Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Road to 弥生の見習いエンジニア / Road to Becoming Yayoi's ...
Search
yayoi_dd
February 09, 2023
Technology
0
3.1k
Road to 弥生の見習いエンジニア / Road to Becoming Yayoi's Apprentice Engineer
弥生株式会社 もくテク
就活生必見! 弥生の新卒エンジニアってどうなの?(2023/02/09)
https://mokuteku.connpass.com/event/267479/
yayoi_dd
February 09, 2023
Tweet
Share
More Decks by yayoi_dd
See All by yayoi_dd
“お客さま視点”を手に入れろ!! / Get the Customer’s Perspective!!
yayoi_dd
0
100
プロジェクト改善、まずは“ネタ出しの文化”から / Improving Projects Starts with a Culture of Idea Generation
yayoi_dd
0
100
使いにくい仕様を改善した件 / How We Improved a Difficult-to-Use Feature
yayoi_dd
0
110
弥生のQAエンジニア 品質保証活動と今後の課題 / Yayoi QA engineers, Quality assurance activities and future challenges
yayoi_dd
0
150
【弥生】20250130_AWSマルチアカウント運用セミナー登壇資料
yayoi_dd
2
5.1k
Amazon OpenSearchのコスト最適化とZeroETLへの期待 / Amazon OpenSearch Cost Optimization and ZeroETL Expectations
yayoi_dd
1
160
フロントエンドとバックエンド非同期連携パターンのセッションを見てきた話 / Talk about seeing a session on front-end and back-end asynchronous coordination patterns
yayoi_dd
0
100
reInventで学んだWebシステム運用のBadDayへの備え方 / How to Prepare for BadDay in Web System Operations Learned at reInvent
yayoi_dd
0
78
AWS reInventで感じた世界に見る生成AIの競争 / Competition in Generative AI as Seen Around the World at AWS reInvent
yayoi_dd
0
82
Other Decks in Technology
See All in Technology
ラスベガスの歩き方 2025年版(re:Invent 事前勉強会)
junjikoide
0
570
.NET 10のBlazorの期待の新機能
htkym
0
160
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
330
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
120
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則
demaecan
0
200
IBC 2025 動画技術関連レポート / IBC 2025 Report
cyberagentdevelopers
PRO
2
220
もう外には出ない。より快適なフルリモート環境を目指して
mottyzzz
14
11k
ざっくり学ぶ 『エンジニアリングリーダー 技術組織を育てるリーダーシップと セルフマネジメント』 / 50 minute Engineering Leader
iwashi86
6
3.4k
QA業務を変える(!?)AIを併用した不具合分析の実践
ma2ri
0
160
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
550
[re:Inent2025事前勉強会(有志で開催)] re:Inventで見つけた人生をちょっと変えるコツ
sh_fk2
1
960
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Designing for Performance
lara
610
69k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Transcript
LT1 Road to 弥生の見習いエンジニア 配属
自己紹介 名前:ながた 所属:開発本部 SMARTチーム 入社前:R, Python 言語を少々経験 (開発経験なかった同期もいます) 入社から配属まで ・どのような研修があるのか?
・自己研鑽できる環境はあるのか? について不安があった
配属 目標 入社から配属までの 道のり(研修フロー)を 知っていただくこと ※2022年の内容 入社
ポータブルスキル 開発スキル マーケティングスキル 開発プロセスの概略&スキルセット 設計 要求・要件 実装 テスト お客様の要望 社会的課題
製品知識 既存製品への機能追加 既存製品の仕様 など 開発言語の理解 など 問題解決の方法論 など 社会人としての基礎力 など 開発では多くのスキルが必要であると実感 . . .
4月:入社 7月:開発本部& チーム配属 5月 6月 8月 ポータブルスキル 開発スキル 会社・製品知識 マーケティングスキル
ビジネスマナー ITリテラシー etc. 制度・戦略 各本部の業務・製品 Java開発(基礎) 問題解決 マーケティング 研修フロー詳細(前半) 9月:チームの 業務に着手 (トレーニング) マーケティング本部の 業務も経験 弥生における 開発本部の位置づけを知れた これまで経験していなかった 言語を基礎の基礎から学習できた マーケティング本部志望者3人のうち 2人が開発本部へ
4月:入社 7月:開発本部& チーム配属 5月 6月 8月 開発スキル 会社・製品知識 開発本部の 各チームの詳細
Java開発(応用) 研修フロー詳細(後半) 9月:チームの 業務に着手 (トレーニング) 報告書の作成 と レビュー で アウトプットもできた 開発本部で用いる レビューのプロセスも学べた 同期で1つの成果物をつくる開発演習 普段弥生でも行われている チーム開発の難しさも学べた
さいごに所感 ・一見すると研修期間が長い ・あたえられた機会の研修だけでなく 自ら学ぶ資格試験へのサポートもある → インプット(座学)のなかにも 効果的にアウトプットが組み込まれている印象! → 時間の捻出や優先順位付けが難しいものの… →
継続したサポートを受けられる環境がある! → 1つの研修から多くを学べるため 時間が過ぎるのが早かった