Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ブラウザ上でファンタジー・SF的な映像表現に挑んでみる / エンジニアの自由研究発表会vol.7
Search
you(@youtoy)
PRO
September 01, 2022
Technology
0
480
ブラウザ上でファンタジー・SF的な映像表現に挑んでみる / エンジニアの自由研究発表会vol.7
you(@youtoy)
PRO
September 01, 2022
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
120
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
110
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2.6k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.5k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
170
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
310
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
240
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
490
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.3k
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.4k
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
210
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
250
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
430
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
290
はじめてのOSS開発からみえたGo言語の強み
shibukazu
1
300
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
160
生成AI時代のデータ基盤設計〜ペースレイヤリングで実現する高速開発と持続性〜 / Levtech Meetup_Session_2
sansan_randd
1
150
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4.8k
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Visualization
eitanlees
148
16k
Transcript
ブラウザ上でファンタジー・SF的な 映像表現に挑んでみる 2022年9月1日 (木) エンジニアの自由研究発表会vol.7 @オンライン 豊田陽介( ) @youtoy
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ ・ Microsoft MVP(2021/10 から)
プライベートでの活動 ・ガジェット大好き ・今年、本を2冊出しました 好きなことなど 3月発売 (共著) 7月発売 (単著)
何をやったか? ブラウザ上(JavaScript)の処理で SF的な映像表現
いきなりデモ動画 4連続
試作したもの:カメラ映像を使ったもの 光学迷彩・透明 マント的な表現
試作したもの:カメラ映像を使ったもの 指先に炎が順番に 灯っていく
試作したもの:カメラ映像を使ったもの 透明マント・光学迷彩 のような表現 指先に炎などがともる
試作したもの:カメラ映像を使ったもの 手から出現した円 が溶けて流れる
試作したもの:カメラ映像を使ったもの 画面が燃える、 手から稲妻が発生
試作したもの:カメラ映像を使ったもの 画面が燃える、手から 稲妻が発生 手から発生した丸が 液体状に溶けて流れる
動画のURL(QRコード) 透明マント 指先から炎 溶けて流れる 画面に炎・稲妻
どんな技術を使ってる?
処理のおおまかな流れ 透明マント 指先から炎 溶けて流れる 画面に炎・稲妻 キー押下に 反応 エフェクト用 動画を画像合成 手の位置・
状態を認識 大量の円を描画、 物理演算と フィルタ処理 指の位置・ 状態を認識 パーティクルを 指先から発生、 画像合成 両手を認識 背景取得 映像の一部を 背景画像に
順番に説明
機械学習による画像認識(手の認識) 利用した仕組みとの対応関係 Google の MediaPipe Hands Handtrack.js
画像認識で使った情報 MediaPipe Hands Handtrack.js 手のキーポイントの位置 (複数) ※ 指を立てたかどうかの判定は 位置座標などから自前で計算
手の位置と状態(手を開 いているかどうか)
描画まわりの概要:「p5.js」での特徴的な処理 パーティクル システム 画像・描画合成 指先ごとにパーティクル を発生させている ※ さらに以下の合成処理も 単純な重畳ではない合成 処理(Photoshop
などに もある仕組み)
パーティクル・システムとは? ゲーム物理、モーショングラフィックス、コンピュータ グラフィックなどで使われる技術のひとつで、たくさん の細かいスプライト画像、3Dモデル、またはその他のCG オブジェクトを使って、ある種の「ファジー」な現象を シミュレートするもの 出典: Wikipedia「パーティクル・システム」より
円が吹き出す仕組みに手を加えると... 透明度付き PNG画像に 置きかえ 煙が 吹き出す 色の 加算処理 (合成) 炎の
ゆらめき? 円が出てくる
画像合成に 関する話
単純な重ね合わせではない描画 p5.js の「blendMode()」 ADD SCREEN 重ねた色は明るくなる 重ねた色は明るくなるが ADD より少し弱め 単純な
重畳 ADD SCREEN ※ Canvas の「globalCompositeOperation」 という API による
合成処理を使うと 指先から炎 画面に炎・稲妻 自前で炎っぽいものを描画できる 映像編集用に使われるエフェクト用 動画を、カメラ映像が見える状態で 重畳できる
残りの部分 溶けて流れる 手の位置・ 状態を認識 大量の円を描画、 物理演算と フィルタ処理
描画・動き関連の2つの仕組み 物理演算 フィルタ 物理演算エンジンの 「Matter.js」 ※ 円同士・円と床の衝突や 重力などの計算 溶けるような見た目は
SVGフィルタの複合 ※ ぼかし(feGaussianBlur)、 色の処理(feColorMatrix) などの複合
イベントの告知
【約1ヶ月後】IoTLT のスピンオフ! https://iotlt.connpass.com/event/256929/ 9/13(火) オンライン開催
【10月下旬】enebular developersコラボ https://enebular.connpass.com/event/250779/ 10/27(木) オンライン開催 「ガジェット」に興味がある方へ!
終わり!