Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
I completely understood email
Search
waneal
February 28, 2021
Technology
0
330
I completely understood email
waneal
February 28, 2021
Tweet
Share
More Decks by waneal
See All by waneal
Migrating Rails Applications from EC2 to ECS
waneal
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
How Do I Contact HP Printer Support? [Full 2025 Guide for U.S. Businesses]
harrry1211
0
120
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
960
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
310
CDKTFについてざっくり理解する!!~CloudFormationからCDKTFへ変換するツールも作ってみた~
masakiokuda
1
140
Connect 100+を支える技術
kanyamaguc
0
200
敢えて生成AIを使わないマネジメント業務
kzkmaeda
2
440
Tokyo_reInforce_2025_recap_iam_access_analyzer
hiashisan
0
180
NewSQLや分散データベースを支えるRaftの仕組み - 仕組みを理解して知る得意不得意
hacomono
PRO
2
140
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
1
270
Backlog ユーザー棚卸しRTA、多分これが一番早いと思います
__allllllllez__
1
150
Beyond Kaniko: Navigating Unprivileged Container Image Creation
f30
0
130
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
470
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
メール完全に理解した 2021/02/20
自己紹介 - waneal - @noobs_waneal - インフラエンジニアやっております - AWS/GCPで動くシステムのお世話 -
Go、Python、コンテナ技術に興味あります - 趣味 - TVゲーム - ApexとかValheimとかとか - バスケットボール - サンアントニオスパーズが好きです - 山登り・キャンプ - 最近できてないですが。。
アジェンダ - メールが届くしくみ - メールプロトコルのしくみ - メールの中身
メールってどういう仕組で届く?
メールが届くまでのイメージ Aさん メールクライアント SMTPサーバ SMTPサーバ Bさん メールクライアント Bさんへ 届けろ OK釈迦地蔵
メールが届くまでのイメージ SMTPサーバ SMTPサーバ SMTP Bさんへ 届けろ 受け取った Aさん メールクライアント Bさん
メールクライアント
メールが届くまでのイメージ SMTPサーバ SMTPサーバ 私宛のメー ルをよこせ POP3/IMAP OK 釈迦地蔵 Aさん メールクライアント
Bさん メールクライアント
メールプロトコルはどういう仕組?
POP3、IMAP - POP Version 3 - POP = Post Office
Protocol - メールサーバに届いているメールを自分のコンピュータに取り込む - 一度取り込まれたメールはメールサーバから削除される(設定にもよるけど) - IMAP - Internet Message Access Protocol - メールサーバのメールをそのまま読み込み、管理する 今回は範囲外
SMTP - Simple Mail Transfer Protocol - メール転送プロトコル - クライアント
- サーバモデル - ステートフル https://datatracker.ietf.org/doc/rfc5321/?include_text=1
SMTPの流れ https://www.afternerd.com/blog/smtp/
SMTPコマンド - EHLO - セッションの開始、クライアントが利用できる拡張機能の要求 - MAIL - MAIL FROM:<reverse-path>
[SP <mail-parameters> ] <CRLF> - reverse-pathはエラー報告の通知に利用するパス - Mailer Daemonの送信先 - RCPT - RCPT TO:<forward-path> [ SP <rcpt-parameters> ] <CRLF> - 宛先メールアドレスを指定 - 何度でも繰り返し可能。複数の宛先を指定できる - DATA - DATA <CRLF> - メールデータの送信
メールってどういう中身になってる?
メールオブジェクト - メールオブジェクトはエンベロープとコンテンツで構成される - エンベロープ - 送信元アドレス - 1つ以上の転送先アドレス -
オプション - コンテンツ - ヘッダーセクション - ボディ
The Origination Date Field - orig-date - 作成者がメッセージを作成完了し、メール転送準備が整ったとき。
Originator Fields - from - 送信元 - sender - Fromに複数のメールボックス情報が含まれている場合、
Senderに単一のメールボックス情報が含 まれる - 作成者と送信者が異なる場合、 Senderに送信者が入る - reply-to - 返信時に送信すべき宛先。なければ Fromに対して送信される
Destination Address Field - to - 送信先 - cc -
送信先 - carbon copyの略 - bcc - 送信先 - blind carbon copyの略 - to, ccのメールアドレスに送るときは削除され、 bccのアドレスに送信するときはそのまま残る - bccアドレスの扱い方は実装によって異なる
Identification Fields - message-id - 特定のバージョンの特定のメッセージを特定できる一意な識別子。一意であることは生成するホス トで保証する - 生成方法はいくつかあるが以下を推奨 -
"絶対日時とその他にユニークな何かの組み合わせ @ドメイン名、もしくはIPアドレス" - in-reply-to - 全てのReplyメッセージに必要。親メッセージに message-idが含まれる - 新しいメッセージの場合、 in-reply-toフィールドが存在しない - references - in-reply-toに保存されているmessage-idの蓄積 - スレッド機能はこれを参考にしていると思われる
Trace Fields - trace - 1つ以上のreturn(Return-Path) - SMTPで送信元アドレスとして指定されたもの - SMTPの世界が終わると、エンベロープのデータは消えるため
Informational Fields、Resent Fields、Optional Fields comming soon...
まだわかってないところ - SMTPの拡張プロトコル - MIME - 実際にSMTPプロトコルを使ってメールを送る
参考資料 - https://tex2e.github.io/rfc-translater/html/rfc5322.html - https://tex2e.github.io/rfc-translater/html/rfc5321.html - https://www.geekpage.jp/technology/ip-base/mail-2.php - https://www.youtube.com/watch?v=RdNErie6dKU -