Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Redmineと守破離(とその後)_RxTStudy第6回
Search
yohhatu
October 20, 2012
Technology
0
130
Redmineと守破離(とその後)_RxTStudy第6回
Redmineを使っていたチームがどのような経験で自分達のやり方に辿り着いたか?というお話
yohhatu
October 20, 2012
Tweet
Share
More Decks by yohhatu
See All by yohhatu
よくわからないことが多い場合の計画づくり(アジャイルな計画づくり)
yohhatu
0
280
Outcomeに向き合う中で出会った出来事とその解決案 / Problems and solutions when working on Outcome
yohhatu
0
1.3k
スクラムマスターってなにをもたらすの? / What the Scrum Master brings
yohhatu
0
1k
Outcomeにフォーカスするチームへのジャーニー / A Journey to an Outcome-Focused Team
yohhatu
0
1.3k
「いい感じのチーム」へのジャーニー / The Journey to a "Good Team"
yohhatu
0
1k
チームの状況にあったいろいろなタイプのスクラムマスターの見つけ方 / How to find the Scrum Master that fits your team's situation
yohhatu
3
5.8k
アジャイルへの道を歩み続ける / Continue on the road to agile
yohhatu
1
210
Outcomeに(も)フォーカスできるチームの話 / A team that can also focus on Outcome
yohhatu
1
1.2k
組織がアジャイルになっていく道を歩んだ時、「少しだけうまくやれたこと」と「うまくやれなかったこと」/ When an organization is on the road to becoming agile, "what we did a little better" and "what we didn't do as well"
yohhatu
2
13k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
130
Tech-Verse 2025 Global CTO Session
lycorptech_jp
PRO
0
1.1k
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
360
Connect 100+を支える技術
kanyamaguc
0
150
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.2k
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
290
AWS Summit Japan 2025 Community Stage - App workflow automation by AWS Step Functions
matsuihidetoshi
1
300
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
290
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
230
CursorによるPMO業務の代替 / Automating PMO Tasks with Cursor
motoyoshi_kakaku
2
740
AI専用のリンターを作る #yumemi_patch
bengo4com
2
830
WordPressから ヘッドレスCMSへ! Storyblokへの移行プロセス
nyata
0
330
Featured
See All Featured
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Transcript
Redmineと 守破離 (とその後) 中村 洋 (@yohhatu)
再演
自己紹介 ▪名前:中村 洋 ▪ブログ:サウスポーなSEの独り言 ▪TwitterID:@yohhatu ▪仕事: 大阪在住のエンジニア
自己紹介の続き ▪スキ/キライ スキ:Agileな開発、価値の提供 キライ:空中戦な会議 ▪認定スクラムマスター(CSM) ▪デブサミ関西2013実行委員長
Community DevLOVE関西 スクラム道関西
Context
http://www.flickr.com/photos/50322436@N05/4622539646/ タスク
今日のテーマの 「守破離」とは?
守 破 離
守 教えを守り、基本を 当たり前(習慣)にする
http://www.flickr.com/photos/echohtp/3165651093/ 学び
Doneの定義 設計過程 テスト視点 コミットログ 見積もり
http://www.flickr.com/photos/qisur/4351196974/ こうしたい!!
破 いろいろな工夫を加え より良くしていく
改善
継続的な リソースの 確保 http://www.flickr.com/photos/laguglio/5365886076/
http://www.flickr.com/photos/a2gemma/1448178195/ 管理目的の改善は チームが疲弊する ことも・・・
離 自分自身独自の ものに発展していく
http://www.flickr.com/photos/xlibber/3423766012/ これまでに 固執せず 本質を会得する
守 破 離
http://www.flickr.com/photos/dreadwear/4042342772/ 離 守 破 本質
http://www.flickr.com/photos/50322436@N05/4622539646/ タスク
http://www.flickr.com/photos/23176641@N08/4388349983/ Agileな開発チームでは スピードの阻害要因 かも?
新しい チームでの チャレンジ
http://www.flickr.com/photos/tonivc/2283676770/ 半年後
None
ScrumMaster
環境
http://www.flickr.com/photos/50322436@N05/4622539646/ プロダクト バックログ
タスク ボード
http://www.flickr.com/photos/deathtiny42/5051604019/ 書き出す 大事さ
自然に 集まる
http://www.flickr.com/photos/bobgala/3424255316/ 適度な プレッシャー
http://www.flickr.com/photos/herosjourneymythology45surf/7723509516/ やったった感
http://www.flickr.com/photos/loungerie/2196866243/ 離れて いない
http://www.flickr.com/photos/jjelenbaas/19388944/ 人多すぎ ない
http://www.flickr.com/photos/fahadee/5239324772/ メトリクス 取りすぎ ない
http://www.flickr.com/photos/todbot/3492542234/ Tool
なにか1つでも 気づきがありましたか?