Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
三十路インシデントレスポンス体験記
Search
wryamac
October 17, 2018
Technology
0
400
三十路インシデントレスポンス体験記
情シスからSIRTへの転身について。
wryamac
October 17, 2018
Tweet
Share
More Decks by wryamac
See All by wryamac
情シスで使っているバッチ集 後編
wryamac
0
65
情シスで使っているバッチ集
wryamac
0
790
kintone×botで業務を加速させる
wryamac
0
76
情シス業務を高速化したい
wryamac
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
3.5k
Kubernetes における cgroup driver のしくみ: runwasi の bugfix より
z63d
2
120
LLM翻訳ツールの開発と海外のお客様対応等への社内導入事例
gree_tech
PRO
0
450
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」での負荷試験の実践と学び
gree_tech
PRO
0
460
Figma + Storybook + PlaywrightのMCPを使ったフロントエンド開発
yug1224
10
3.6k
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
150
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
180
Grafana MCPサーバーによるAIエージェント経由でのGrafanaダッシュボード動的生成
hamadakoji
1
1.1k
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
1
150
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
2.4k
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
250
実践AIガバナンス
asei
3
300
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
A better future with KSS
kneath
239
17k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Transcript
三十路 インシデントレスポンス体験記 神戸デジタル・ラボ 山下 高範
自己紹介
About me 山下 高範(30) 活動 hardening 2017 fes hadening 2016
W&L mini hardening micro hardening kintone hack ㈱神戸デジタル・ラボ 情シス → KDL-SIRT コミュニティ 情シスCafe in Kobe
SIRTとは?
SIRTとは? • Security Incident Response Teamの略 →セキュリティインシデントが起きたら対応するチーム • 弊社のSIRTはC-SIRT(社内)とP-SIRT(プロダクト) の両方を担当
• SOC(アラート監視)や環境構築、社内教育、ポリ シー作成、社内訓練、脆弱性対応などなど
SIRTとは? 組織体制 セキュリティ部門 情シス部門 SIRT SIRT専任は一人(わたし)
20XX年 圧倒的 セキュリティ人材不足
引用:NICTER Blog https://blog.nicter.jp/reports/2018-01/nicter-2017/ 攻撃は二年前の倍以上
経済産業省:IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果 http://www.meti.go.jp/press/2016/06/20160610002/20160610002-7.pdf
伊丹市 出典:伊丹市の紹介 http://www.city.itami.lg.jp/shokai/sansaku/1396947521271.html 20万人の規模
キャリアパス 経済産業省:IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果 http://www.meti.go.jp/press/2016/06/20160610002/20160610002-7.pdf 企業としてはセキュリティ人材は必要だけど、 その後のこと(キャリアパス)はわからない
いったいどうなる?
一人情シスなどが叫ばれる時代に、更にセキュリティ 人材を企業が用意するのが難しい。 • 情シス上がりのセキュリティ担当者が増えてくる 私のような人材 情シス セキュリティ 情シス+α 情シス+α
情シスから SIRTに転身してどうだったか
メリット • 社内のネットワークがわかる • もともと情シスとして社員と直接対応をしているの でコミュニケーションが取りやすい • 社員の案件の都合や、各機器などの細かい事情を 知っている
得れる経験 • アラートから学ぶ • 大量のログから目的のログを見つけ筋道を立てて考える • 外部からのスキャンや悪意のあるウェブサイトから流行 の攻撃などが知れる • 社員がどんな流れでマルウェアをダウンロードしてしまう
のか • 技術の深い理解を求められる • インシデント対応 • 監視環境の構築楽しい(Elasticsearchやsplunk) • フォレンジック訓練 • 診断訓練 • 攻撃者の手法や目的 • インシデントレスポンスのPDCAサイクル
インシデントは 突如やってくる
インシデントめっちゃ起きる • Postfix(メールサーバ)知っている? • SIRT着任0日目のインシデント対応 • 鳴り止まない通知(不審な通信検知) • 社内の複数端末でセキュリティソフトが同時に検知 •
怪しい添付ファイル開いたと報告あり →対応したその日の夜、間違えて自分も開いてしまう
デメリット • 情シスのときに必要だった知識では判断できない • やっぱりセキュリティの知識が必要 • セキュリティの分野が広すぎて迷子になる • セキュリティだけやっている人となかなか話が通じない (そうなんだけど実際やるのが難しい的な話)
終わりに • 今後情シスが高度なセキュリティ技術を求められる 日が近いのでは?! • セキュリティの技術は一朝一夕ではできない • 悲壮感に包まれている情シス兼SIRT人材が増える かもしれない。 •
だが、やるしか無い! • 俺たちの戦いはこれからだ!