Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
[page2020] スクリプトで未然に防ぐInDesignの不具合と作業ミス
Search
Yusuke S.
February 06, 2020
Technology
1
2.1k
[page2020] スクリプトで未然に防ぐInDesignの不具合と作業ミス
page2020 クリエイティブゾーンセミナーの登壇スライドです
Yusuke S.
February 06, 2020
Tweet
Share
More Decks by Yusuke S.
See All by Yusuke S.
InDesignのスクリプトを使い倒そう!
uskes
0
1k
GAS for DTPer -- はじめの一歩
uskes
1
470
品質を担保するInDesignスクリプト
uskes
0
320
Other Decks in Technology
See All in Technology
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
0
120
AWS Summit Japan 2025 Community Stage - App workflow automation by AWS Step Functions
matsuihidetoshi
1
280
BrainPadプログラミングコンテスト記念LT会2025_社内イベント&問題解説
brainpadpr
1
170
【PHPカンファレンス 2025】PHPを愛するひとに伝えたい PHPとキャリアの話
tenshoku_draft
0
120
GitHub Copilot の概要
tomokusaba
1
130
Абьюзим random_bytes(). Фёдор Кулаков, разработчик Lamoda Tech
lamodatech
0
350
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
130
Amazon ECS & AWS Fargate 運用アーキテクチャ2025 / Amazon ECS and AWS Fargate Ops Architecture 2025
iselegant
17
5.7k
BigQuery Remote FunctionでLooker Studioをインタラクティブ化
cuebic9bic
3
320
"サービスチーム" での技術選定 / Making Technology Decisions for the Service Team
kaminashi
1
150
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.1k
登壇ネタの見つけ方 / How to find talk topics
pinkumohikan
5
520
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
The Invisible Side of Design
smashingmag
300
51k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Transcript
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 広研印刷株式会社 三枝祐介 スクリプトで未然に防ぐ InDesignの不具合と作業ミス 素早く、 漏れなく、 確実にデータチェック
! 時短と品質向上は両立できる ! ?
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 01 profile ? ? 広研印刷株式会社にてDTPオペレーター、 スクリプト開発・保守・運用担当。 2017年10月
東京のDTPの勉強会にて登壇 2018年9月 『+DESIGNING』 vol.46 リレーコラム 「ラクラボ。 」 執筆 2019年2月 JAGAT infoにインタビュー記事が掲載
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 02 profile ? ? Blog:DTPab Twitter:@Uske_S 2017年7月よりDTPerのスクリプトもくもく会主催
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 03 広研印刷 株式会社 創 業 1960年5月 従業員数 112名 印刷事業・出版事業・セールスプロモーション事業・ web/アプリ事業・クリエイティ
ブ事業 なんかいろいろやってます ??
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 04 DTPの現場に大事なのは? ス ピー ド (量) 品質
?? 1
どっちも ! !
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 06 DTPは ものづく り ?? 1 ▪作っているものは商品
▪データ品質も商品品質のひとつ ▪データを工夫すれば 他工程の効率に寄与することも
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 07 品質担保に 利用できる 様々な仕組み ?? 1 ▪InDesignプリフライ
ト ▪Acrobatプリフライ ト ▪その他校正ツールなど
プリフライトでは 手が届かない部分を スクリプトでカバーする !
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 09 時短だけがスクリプトの効能ではない ▪素早く・漏れなく・ダブりなく チェック ▪作業者に依存させず仕組み化できる ▪人が目視で気づきにくいものにこそ効力がある ??
1
めっちゃ地味
効果は絶大
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 12 本セッションで伝えたいこと ▪スクリプトの具体的な活用方法 ▪スクリプトの開発について ▪スクリプトの導入と運用において重要なこと ?? 11
2
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 13 case 1 ショートカットキーが 紛れ込んじゃった ?? 11
22 3
ショートカット 使用禁止 ! ?
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 15 ケアレスミス根絶の難しさ ▪時間が立つと意識が薄れたり忘れたりする ▪間違った作業なのかどうか 機械的に仕組みで拾い上げることができない ?? 11
22 3
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 16 間違ってキーが入力されても 後から見つけられない ▼ 入力されないような仕組みが必要 ?? 11
22 3
ムリだった…
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 18 選択状態を可視化する スクリプト そしてできたのが… ?? 11 22
3
作業者にどうやって 意識を持ち続けさせるか
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 20 case 2 InDesignの 細かい設定まで 管理したい +
ドキュメントに潜む 不安要素を 洗い出したい 11 22 3 3 ▪InDesignのバージョン ▪ファイルの最終保存バージョン ▪カラー設定 ▪CIDベースの文字組みアキ量 ▪その他いろいろ…
や り忘れがこわい ! 手作業で確認するのは大変 !
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 22 InDesignの動作に連動させて いろんなチェックを行いたい ▼ イベントにスクリプトを登録する 11 22
3 3
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 23 11 22 3 3 イベント登録スクリプトのしくみ ▪InDesignの動作
(イベン ト) にスクリプトを登録 ▪スクリプトの登録もスクリプトで行う ▪起動のたびに登録する必要がある ▪起動時に自動実行される スタートアップスクリプトを利用する
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 24 11 22 3 3 スタートアップスクリプトの格納先 InDesign
2020の場合 mac Applications/Adobe InDesign 2020/ Scripts/startup scripts win Program Files/Adobe/Adobe InDesign 2020/Scripts/startup scripts
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 25 ファイルを開くたびに 設定を調べるスクリプト 話を戻して… 11 22 3
3
設定ミスや不安要素を 確実に洗い出す
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 27 case 3 データ上の不具合を 事前に検知したい ▪U+FEFFによるアキ量無効化※1 ▪IVSの識別子※2や濁点・半濁点
の結合文字列※3 ▪非表示のオブジェク ト ▪混在する約物 (、 と,など) 11 22 3 3 ?
見ただけでは 気づけない !
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 29 PDFを書き出す前に データチェックするスクリプト そこで… 11 22 3
3 ?
データの品質を守る 最後の砦
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 31 ▪U+FEFFの使用 ▪段落コンポーザの適用 ▪半角約物文字の使用 ▪半角カタカナ文字の使用 ▪誤操作によるテキス トペース
ト箇所 ▪仕上がりから外に出ている フレーム ▪約物の混在 ▪版面外に連結されたテキスト ▪結合文字の使用 ▪インキエイリアスが使われ ているか ▪非表示オブジェク トのチェック 11 22 3 3 ?
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 32 スクリプトの挙動による分類 ▪任意に実行して動作させる (case 3) ▪実行後にフローティ ングウィ
ンドウを表示させる (case 1) ▪特定の動作を トリガーにして動作させる (case 2) 22 3 3 ?
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 33 スクリプトの種類 ▪JavaScript(Adobe ExtendScript) : macOS /
Windows ▪AppleScript:macOS ▪VBA:Windows 22 3 3 ?
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 34 開発環境 (ExtendScript) ▪テキス トエディ タで開発できる (初期費用なし)
▪Adobe謹製デバッグツール (ExtendScript Toolkit) が開発終了 ▪VS Codeの拡張機能を利用※4, 5 22 3 3 ?
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 35 どれく らいの効果が見込めるのか ▪1日の作業を3分間縮められるとすると… ▪3分×20(営業日) =60分 (月)
▪10人の部署なら7200分の時間を捻出できる 22 3 3 ?
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 36 どこで開発するか 22 3 3 ? 自社開発?
外注?
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 37 費用対効果算出が難しいため外注しにくい ▪定期的なメンテナンス ▪柔軟な対応と実装スピードが求められる ▪自社の内情を明かしかねない (守秘義務等) 22
3 3 ?
そうだ、 うちで作ろう
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 39 もともとノウハウがない場合 ▪超大変 ▪本だけで得られる知識は少ない ▪ トライアル・アンド・エラーしまく る
▪あらゆる手段を使って勉強する 22 3 3 ?
モチベーシ ョ ン 維持が大変
すぐに結果を 求めないであげて
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 42 業務の間でやって くれ、 になりがち ▪適切に評価されない、 される気配すらない、 というのははじめから心が折れる
▪数人に目星をつけて 長期的に目をかけていく必要がある 22 3 3 ?
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 43 ち ょ っとだけスクリプトいじれる ▪けっこう大変 ▪本だけで得られる知識は少ない ▪
トライアル・アンド・エラーしまく る ▪あらゆる手段を使って勉強する 22 3 3 ?
おすすめの 教材
イチからわかる! InDesign JavaScript 指南書 BOOTHで発売中 自動組版インス トラクター 大間知ᅠ聡さんのご著書 CC2020にも対応している 唯一のInDesign×JavaScript
の教科書的存在
+DESIGNING 全国書店で発売中 自動化に関する総合的な 内容を扱っている 「ラクラボ。 」 というコラムが大変よい 僕も執筆させてもらった
DTPerのスクリプトもくもく会
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 48 それでもうまくいかないことはある…… ▪集めた情報は無駄にならない ▪今後外注・内製する際の根拠になる ▪InDesignの機能を深く知ることができる 22 3
3 ?
自分の場合?
スクリプト自体が 単に楽しかった
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 51 こういうスクリプト作りたいな ! のジレンマ ▪実現できるかどうかわからない ▪どこから手を付けていいのかわからない ▪本を読んでも作りたいものに手が届く気配がない
▪無理~~~ ! ! 3 3 ?
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 52 自分の場合 ▪プログラムが……動く ! 動くぞ ! !
! という感動 ▪スクリプトで何ができて何ができないのか ▪小さいスクリプトを作って試す ▪Twitterでつぶやく 3 3 ?
困っている人がいれば 手助けしたい
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 54 スクリプトよりも大事なこと ▪利用するみんなが品質について高い意識を持つ ▪You can lead a
horse to water but you can't make it drink. ?
スクリプトは あく まで手段
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 56 スクリプトよりも大事なこと ▪何をするために使うのかという継続的な意識活動 ▪品質を上げるのも、 そもそも会社の利益を生み出すため ?
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 57 開発するひとへのポイント ▪いかに楽しむか ▪メンテナンスは地道な作業 ▪一歩引いて考える ▪どうやって使ってもらうか ?
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 58 どうやって使ってもらうか ▪いかに楽しむか ▪メンテナンスは地道な作業 ▪一歩引いて考える ?
page2020 クリエイティブゾーンセミナー d6-3 59 まとめ ▪スクリプトの特性を活かして品質管理 ▪開発は簡単でないが スクリプトの意義に正しい理解と評価を ▪使う側も作る側も目的意識を持つ ?
スクリプトは いいぞ( ˘ω˘)