Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
そのメール送信方法は迷惑です / bad manner of sending mail
Search
Masayoshi Yamashita
November 25, 2020
Technology
1
160
そのメール送信方法は迷惑です / bad manner of sending mail
社内勉強会で発表した時の資料です。(公開用のため若干修正あり)
Masayoshi Yamashita
November 25, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Tech Blog執筆のモチベート向上作戦
imamura_ko_0314
0
730
Japan AWS Jr. Championsがお届けするre:Invent2024のハイライト ~ラスベガスで見てきた景色~
fukuchiiinu
0
1.1k
Grafanaのvariables機能について
tiina
0
180
ソフトウェア開発現代史:製造業とソフトウェアは本当に共存できていたのか?品質とスピードを問い直す
takabow
15
5.3k
レイクハウスとはなんだったのか?
akuwano
15
2k
あなたはJVMの気持ちを理解できるか?
skrb
5
2k
消し忘れリソースゼロへ!私のResource Explorer活用法
cuorain
0
140
panicを深ぼってみる
kworkdev
PRO
2
140
【Λ(らむだ)】アップデート機能振り返りΛ編 / PADjp20250127
lambda
0
120
地方企業がクラウドを活用するヒント
miu_crescent
PRO
1
110
GitLab SelfManagedをCodePipelineのソースに設定する/SetGitLabSelfManagedtoCodePipeline
norihiroishiyama
1
120
あなたの興味は信頼性?それとも生産性? SREとしてのキャリアに悩むみなさまに伝えたい選択肢
jacopen
6
3k
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
127
19k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
20
2.4k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
96
5.3k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
34
1.6k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
28
2.2k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
192
16k
Transcript
そのメール送信方法は迷惑です 山下 雅喜 @ymstmsys 第11回 クラウド技術勉強会 LT (2019-09-26) 1
システムからメールを送りたい • ユーザ登録時のメールアドレス確認 • ログインパスワードのセルフ再設定 • システムからの通知 • 監視アラート メール送信機能のあるOSS・製品を
RHEL / CentOS 系サーバで動かせば、 メールサーバを気にしなくてもメールを送れる! 2 第11回 クラウド技術勉強会 LT (2019-09-26)
メールを正しく送信する方法 必須事項 • From アドレスやドメインを自分で管理しているものにする • エラーメール (MAILER-DAEMON) を受信し、適切に対応する 強く推奨
• 送信ドメイン認証 (SPF, DKIM, DMARC など) を適切に設定する (ドメインを管理している場合) • メールシステムの SMTP サーバとアカウントを適切に利用する (メールアドレスのみ管理している場合) 3 第11回 クラウド技術勉強会 LT (2019-09-26)
ダメな事例1 : 顧客メールシステムの切替後に届かなくなった • 切替前から From アドレスを詐称して送信していた • 新メールシステムでは詐称チェックが厳しくなり弾かれるようになった 送信元サーバ
(自部署管理) From: xxx@顧客ドメイン 送信先メールサーバ (顧客管理) クラウド移行 4 第11回 クラウド技術勉強会 LT (2019-09-26)
ダメな事例2 : 送信元サーバのIPがブラックリスト入り • 送信先である顧客メールシステム (Outlook.com) のブラックリストに、 2台いる送信元サーバの片方のIPアドレスが追加されていた (メールが届いたり届かなかったりして気づくのが遅れた) •
エラーメールの対応も送信ドメイン認証の設定もしていなかった 送信先メールサーバ (顧客管理) 送信元サーバ (自部署管理) ブラックリスト ・a.a.a.a ・b.b.b.b ・サーバ2号機のIP From: no-reply@独自ドメイン 5 第11回 クラウド技術勉強会 LT (2019-09-26)
ダメな事例3 : エラーメールでセキュリティ事故発生? • 自アプリのメール送信機能の From アドレスが @mydomain.com になっていた (保有ドメインは
mydomain.jp で、mydomain.com は第三者のドメイン) • このアドレスのままメール送信機能を使うと、メール内容がエラーメールとして 第三者に送信されることに 送信元サーバ From:
[email protected]
送信先メールサーバ mydomain.comサーバ (第三者) エラーメール 6 第11回 クラウド技術勉強会 LT (2019-09-26)
メールを正しく送信する方法(再掲) 必須事項 • From アドレスやドメインを自分で管理しているものにする • エラーメール (MAILER-DAEMON) を受信し、適切に対応する 強く推奨
• 送信ドメイン認証 (SPF, DKIM, DMARC など) を適切に設定する (ドメインを管理している場合) • メールシステムの SMTP サーバとアカウントを適切に利用する (メールアドレスのみ管理している場合) 7 第11回 クラウド技術勉強会 LT (2019-09-26)
AWSで簡単にメールを正しく送信する • 独自ドメインを取得し、Route 53でDNSゾーンを管理する • SESを中継サーバとしてメールを送信する (Route 53にDKIMを設定する) • エラーメールはWorkMailで受信する
Route 53 (DNS) SES (中継サーバ) WorkMail (受信サーバ) From: xxx@独自ドメイン 送信元サーバ 送信先メールサーバ エラーメール 8 第11回 クラウド技術勉強会 LT (2019-09-26)
まとめ • 正しい方法でメールを送らないと、いつの間にか届かなくなって困ることに • Fromアドレスを正しく設定しないと、セキュリティ事故が起きる • 知識があれば、正しく送るのは難しくない 9 第11回 クラウド技術勉強会
LT (2019-09-26)