Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KBS新事業創造体験2025_科目説明会
Search
Yasuchika Wakayama
October 16, 2025
Education
0
100
KBS新事業創造体験2025_科目説明会
慶應ビジネススクール『新事業創造体験』2025年度の科目説明会資料です。
Yasuchika Wakayama
October 16, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Education
See All in Education
万博非公式マップとFOSS4G
barsaka2
0
1.3k
Requirements Analysis and Prototyping - Lecture 3 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.3k
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
340
中間活動報告会 人材育成WG・技術サブWG / 20250808-oidfj-eduWG-techSWG
oidfj
0
740
Introdución ás redes
irocho
0
300
Online Privacy
takahitosakamoto
1
120
Master of Applied Science & Engineering: Computer Science & Master of Science in Applied Informatics: Artificial Intelligence and Data Science
signer
PRO
0
830
Introduction - Lecture 1 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
5.6k
日本の情報系社会人院生のリアル -JAIST 修士編-
yurikomium
1
130
Présentation_2nde_2025.pdf
bernhardsvt
0
260
今の私を形作る4つの要素と偶然の出会い(セレンディピティ)
mamohacy
2
110
20250625_なんでもCopilot 一年の振り返り
ponponmikankan
0
390
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
620
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
Transcript
KBS 新事業創造体験 2025年 科目説明会
講師自己紹介(1) 若山 泰親 ブレイクポイント株式会社 代表取締役 広島県広島市出身、東京在住 1990年~ 早稲田大学第一文学部東洋哲学専修(中国近代思想)
準硬式野球部の連盟主務、プロ志望選手支援 1994年~ 総合商社での新規事業開発 1998年 勤務先企業が破綻 2001年 慶應ビジネススクールでMBA取得 2001年~ ベンチャー企業でCFO関連業務 2004年 ブレイクポイント株式会社を起業 インキュベーター 2009年~ 慶應義塾大学ビジネススクール 非常勤講師 2015年~ グロービス経営大学院 講師 2015年 Tokyo XR Startups 開始 アクセラレーター 2021年 Future Techアクセラレーター 開始 2021年 XVC1号ファンド設立、X-DOJO 開始 VC 2025年 ブレイクポイント・グローバル1号ファンド設立 グローバル・アクセラレーター・プログラム開始
講師自己紹介(2) Copyright 2024 Breakpoint Co., Ltd. All rights reserved.
このクラスのコンセプト 受講者 Value Proposition 起業、スタートアップへの参画を考え ている学生 企業内で新事業創造に関与する学生 新事業を創造する能力強化 実際に起業、スタートアップへの参画 、社内新事業創造する時のサポート
新規事業開発のフレームワークを学 びたい学生 起業へのイメージ作り 新事業開発に携わる際の備え VC、CVC、金融機関、事業会社など の立場からベンチャー企業の評価の ための知見を得たい学生 事業の目利き能力 ハンズオンする場合の引き出しを増 やす Vision 「社会を変えるような新事業を創造できる人材」の 「輩出」および「能力の強化」
コースアウトライン 回 テーマ 内容 1 イントロダクション/事業機会の探索 ・デザイン思考とリーン・スタートアップなど新規事業マネジメントのフレームワーク ・新規事業アイディアの発想方法 ・事業コンセプト 2
事業コンセプトの確立 ・アイディア創出ワーク ・市場の定義 ・ソリューションの構想 ・事業コンセプトを整理する際の必須要素 3 事業コンセプトのプレゼンテーション ・事業コンセプト発表(原則、個人単位) ・グループ作り 4 ビジネスプランニング ・事業コンセプト発表のフィードバック ・ビジネスプランの作成ステップ ・起業家または支援者ゲストを予定(1) 5 課題価値仮説の検証 ・プロトタイピング、MVP、ユーザーテスト ・知的財産権、規制 ・初期のマーケティング戦略 ・グループワーク進捗報告 6 成長戦略、競争戦略 ・Product Market Fitまでの戦略 ・ポジショニングとケイパビリティ ・利益逓増モデル ・グループワーク進捗報告 7 財務モデルの作り方 ・損益計画、資金計画 ・損益分岐点管理 ・グループワーク進捗報告 8 スタートアップ・ファイナンス ・資金調達のフレームワーク ・資本政策 ・事業形態の選択と会社設立プロセス ・グループワーク進捗報告 9 最終ビジネスプラン発表 ・チーム別プレゼンテーション ・ ベンチャーキャピタリスト、事業開発担当者などゲスト審査員参加による審査
マイルストーン 個人単位でのビジネスコンセプト発表 チームビルディング MVP(Minimum Viable Product)を作ってみる
フィールドワーク(ユーザーテストまたはインタビュー)実施 チーム単位でのビジネスプラン作成・発表 ビジネスプランを作り、発表する能力を得る最高の場です
新事業創造体験で取り扱うテーマ スタートアップのマネジメント手法 デザイン思考、リーン・スタートアップ、プロトタイピング、組織作り、など 新しい技術領域 AI、XR/メタバース、ブロックチェーン/Web3、ライフサイエンス、など
ビジネスモデル 利益逓増モデルをどう実現するか スタートアップ・ファイナンス 普通株式、種類株式、J-KISS、各種ストックオプション、など その他 オープン・イノベーション、MBAの学びをどう役立てるか、など 新事業創造、スタートアップに必要な知識は網羅します
ワークロードと評価 出席、クラス貢献 25% ビジネスプラン(個人):アイディアレベル ビジネスプラン(グループ):ビジネスレベル フィールドワーク(事業コンセプト検証)
25% ※ビジネスプラン2回作成とフィールドワークが主なワークロー ドとなります。 50%
KBS発のスタートアップ、新規事業 <スタートアップ> ※EXIT済み企業も含む ミュージック・セキュリティーズ株式会社 株式会社タスカジ 株式会社Piece to
Peace (CARRY ME) 株式会社iCARE 株式会社コズレ 株式会社セオリア 株式会社クラウドケア 株式会社エピグノ 株式会社ORANGE kitchen 株式会社SPeak <既存企業の新規事業、スピンアウト> 認可外保育所「生活教育こどもと幼児園」 ViXion株式会社 その他多数