Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
お金の勉強会
Search
F
March 01, 2021
Education
0
440
お金の勉強会
F
March 01, 2021
Tweet
Share
Other Decks in Education
See All in Education
予習動画
takenawa
0
8.6k
Linuxのよく使うコマンドを解説
mickey_kubo
1
240
アウトプット0のエンジニアが半年でアウトプットしまくった話 With JAWS-UG
masakiokuda
2
330
著作権と授業に関する出前講習会/dme-2025-05-01
gnutar
0
200
JPCERTから始まる草の根活動~セキュリティ文化醸成のためのアクション~
masakiokuda
0
200
マネジメント「される側」 こそ覚悟を決めろ
nao_randd
10
5.4k
Pythonパッケージ管理 [uv] 完全入門
mickey_kubo
20
16k
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
3
5.2k
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
320
OpenRobomaster 中国のロボットコンテスト 日本連携の可能性
takasumasakazu
0
460
実務プログラム
takenawa
0
8k
2025年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2025. 5. 1)
akiraasano
PRO
0
120
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.2k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Transcript
お金の勉強会 いっぱい儲けるぞー! こらこら、今日は そういう話じゃないよ(笑) 金太郎 金次郎
第1章 お金の話をしよう まずは準備体操から♪
今日伝えたいことは 「これで一攫千金!儲かるぞ〜!!わっしょい!!」 という話ではなく、 お金との上手な付き合い方を知って、 少しだけ楽しちゃおう、という話 です。
でも、 お金の話ってなんか苦手・・・ 貯金してればいいんじゃない? 貯金が大事ってみんな 言ってるしさ・・・ 別に困らないしさ・・・
昔は貯金してれば増えたけど・・・ ゆうちょ銀行の通常預金の金利(利回り) 0.001%ってことは、100万円 預けて1年で10円の利息に しかならない
米国の家計金融資産は急増 なんでこんなに差 があるの?! ココに注目!
日本人は世界一 え・・・確かに詳しくないと は思ってたけど お金のことを知らない
お金について知らないことで 損をしている! 損してるのはやだなぁ
国も「なんとかしないと」と思ってる 高校家庭科で「投資信託」 22年4月から授業: 日本経済新聞 家庭科の先生が裁縫や調理実習に加え、株式や債券、投資信託など基本的な金融商品の特徴を教えることに なる。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51840730W9A101C1000000 NISA (少額投資非課税制度) iDeCo (個人型確定拠出年金)
株で儲けても一定額までは課税しないからどんどん投資してね 年金が不足しそうだから自分で運用してためておいてね
今からでも遅くない! 今日はみんなで お金の話をしよう!
第2章 資産運用(投資) 少し具体的な話に 入っていくよ
投資とは? 応援する会社や活動にお金を貸し、 事業が伸びたら利益をもらうこと どうせなら伸びそうな会社にお金 を貸したいよね!でもその見極 めが難しいんだ。
投資の鉄則と2つのルール 鉄則:とにかく分散する! ルール1:対象を分散 ルール2:時間を分散 な、なるほど!分散ね! (分散ってどゆことだろ?) まずはルール1の「対象を分散」に ついて少し詳しく見ていこう
卵をひとつのカゴに盛るな どの会社が成長してどの会社が衰 退するかを予測するのは難しいから、 1つに賭けずになるべく投資先を分 散した方がいいよね 画像:WealthNavi
どう分散すればリスクが減るのか? • 個別会社単位 ◦ Sony ◦ 楽天 ◦ トヨタ ◦
テスラ ◦ Google ◦ Apple • 業界単位 ◦ 飲食業界 ◦ 自動車業界 ◦ AI/IT業界 ◦ ロボット業界 ◦ 製薬業界 ◦ ドローン業界 ドローンとかよさそう! 中国もいけてるかも! 個別の業界や国に注目するよりももっと 確実に成長が見込めるものはないか な? • 国単位 ◦ 日本 ◦ アメリカ ◦ 中国 ◦ インド ◦ アフリカ ◦ ブラジル
地球全体の世界経済 成長の確実性が最も高いのは・・・ いやいや、突然地球全体って言われても意 味がわからないですけど・・・ データを使って説明するね。
経済成長と人口増加の関係 各国の経済成長は人口の推移と ほぼ同じ動きをすることがわかっ てるんだ
世界人口の推移予測 世界人口は今後少なくとも40〜 50年間は増加傾向であると予測 されてるんだ じゃあまだしばらくは世界全体の 経済は成長するってことだね! 世界⼈⼝の増⼤が鈍化、2050年に97億⼈に達した後、2100年頃に110億⼈で頭打ちか 2019 国連報告書
結論:全世界株式に投資する なるほど!でも全世界に投資するって どうやるの・・?
資産運用の方法は様々 FX 仮想 通貨 先物 取引 株式 外貨 MMF 債券
預金 外貨 預金 投資 信託 低 高 高 リスク リ タ | ン うげ〜なんとなく聞いたことあるけど難 しい単語がたくさん・・・ 大丈夫!世界経済に投資する なら投資信託で決まり! 投資 信託
各投資家から少額ずつ集めるから1,000円 からでも投資できるんだ。かつ、運用は完全 にお任せできるから楽ちん! 投資信託(ファンド)とは 出典:https://www.smbc.co.jp/kojin/toushin/guide/
全世界株式インデックスファンド 米国のMSCI(Morgan Stanley Capital International)が 提供する、ACWI(All Country World Index)に連動するように 運用されているファンド
世界(日本、先進国、新興国の計49カ国)の株式約 2,994銘柄、時価総額で上位約85%に分散投資 ファンド ・・・ 投資家から資金を集めて運用する仕組み 投資信託 ・・・ 行政によって厳しく管理されているファンド インデックスファンド ・・・ インデックス(市場の動きを示す指数)と連動した値動きを目指して運用される投資信託 このファンドに投資すれば世界49カ国、2900社以上に投資 したことになるんだね!すごい!
第3章 運用を始めるにあたって 運用の始め方と注意点 について解説するよ
証券口座を開設して始めてみよう 投資信託を購入するためには証券口座が必要だよ。お すすめは手数料が低いネット証券だよ。 特にSBI証券、楽天証券は手数料が低いしアプリが使い やすいのでおすすめ! 銀行口座から証券口座にお金を移してから投資信託の 購入手続きをする必要があるよ。
積立投資アプリも便利 積立投資アプリを使えば毎月自動的に積立をしてくれ るので便利だよ!定期預金みたいなものだね。
出典:WealthNavi https://www.wealthnavi.com/beginner/2 積立投資のメリット=時間分散 株価は変動するから一括で買わない ほうがいいんだ。積立投資は時間分 散になるのでリスクを軽減できるよ! これを「ドルコスト平均法」というよ。
利回りシミュレーション 楽天証券 積⽴かんたんシミュレーション https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/saving/simulation/
短期的な値動きは気にしない 株価が下がったタイミングで売却してしまうと損が確定してしまう から気をつけよう。世界経済が成長することを信じて長期的な視 点で投資を行うことが大事だよ。
投資心理の不思議 将来値上がりすると思っているリンゴが安く売られていたら喜んで買うよね?つまり 株価が下がったときこそ買い時(仕入れ時)なんだ。ある意味バーゲンセールだね。 それなのに逆に安い値段で自分の持っているリンゴを売ってしまう人が多いんだ。自 分のリンゴの価値がどんどん減っているように感じて怖くなってお金に変えておきた くなっちゃうんだね。 逆に、思った以上にリンゴが値上がりしたら売ってもいいよね。でも今度は「もう少し 待てばもっと価値が上がるかも」と思って売れなくなっちゃう人が多いんだ。 簡単なことなのに逆の行動をとってしまう。これは投資心理の難しいところなんだ。こ れを知っておくと冷静に判断できるようになるよ。
安く買って高く売れば いい!
投資を始めるのは早いほどいい この投資方法はリスクを低く抑えている分、利益が出るまでに時 間がかかるので早く始めることをおすすめするよ! 世界の成長に投資をしてるってなんかかっこいいよね! まずは少額から始めてみるよ!
この投資方法はリスクを抑えてより確実に利益を出すことを目 指しているけど、100%儲かるというわけではないのでそこは自己 責任で投資の意思決定をしてね。 あと、「考え方に納得して目的や目標をしっかりと定めてから始 める」というのも大事なことだと思うよ。 実際に運用を開始すると色々と悩みも出てくると思うのでまたい つでも相談に乗るよ。 注意点 自分のお金のことだし、しっかり考えてから始めないとね!
おわり 資料内のかわいいイラストはhttps://ha-chi.biz/からお借りしました。