Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
カンファレンスはフィードバックが大事
Search
yamamoto-hiroya
September 28, 2021
Programming
1
140
カンファレンスはフィードバックが大事
yamamoto-hiroya
September 28, 2021
Tweet
Share
More Decks by yamamoto-hiroya
See All by yamamoto-hiroya
AUTO_INCREMENTのIDカラムがオーバーフローしたらどうなるの?実例から学ぶDB設計の注意点
yamamotohiroya
1
580
パフォーマンスを改善するには仕様変更が1番はやい
yamamotohiroya
16
7.1k
プルリクサイズが大きいと警告してくれる君を作りました!
yamamotohiroya
1
450
安全にプロセスを停止するためにシグナル制御を学ぼう!
yamamotohiroya
0
1.8k
ISUCONのススメ
yamamotohiroya
0
930
Other Decks in Programming
See All in Programming
PHPUnitの限界をPlaywrightで補完するテストアプローチ
yuzneri
0
370
React 使いじゃなくても知っておきたい教養としての React
oukayuka
18
5.3k
構造化・自動化・ガードレール - Vibe Coding実践記 -
tonegawa07
0
170
Quality Gates in the Age of Agentic Coding
helmedeiros
PRO
1
120
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
21
10k
CLI ツールを Go ライブラリ として再実装する理由 / Why reimplement a CLI tool as a Go library
ktr_0731
3
950
Workers を定期実行する方法は一つじゃない
rokuosan
0
140
商品比較サービス「マイベスト」における パーソナライズレコメンドの第一歩
ucchiii43
0
270
可変性を制する設計: 構造と振る舞いから考える概念モデリングとその実装
a_suenami
10
1.5k
대규모 트래픽을 처리하는 프론트 개발자의 전략
maryang
0
110
Comparing decimals in Swift Testing
417_72ki
0
160
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
11
2.8k
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
182
54k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Transcript
カンファレンスは フィードバックが大事 Hamee株式会社 やまもとひろや
みなさん、ぺちこんは楽しかったですか? 2
ぜひフィードバックを書いてくださいね! 3
動機 • Hamee株式会社のやまもとひろやです • PHPerKaigi 2021でベストフィードバッカー賞をいただきました。 ◦ フィードバック21本送ってました。 • このLTでフィードバックの件数が1件でも増えると嬉しいです!
• 写真はその時にもらったOculus Quest 2です。 4
なぜ大事か?(発表者側) • 発表者は伝えたいことがあって発表している • 伝えたいことが伝わっているか? • これを知る術がフィードバック • フィードバックがないと? •
伝えたいことが伝わっているのか分からない • 発表が成功だったか失敗だったか分からない • 次に活かせない 5
なぜ大事か?(発表者側) • 発表者も完璧ではありません • 発表内容に誤りがあれば是正したいし、知らなかった知識は逆に吸収したいです • これを解決してくれるのがフィードバック • フィードバックがないと? •
発表の誤りに気付けない • その先の知識を得られない 6
なぜ大事か?(視聴者側) • フィードバックは最小最短のアウトプット • アウトプット=成長に繋がる • つまり視聴者側が1番成長に繋がる行為がフィードバック! ◦ +カンファレンス後の感想ブログ ◦
こちらは本発表の対象外 ◦ でもブログも大事だから書いてね! • カンファレンスの登壇を聞く(インプット) • それについてフィードバックする(アウトプット) 7
より良いフィードバックのために • まずは雑な感想共有で構いません! ◦ 「面白かったです。」 ◦ 「つまらなかったです。」 • 慣れてきたらもう少し踏み込んだフィードバックをしてみましょう! ◦
「xxxがyyyってことを知らなかったので知れてよかったです。」 ◦ 「私も業務でxxxを使っているのでyyyについては共感しました。」 ◦ 「xxxの部分がよく分からなかったです。もっと yyyだったら良かったです。」 ◦ 「ちょっと発表が早口で何が伝えたいのかよく分かりませんでした。」 8
意識していること • 発表が刺さっても刺さらなくても必ずフィードバックすること ◦ 発表タイトルで何かしら惹かれて聞きにいっている ◦ 刺さらなかった=期待と違ったのでそれを伝える • 「何が良かったか」「何が悪かったか」を書くこと •
次に活きるように愛を込めて書く • 余談 • 社内勉強会でもフィードバック数ダントツでした • (全61回だったので1/3程度しか送れてないが) • 日頃からの意識が大事 9
まとめ フィードバックは大事! 10
11