 育児系 •育児休業 (3歳まで応相談) •育児短時間勤務制度 (小学校3年生まで可) •こども休暇 (イベントや病気の時に使用できる) 健康系 •こころとからだの健康相談サービス (※外部委託サービス) •産業医健康相談 部署横断一体感系 「うる部」 :合計25個の会社公認の部が活動中 ※2019年10月時点