Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コロナ禍・リモートワークとIoT / GR-ROSE IoT (ALGYAN)
Search
you(@youtoy)
PRO
November 13, 2021
Technology
0
1.2k
コロナ禍・リモートワークとIoT / GR-ROSE IoT (ALGYAN)
you(@youtoy)
PRO
November 13, 2021
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
130
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
59
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
180
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
110
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
100
デモをまじえつつの生成AIの話題 / 横須賀プログラミング“夢”アカデミー発表会(2025年3月)
you
PRO
0
53
もくはりでのモノ作りと自身のモノ作り活動 / もくはり文化祭2024 オープン記念イベント
you
PRO
0
57
"かわいい" がテーマのハッカソンでWebの技術を使って魔法の世界を作った話など / HTML5 10th Anniversary
you
PRO
0
110
ブラウザで AI・機械学習が扱える TensorFlow.js が使われているライブラリなどの話 / #さくらのAI Meetup vol.4「ブラウザ」
you
PRO
0
240
Other Decks in Technology
See All in Technology
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
1
270
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
2
16k
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
230
ビズリーチが挑む メトリクスを活用した技術的負債の解消 / dev-productivity-con2025
visional_engineering_and_design
3
7.5k
さくらのIaaS基盤のモニタリングとOpenTelemetry/OSC Hokkaido 2025
fujiwara3
3
440
成長し続けるアプリのためのテストと設計の関係、そして意思決定の記録。
sansantech
PRO
0
120
事業成長の裏側:エンジニア組織と開発生産性の進化 / 20250703 Rinto Ikenoue
shift_evolve
PRO
2
21k
PO初心者が考えた ”POらしさ”
nb_rady
0
210
Glacierだからってコストあきらめてない? / JAWS Meet Glacier Cost
taishin
1
160
Beyond Kaniko: Navigating Unprivileged Container Image Creation
f30
0
130
開発生産性を測る前にやるべきこと - 組織改善の実践 / Before Measuring Dev Productivity
kaonavi
9
4.3k
Lufthansa ®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
lufthanahelpsupport
0
200
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
42k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
KATA
mclloyd
30
14k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Transcript
コロナ禍・リモートワークとIoT 2021年11月13日 (土) GR-ROSE IoTシステム開発コンテスト 作品LT大会&審査会! @オンライン 豊田 陽介 (
@youtoy )
豊田陽介(@youtoy) 自己紹介 普段は、某通信会社勤務 JavaScript な方面で Microsoft MVP (2021年10月より) ガジェット好き その他
IT系イベント主催、運営や登壇なども 子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) プライベートでの活動 ビジュアルプログラミング・ IoTに関するコミュニティなど
リモートワークで 自宅にいる時間が増え...
室内環境に 気をつけたい!
めまい、眠気、 新型コロナウィルス...
二酸化炭素濃度に 気をつけると良いらしい
家の中を見回したら... 眠っていた品 この日のために 用意していた品
やったことの概要 ・二酸化炭素濃度を計測 ⇒ 基準値以上/以下の値になったら お知らせ ・二酸化炭素濃度、温湿度のデータを 可視化
応募作品の条件の話 Azure のなんらかの機能 + IoT
可視化のほうの 仕組みの話
可視化機能の構成 Grove - CO2 & Temperature & Humidity Sensor (SCD30)
GR-ROSE センサーで 取得した値 Azure IoT Hub Power BI Azure Stream Analytics センサーの値を グラフ化 MQTT
お知らせしてくれる 仕組みの話
通知機能(1つ目)の構成 Grove - CO2 & Temperature & Humidity Sensor (SCD30)
GR-ROSE 二酸化炭素 濃度の値 Azure Functions Azure IoT Hub LINE Notify LINE アプリ 二酸化炭素濃度の値を 見て、特定条件で通知 MQTT POST
実装した内容の詳細はQiitaに https://qiita.com/youtoy
中身としては 改良の余地あり
構成に関する補足 仲介役をはさんで の通信処理 この部分は、実装 の工夫が必要
もうちょっと 気づきやすく...
お知らせを少し派手にしてみた 音素材: M5Stack Core2 + LEDテープ + 光拡散チューブ
そろそろOK!というお知らせも 音素材: 先ほどと同じ構成
M5Stack Core2 の実装 Web上の開発環境(UIFlow)を使った、ビジュアルプログラミングにて ・MQTT の Subscribe ・画面表示 ・音の出力 ・LEDテープの制御
最終的な構成
全体構成 MQTT MQTT POST(HTTP リクエスト)
試行錯誤の 過程の中で
今回の最終版に使わなかったものも含め Microsoftさんサービス関連で書いた Qiita の記事 【出てくる内容】 ・Azure Web PubSub ・Azure Cognitive
Services の 音声サービス ・Azure Functions ・Azure Event Hubs ・Azure IoT Hub ・Azure Stream Analytics ・Power BI 全部で計8記事 ⇒ 約 3300 views GR-ROSEやセンサー関連 全部で計5記事 ⇒ 約 1300 views
やってみたかったこと (間に合わず...)
他サービスの情報等も利用する方向 ・オンラインのスケジュールのデータとの組み合わせ ・音声読み上げの活用 ・取得したセンサーデータを何らか分析 ・天気予報の情報を何か使う方向 【気象庁の情報取得】 Qiita で計3記事 ⇒ 約
1700 views
初めて触るものを 盛り込みすぎ苦戦したけど、 たくさん知見が得られた
リモートワークの 環境をより良く!
終わり!