Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code ...
Search
you(@youtoy)
PRO
August 23, 2025
Technology
0
120
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you(@youtoy)
PRO
August 23, 2025
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
ブラウザのAPIで色々なデバイスをあれこれ扱ってみた話(主にWeb HID API) / IoTLT @JLCPCB オープンハードカンファレンス
you
PRO
0
120
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT
you
PRO
0
38
最近発売された端末+UIFlow 2.0の組み合わせ(+1.0の話)をUSB接続で / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.21
you
PRO
0
70
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
200
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
3k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.6k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
180
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
340
Other Decks in Technology
See All in Technology
組織観点からIAM Identity CenterとIAMの設計を考える
nrinetcom
PRO
1
130
2重リクエスト完全攻略HANDBOOK / Double Request Handbook
shoheimitani
5
7.1k
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
1
7.7k
KMP の Swift export
kokihirokawa
0
110
AIが書いたコードをAIが検証する!自律的なモバイルアプリ開発の実現
henteko
1
230
生成AIを活用したZennの取り組み事例
ryosukeigarashi
0
170
Windows で省エネ
murachiakira
0
140
Function calling機能をPLaMo2に実装するには / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
0
680
Flaky Testへの現実解をGoのプロポーザルから考える | Go Conference 2025
upamune
1
300
バイブコーディングと継続的デプロイメント
nwiizo
2
350
What is BigQuery?
aizack_harks
0
120
いま注目しているデータエンジニアリングの論点
ikkimiyazaki
0
530
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
660
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
600
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
20k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
513
110k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Transcript
2025年8月23日 (土) 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾 豊田陽介( ) @youtoy ブラウザで
CircuitPython の開発: 公式の「CircuitPython Code Editor」を試した
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ▶ IT系イベント主催、 登壇や運営なども ▶ 機械学習・IoT関連
の書籍を出版 ▶ 子ども向けのIT関連活動 (ITが関係しない活動も) プライベートでの活動 ▶ ガジェット ▶ 描画系/IoT/AI・機械学習系 ▶ ビジュアルプログラミング ▶ JavaScript 好きな技術など 最近は、生成AI・ ローカルLLMも
今回の話 ブラウザで CircuitPython の開発ができる公式の環境 「CircuitPython Code Editor」 ちなみに、今日の 昼に知ったばかり
今日のお昼 Raspberry Pi のもくもく会@西新宿
CircuitPython Code Editor https://code.circuitpython.org/
公式のクイックスタート
USB接続で使う場合のざっくりな手順 Raspberry Pi Pico 2 W に .UF2ファイルを書き込み ↓ Pico
2 W と PC を USB接続 ↓ CircuitPython Code Editor上で接続操作 (Web Serial API を使った仕組みっぽい) ↓ Pico 2 W内の code.py の編集と保存
詳細は Qiita の記事をご参照ください https://qiita.com/youtoy/items/bdbd9f5cef2ab6033a1b
CircuitPython Code EditorでのLチカ
終わり!