Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
天気予報の情報を取得する話 / IoTLT vol.81
Search
you(@youtoy)
PRO
November 16, 2021
Technology
0
530
天気予報の情報を取得する話 / IoTLT vol.81
you(@youtoy)
PRO
November 16, 2021
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
120
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
110
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2.6k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.5k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
170
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
310
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
240
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
12
4.8k
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
260
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
170
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
290
「どこから読む?」コードとカルチャーに最速で馴染むための実践ガイド
zozotech
PRO
0
450
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
260
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
180
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
870
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
1k
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
240
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
430
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
220
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Transcript
天気予報の情報を取得する話 2021年11月16日 (火) IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.81 @オンライン 豊田 陽介 (
@youtoy )
豊田陽介(@youtoy) 自己紹介 普段は、某通信会社勤務 自宅にたくさん ガジェット好き その他 IT系イベント主催、登壇や運営なども 子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) プライベートでの活動 ビジュアルプログラミング・
IoTに関するコミュニティなど
余談 最近の取り組みの1つ
JavaScriptを使って p5.js による 3D描画 + Anime.js によるイージング等
余談2 ヒーローズ・リーグへの 応募作品
前に作ったもののバージョン2 某アニメの悪役が使う禁呪法が なんとあなたの手に!
今日の話題は 「天気予報情報の取得」
何を使う? という話題が定期的に 出る気がする (API廃止とかのタイミングで)
よく見かける気がするもの
そんな中、 今年の2月ごろに...
話題になってた「気象庁の情報の取得」 中の人からこんなツイートがされてた
気象庁の天気予報などの 情報が取得できる話
もう少し詳しく
Webサイトリニューアルが2/24に
そしてTwitter上にこのような話が
先ほどの2つ目のツイートのURL 天気予報(明後日まで・週 間):https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/data/forecast/130000.json 天気概況(明後日まで): https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/data/overview_forecast/130000.json 天気概況(週間) :https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/data/overview_week/130000.json
先ほどの1つ目のURLをブラウザで開く
ユーザ登録や APIキー等は不要
URLの数字の意味や取得された情報 天気予報(明後日まで・週 間):https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/data/forecast/130000. json エリアに対応
エリアを指定する数字 https://www.jma.go.jp/bosai/common/const/area.json 一部抜粋 080000 水戸地方気象台 090000 宇都宮地方気象台 100000 前橋地方気象台 110000
熊谷地方気象台 120000 銚子地方気象台 130000 気象庁 140000 横浜地方気象台 190000 甲府地方気象台 200000 長野地方気象台
天気予報 3日分・週間
気象庁のサイト上 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/ #area_type=offices&area_code=130000 https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/ #area_type=offices&area_code=110000 3日間の 天気 1週間の 天気
JavaScriptで取得して取り出し
取得した情報の中を検索してみたり
p5.jsのオンライン開発環境で取得
天気に応じた楽しい感じの 描画ができると良いかも
このあたりの話はQiitaの記事に
M5Stack系のデバイスを 使うと良いかなと思い ググったら
いろいろ事例が 出てきたので 何かやってみたいな...
終わり!