Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
著作権と授業に関する出前講習会/dme-2025-05-01
Search
Takahiro Sumiya
April 30, 2025
Education
0
200
著作権と授業に関する出前講習会/dme-2025-05-01
AXIES出前講習会
2025-05-01
新潟経営大学
Takahiro Sumiya
April 30, 2025
Tweet
Share
More Decks by Takahiro Sumiya
See All by Takahiro Sumiya
卒論・修論執筆における生成AI 活用とAI 不安:広島大学での実態調査 (2)/CE180
gnutar
0
26
大学教育現場と著作権/DME-2025-06-04
gnutar
0
42
Excelグラフはどうしてダサいのか/csd2024-3-sumiya
gnutar
0
60
出前講習会-西海市教育委員会/DME-2025-02-10
gnutar
0
45
オンデマンド授業と著作権/dme-2024-12-17
gnutar
0
53
著作権に関する アンケート (2024) 結果報告/sugowaka-enq-2024
gnutar
0
75
出前講習会-東近江市教育委員会/DME-2024-11-22
gnutar
0
44
卒論・修論執筆における生成AI 活用とAI 不安:広島大学での実態調査/CE176
gnutar
0
160
大学教育現場と著作権/University education and copyright
gnutar
0
67
Other Decks in Education
See All in Education
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
230
Webリテラシー基礎
takenawa
0
4.5k
モンテカルロ法(3) 発展的アルゴリズム / Simulation 04
kaityo256
PRO
7
1.3k
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
3
5.2k
OpenRobomaster 中国のロボットコンテスト 日本連携の可能性
takasumasakazu
0
440
サンキッズゾーン 春日井駅前 ご案内
sanyohomes
0
310
Case Studies and Course Review - Lecture 12 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2k
Design Guidelines and Principles - Lecture 7 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.4k
Constructing a Custom TeX Ecosystem for Educational Institutions—Beyond Academic Typesetting
doratex
1
9.1k
より良い学振申請書(DC)を作ろう 2025
luiyoshida
1
3.2k
Interaction - Lecture 10 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2k
新卒研修に仕掛ける 学びのサイクル / Implementing Learning Cycles in New Graduate Training
takashi_toyosaki
1
140
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
92
6.1k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Side Projects
sachag
455
42k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
51k
Transcript
新潟経営大学・基礎演習Ⅰ(5/1) 著作権と授業に関する出前講習会 隅谷孝洋 <
[email protected]
> 広島大学 情報メディア教育研究センター 新潟経営大学 (2025/05/1)
本日の内容 ‣ 著作権の基本的な考え方 ‣ 授業内での著作物の利用 ‣ X (Twitter) やInstagramなどでの画像や映像の共有 ‣
YouTubeでの音楽使用 ‣ フリー素材の利用 ‣ 生成AIと著作権 2
著作権の基本的な考え方
͘͢͝Θ͔Δஶ࡞ݖͱतۀWeb/AXIES/CC BY 4.0 著作権の基本的な考え方 ‣ アイデアとか考え方は著作物ではなく、個別の「表現」が著作物になる ✓ これは著作物なのか? ‣ 著作権は自然に発生するが、作品を使うことに関するすべてに及ぶわけではない
✓ この使い方は著作権で保護されているものなのか? ‣ 状況によって権利が制限される場面がある ✓ この使い方は、著作者に無断で行えるものではないか? 4 これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、 著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展 に寄与することを目的とする。
アイデアとか考え方は著作物ではなく、個別の「表現」が著作物になる 5 この法律にいう著作物を例 示 すると、おおむね次のとおりであ る。 一 小 説、脚本、論 文 、講演その他の
言 語の著作物 二 音 楽の著作物 三 舞踊 又 は無 言 劇の著作物 四 絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物 五 建築の著作物 六 地図 又 は学術的な性質を有する図 面 、図表、模型そ の他の図形の著作物 七 映画の著作物 八 写真の著作物 九 プログラムの著作物 (著作権法第10条) 思想 又 は感情を創作的に表 現したものであつて、 文 芸、学術、美術 又 は 音 楽の 範囲に属するものをいう (著作権法第2条)
著作物とはみなされないもの ‣ 「表現」でないもの - アイデア、設定、画風 ✓ 小説・漫画の世界観やキャラクターなど ✓ 4コマ漫画というアイデアとか〇〇風の絵 (←AI問題で最近微妙だが)
‣ ごく短いもの ✓ タイトルや登場人物の名前など ‣ 誰が表現しても同じようになるもの、事実そのもの ✓ 数式、データ、デフォルト設定のままのエクセルのグラフなど ‣ 文芸、学術、美術又は音楽の範囲ではないもの ✓ フォント、工業製品の外観など 6
著作者 著作物 著作物の利用 (鑑賞する) (評論する) (複製する) (公衆送信する) (貸与する) 著作権 (特定の条件を
満たす利用) 権利制限
著作権は多くの種類の権利の束 8 著作権 実演家の権利 著作者の権利 著作者人格権 著作権(財産権) レコード製作者の権利 放送事業者の権利 有線放送事業者の権利
公表権 氏名表示権 同一性保持権 複製権 上映権 公衆送信権 送信可能化権 口述権 展示権 頒布権 譲渡権 貸与権 翻訳・翻案権 二次的著作物の利用に関する 原著作者の権利 実演家人格権 著作隣接権
著作権は多くの種類の権利の束 9 著作権 実演家の権利 著作者の権利 著作者人格権 著作権(財産権) レコード製作者の権利 放送事業者の権利 有線放送事業者の権利
氏名表示権 同一性保持権 録音・録画権 送信可能化権 放送権・有線放送権 譲渡権 貸与権 (録音された場合) 実演家人格権 著作隣接権
権利制限について ✓ 私的使用のための複製(第30条) ✓ 付随対象著作物の利用(第30条の2) ✓ 著作物に表現された思想または感情の享受を目的としない利用(第30条の4) ✓ 図書館における複製(第31条) ✓
引用(第32条) ✓ 授業の過程における複製と公衆送信(第35条) ✓ 非営利の上演・演奏・上映・口述(第38条) ✓ 公開の美術の著作物等の利用(第46条) 10 権利の保護だけでは、公正な利用が円滑にできないため、 さまざまな「権利制限」が法律で設定されている
授業内での著作物の利用
権利制限 35条授業目的の複製・公衆送信など 12 第三 十 五条 学校 他 教育機関(営利 目
的 設置 除 。) 教育 担任 者及 授業 受 者 、 授業 過程 利 用 供 目 的 場合 、 必要 認 限度 、公表 著作物 複製 、若 公衆送信( 自 動公衆送信 場合 、送信可能化 含 。以下 条 同 。) 行 、 又 公表 著作物 公衆送信 受信装置 用 公 伝達 。 、当該著作物 種類及 用 途並 当該複製 部数及 当該複製、公 衆送信 又 伝達 態様 照 著作権者 利益 不当 害 場合 、 限 。
公衆送信 13 公衆によつて直接受信されることを 目 的として無線通信 又 は 有線電気通信の送信を 行 うこと(第2条7の2)
特定かつ多数のものを含む (=不特定または多数) ‣ 放送・有線放送 ‣ 自動公衆送信 ‣ 手動
学校での他者著作物の複製・公衆送信が、許諾なしにできるためには: □ 公表された著作物ですか? □ 授業の過程での利用のために行うものですか? □ 授業を担当するもの、または受けるものが行いますか? □ 必要な限度内ですか? □
著作権者の利益を不当に害しませんか? □ (出所を明示していますか?) 14 出所を明示する慣行がある場合は、出所表示も「必要」 (著作権法48条) ͘͢͝Θ͔Δஶ࡞ݖͱतۀWeb/AXIES/CC BY 4.0 必要な場合は、翻訳、編曲、変形又は翻案しての利用も可 (著作権法47条の6) 何でもOKなわけじゃない!
32条(引用)適用可能? 15 (引 用 ) 第三 十二 条 公表
著作物 、引 用 利 用 。 場 合 、 引 用 、公正 慣 行 合致 、 、報道、 批評、研究 他 引 用 目 的上正当 範囲内 行 。
引用の要件 □ 引用したものは、公表された著作物であること □ 引用した箇所が他と明確に区別できること(区別性) □ 質量共に本文が「主」で引用部分が「従」であること(主従関係) □ 引用による利用が公正な慣行に合致し、正当な範囲内であること □
出所を明示していること □ 引用部分を改変していないこと 16 ͘͢͝Θ͔Δஶ࡞ݖͱतۀWeb/AXIES/CC BY 4.0 必要な場合は、翻訳しての利用も可 (著作権法47条の6)
X (Twitter) やInstagramなどでの画像や映像の共有
SNSでの共有=複製+公衆送信 18 インターネット 出版物など 展示など 記事 スクショ・コピー(=複製) 撮影(=複製) SNS 投稿(=複製・送信可能化)
公衆送信 人物 撮影(肖像権に注意) 「ともだち」とか
肖像権について ‣ プライバシー権 ✓ 私的領域の保護、私的情報のコントロール権 ‣ パブリシティ権 ✓ 有名人など、容姿や名前に経済的価値がある場合 ‣
法律で規定された権利ではない ‣ 基本的人権として尊重すべきもの 19
YouTubeでの音楽使用
演奏と配信 21 スタジオなどで演奏 ※ 非営利のイベントで、入場無料、出演者が無報酬の場合は権利制限(38条) 他者の楽曲を 公に演奏 公に再生(演奏) 他者の実演の録音を 演奏動画を撮影
YouTubeへ投稿 視聴者が動画を再生 演奏権 対象外 複製権 複製権 公衆送信権 送信可能化権 送信可能化権 作詞・作曲家の権利 実演家の権利 演奏権 非営利→権利制限※ 演奏権 営利 演奏権 非営利→権利制限※ 演奏権 営利 録音・録画権 録音・録画権
JASRACとYouTube配信については、まずこちらを見ましょう https://www.jasrac.or.jp/info/network/pickup/movie.html ‣ JASRACは多くの曲の複製、演奏、公衆送信などの権利を管理して いる ‣ 自ら演奏・録画したものは手続き不要で配信できる ✓ CDやサブスクの著作隣接権はJASRACでは扱っていない ‣
以下の場合は手続きが必要 ✓ 広告や宣伝を目的とする動画を配信する場合 ✓ 外国曲を含む動画を、個人以外のアカウントで配信する場合 • 個人以外=法人や学校、団体・グループなど ✓ 上記の場合でも、リアルタイム配信のみの場合は手続き不要 22
必要な場合は著作権料を支払って利用すればよい (外国曲を使う場合は結構面倒です) ‣ JASRAC管理曲かどうかJ-Widで検索 ✓ https://www2.jasrac.or.jp/eJwid/ ‣ 利用料金シミュレーション ✓ https://www.jasrac.or.jp/info/
✓ ライブの場合 1. 公演1回ごとの使用料 •総入場料算定基準額(入場料×定員数×80%)×5%+消費税相当額 2. 1曲1回5分までの使用料 •総入場料算定基準額(入場料×定員数×80%)×0.5%+消費税相当額 23 https://www.jasrac.or.jp/info/create/calculation/concert/event.php
フリー素材の利用
Webに無料公開されていても、再利用可能とは限らない ライセンスを確認! ‣ Webに無料公開されていても、再利用可能とは限らない ✓ 原則は、ライセンス宣言がなければ「許諾が必要」 ‣ この場合のライセンス=「この範囲で利用可」と宣言・許諾するもの ✓ 利用者が著作権者に依頼する
→ ライセンスをもらう ✓ 著作権者があらかじめ宣言している → ライセンスを確認する ‣ ライセンスのはっきりした素材を利用しましょう ✓ Creative Commonsとか ✓ pexels, 看護roo!, いらすとや, ジブリ などなど ✓ Wikimedia (Wikipedia) は結構あやしい 25
Creative Commons 26 Copyrighted 全ての権利を主張 Public Domain 全ての権利を放棄 Creative Commons
作品の再利用を許しつつ、 いくつかの権利を主張 表示 (BY) 作品のクレジットを表示すること 非営利 (NC) 営利目的での利用をしないこと 改変禁止 (ND) 元の作品を改変しないこと 継承 (SA) 元の作品と同じライセンスで公開すること https://creativecommons.jp
利用規約を読みましょう 27
「フリー素材」にも注意が必要 ‣ 近年、自治体や教育機関の不正利用案件が増えている ✓ https://mainichi.jp/articles/20181105/k00/00m/040/130000c ✓ https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ 8d0e861195f793a0448d52c72446f6ed48cba6a4 ‣ 「フリー素材」のイラストや写真を検索した場合
✓ 検索結果のページから安直にコピーしない ✓ 配布ページまで行って、ライセンスを確認 ✓ 透かしが入ってるものを使わない ‣ Wikipedia (Wikimedia)やOf fi ceのオンライン画像も注意 28
Bingでの検索「すべてのクリエイティブコモンズ」 29 ? ? ? ? ? ? ?
PowerPointで「挿入 - 写真 - オンライン画像 - Creative Commons のみ」 30
!?
右クリックして「ソースの表示」とすると… 31 やっと作者名がわかる
(おまけ)生成AIと著作権
生成AIで手軽にイラストが作れるように 33 すべてChatGPT 4o による 軽音楽部の新入生勧誘の ためのポスターを作りたい です。写真込みでデザイン を提案してください。 ジブリ風のイラストにして
ください
生成AIと著作権 ‣ 生成AIは使い方によって は「コピーマシン」になる ‣ 既存著作物に似たものを 「作らせた」場合は、複製 ‣ たまたま似たものができた 場合も「似てるな」と認識し
たら複製 ‣ 知らずに似てるものができ てしまった場合は… 34 学習済みモデル 著作物など 学習 XXXについておしえて プロンプト AI生成物 生成 ・ドラえもん書いて ・この写真の女性の服を替えて ・この文章を翻訳して
生成AIと著作権: 著作権法上どういう問題が起こりうるか ‣ AI生成物は著作物ではないが、著作物の「複製」の可能性はある ‣ 既存著作物に類似のものが生成され、無断利用されたとき →複製権侵害の可能性 ✓ 類似性、依拠性 ‣
使う際には: ✓ プロンプトに既存著作物を入れない ✓ 既存著作物を複製するようなプロンプトを指定しない ✓ 生成物が(自分が知っている)既存著作物に似ていないか注意 ✓ 公開などする場合:「侵害の指摘」に備える 35
͘͢͝Θ͔Δஶ࡞ݖͱतۀWeb/AXIES/CC BY 4.0
参考資料 ‣ ビデオ教材シリーズ「基礎から学ぶ著作権」 https://copyright-edu.axies.jp/video/ 37 جૅ͔ΒֶͿஶ࡞ݖ/AXIES/CC BY-ND4.0
著作権出前講習会 by AXIES この講習会の講師派遣は、 授業目的公衆送信補償金等管理協会 (SARTRAS) の 共通目的基金の助成を受けて 大学ICT推進協議会 (AXIES)
が行っています。 著作権出前講習会のアンケート(匿名、4問)にご協力お願いします。 https://forms.gle/R8t9Gp3TLBaTYMXt7