Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

俺達のSREとNew_Relicを読んでみた

 俺達のSREとNew_Relicを読んでみた

NRUG (New Relic User Group) SRE支部 Vol.3で使った発表資料です

紹介した書籍
https://techbookfest.org/product/mH7sfRsGupWnvD8iECpAdz

Twitter : @ymd65536

Kento.Yamada

June 27, 2023
Tweet

More Decks by Kento.Yamada

Other Decks in Programming

Transcript

  1. https://twitter.com/ymd65536 https://github.com/ymd65536 https://qiita.com/ymd65536 自己紹介 山田顕人(やまだけんと) 2016年4月 KDDIエボルバ 新卒(1期生) ITスペシャリスト 2022年10月

    6年 2023年6月 本執筆 本執筆 イマココ👇 アイレット株式会社 MSP開発セクション ※3冊目 執筆中 https://zenn.dev/ymd65536 3
  2. 「俺達のSREとNew Relic」とは • オブザーバビリティ初心者でもわかる! • CUJ/SLI/SLOの基礎が学べる! • SREの真髄を見るような1冊!! • New

    Relicのハンズオンがついている! • OaC(オブザーバビリティ・アズ・コード) オブザーバビリティをやるなら読むべき1冊 4 出典:技術書典14より
  3. 第1章 CUJ / SLI / SLO(決定方法、測定方法、見直し) 8 CUJ SLI SLO

    👉 👉 SLOを決める為にはどうしたら良いかがわかる章 考えていくうちに提供しているシステムの役割が明確になる! ※エラーバジェットの話もあります
  4. 補足:Core Web Vitalsの主な要素 • LCP(Largest Contentful Paint) ◦ ページのメインとなるコンテンツが読み込まれた時間を示す指標 •

    FID(First Input Delay) ◦ ページ上で最初の操作を実行した際にブラウザがその操作に反応するまでの遅延時間 • CLS(Cumulative Layout Shift) ◦ レイアウトのズレを表す指標 28
  5. まとめ • 前提知識のおさらい • 山田流 CUJの考え方を紹介 • 2章~5章を振り返り • デジタル庁のサイトにWebsite

    Performance Monitoringを使うとすごいことになる • オブザーバビリティとは何か 36