Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
let-me-edit-with-editor
Search
wtnabe
August 17, 2019
Technology
0
310
let-me-edit-with-editor
Kanazawa.rb meetup #84 で発表した「エディタでエディットしたい」です。
wtnabe
August 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by wtnabe
See All by wtnabe
Effective Jekyll
wtnabe
0
22
5 min Jekyll/Liquid Plugin cooking
wtnabe
0
11
Ruby de Wasm
wtnabe
0
32
Cloud Native Buildpacksって結局どうなの?
wtnabe
0
25
Decoupled System with Turbo Frame
wtnabe
1
88
join-kanazawarb-or-7years-passed-since-it-was-borned
wtnabe
0
750
google-photos-and-storage-and-rclone
wtnabe
0
410
one case of how to begin vuejs
wtnabe
2
440
Kanazawa.rb meetup #56 Coderetreat Intro
wtnabe
0
420
Other Decks in Technology
See All in Technology
株式会社EventHub・エンジニア採用資料
eventhub
0
4.3k
なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? / Why would I create a service that I would not use?
aiandrox
0
700
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
2
2.8k
スタートアップ1人目QAエンジニアが QAチームを立ち上げ、“個”からチーム、 そして“組織”に成長するまで / How to set up QA team at reiwatravel
mii3king
2
1.4k
2/18/25: Java meets AI: Build LLM-Powered Apps with LangChain4j
edeandrea
PRO
0
110
SA Night #2 FinatextのSA思想/SA Night #2 Finatext session
satoshiimai
1
140
2024.02.19 W&B AIエージェントLT会 / AIエージェントが業務を代行するための計画と実行 / Algomatic 宮脇
smiyawaki0820
12
2.9k
Developers Summit 2025 浅野卓也(13-B-7 LegalOn Technologies)
legalontechnologies
PRO
0
650
リアルタイム分析データベースで実現する SQLベースのオブザーバビリティ
mikimatsumoto
0
1.3k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
57k
表現を育てる
kiyou77
1
210
『衛星データ利用の方々にとって近いようで触れる機会のなさそうな小話 ~ 衛星搭載ソフトウェアと衛星運用ソフトウェア (実物) を動かしながらわいわいする編 ~』 @日本衛星データコミニティ勉強会
meltingrabbit
0
140
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1368
200k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
12
960
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Transcript
エディタでエディットしたい @wtnabe Kanazawa.rb meetup #84 2019-08-17 (Sat) at ITBP 武蔵
お品書き 問題意識 ブラウザ + エディタの歴史 最近の問題 最近の死亡例 解決策 デメリット
問題意識 ブラウザベースで長文の編集を強いられている pull-req, Wiki, ブログ Web サイト側の工夫は分かるが、正直きつい ブウラザではなく普段使いのエディタで書きたい
歴史 ブラウザとエディタの組み合わせ方の話
手作業でコピペ これは今でも使える コピペ忘れやコピペの方向ミスったら死亡
エディタ内部でブラウザを動かす Emacs-w3m | 現代的かつ完全装備で安全なEmacs イ ンターネットブラウザ(2018) なんと現役! でも最近のサイトは JavaScript 前提だし…
ブラウザ拡張が外部コマンドを起動 It's All Text da zilla/ refox-viewsourcewith Windows 固有だともっとあると思うけど分かんない
ブラウザ拡張と外部のホストの連携 セキュリティポリシーの変更 ( after Chrome ) で直接起動不可 Edit with Emacs
エディタ内部で HTTP を喋る GhostText 拡張側もサーバ / WebSocket で低遅延同期 withExEditor Native Messaging Host 方式 要Node.js 10+
最近の問題 Web アプリが <textarea> を使っていない モダン化、高機能化を拡張でカバーしきれない Edit With Emacs や
GhostText は真っ白か HTML タグ丸ごとに withExEditor は頑張ってるが…
最近の死亡事例 esa 新UI ( v2 beta ) 少なくともキャレットの位置で内容が増える 複数人のキャレット位置を保持して履歴を扱え る機能が邪魔してるみたい
Simplenote 新UI ( 2019-08-13 リリース ) 改行が増える Web UI が固まる
GitHub はまだ大丈夫! 頑張れGitHub !!
解決策 エディタを API クライアントにする emacs-w3m を API ベースにするイメージ alpha22jp/simplenote2.el nabinno/esa.el
masutaka/emacs-helm-esa Google Docs はもともとエディタで編集してなかった けど同じ理屈でイケそう
デメリット credentials を保持する人が増える エディタ側で OS や 3rd party の password
manager と連携できるとよさそう
まとめ プラットフォームを強いものに寄せておくべし エディタは拡張対応できるもの サービスもAPI が提供されているもの これでエディタをAPI 対応すればまだイケる!