Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
VJに使えそうなコマンドたち、そしてjustifyのご紹介 / YAPC::Nagoya::T...
Search
utagawa kiki
November 03, 2019
Programming
0
5.5k
VJに使えそうなコマンドたち、そしてjustifyのご紹介 / YAPC::Nagoya::Tiny 2019 LT
YAPC::Nagoya::Tiny 2019 LT
雰囲気でVJできそうなコマンドを紹介します
utagawa kiki
November 03, 2019
Tweet
Share
More Decks by utagawa kiki
See All by utagawa kiki
自動で //nolint を挿入する取り組み / Gopher's Gathering
utgwkk
1
24
ゆるやかにgolangci-lintのルールを強くする / Kyoto.go #56
utgwkk
2
890
君たちはどうコードをレビューする (される) か / 大吉祥寺.pm
utgwkk
21
13k
Dive into gomock / Go Conference 2024
utgwkk
14
5.8k
Goでリフレクションする、その前に / Kansai.go #1
utgwkk
5
2.4k
Go製Webアプリケーションのエラーとの向き合い方大全、あるいはやっぱりスタックトレース欲しいやん / Kyoto.go #50
utgwkk
7
3.7k
ありがとう、create-react-app
utgwkk
4
11k
mockgenによるモック生成を高速化するツール bulkmockgenのご紹介 / Kyoto.go #43
utgwkk
2
2.3k
SPAでもデータをURLでシェアしたい / Kyoto.js 19
utgwkk
2
1.9k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ドメインイベント増えすぎ問題
h0r15h0
2
550
命名をリントする
chiroruxx
1
610
Package Traits
ikesyo
1
180
サーバーゆる勉強会 DBMS の仕組み編
kj455
1
270
rails newと同時に型を書く
aki19035vc
5
690
ISUCON14感想戦で85万点まで頑張ってみた
ponyo877
1
450
ESLintプラグインを使用してCDKのセオリーを適用する
yamanashi_ren01
2
120
watsonx.ai Dojo #6 継続的なAIアプリ開発と展開
oniak3ibm
PRO
0
150
KMP와 kotlinx.rpc로 서버와 클라이언트 동기화
kwakeuijin
0
290
EC2からECSへ 念願のコンテナ移行と巨大レガシーPHPアプリケーションの再構築
sumiyae
3
560
CQRS+ES の力を使って効果を感じる / Feel the effects of using the power of CQRS+ES
seike460
PRO
0
230
Внедряем бюджетирование, или Как сделать хорошо?
lamodatech
0
910
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
312
140k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
A better future with KSS
kneath
238
17k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
327
24k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.1k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.9k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
34
1.6k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Transcript
VJに使えそうなコマンドたち そして justifyのご紹介 YAPC::Nagoya::Tiny 2019 LT うたがわきき (
[email protected]
)
うたがわきき (@utgwkk) 京都から来ました KMC (京大マイコンクラブ) はてなサマーインターン2019 はてなアルバイトエンジニア
YAPC::Nagoya::Tiny :Nagoya: が絵文字になってしまう!! (サークルのSlack)
VJやったことありません 雰囲気でやっていきます
dstat サーバリソースが上から下に流れつづける・カラフル dstat改造してBPMに合わせて更新されるようにすると よさそうな気がする (できるのか?)
htop CPU使用率のグラフかっこいい・グルーヴ感ある 負荷かけると盛り上げを演出できそう
sl ターミナル簡単にインストールできるmarquee
sl SLしか流れない brewで入るslに-eオプションない Ctrl-Cでsl止められなくて大変!! while true; do sl; done とかやると困りそう
nyancat nyancat telnet server そういえばそんなものもあった 色が付いてて楽しい
tmux 時計とか出せる ペーン分割しまくって同時にいろいろ見せて楽しい ウィンドウ切り替えまくり ビートに合わせて切り替えられたらおもしろそう
最近の悩み1 ターミナルでも中央揃えやりたい 手元でがんばってスペースを入れまくるみたいなことは可能 ターミナルの幅はまちまち 自動でよしなにやってほしい
justify 作りました https://github.com/utgwkk/justify go get github.com/utgwkk/justify/cmd/justify Releasesからダウンロード DEMO
最近の悩み2 ターミナルでもmarqueeやりたい SLしかmarqueeできないのでSL以外もmarqueeさせたい そういうコマンドないですか・ないなら作ります
まとめ VJやったことありません VJできそうなコマンドを紹介しました ターミナルで中央揃えする君ことjustifyを紹介しました ターミナルでmarqueeしたい!!!!