Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
最近obnizを使った話(MESHやSpresenseとの組み合わせ) / IoTLT vol.92
you(@youtoy)
October 18, 2022
Technology
0
470
最近obnizを使った話(MESHやSpresenseとの組み合わせ) / IoTLT vol.92
you(@youtoy)
October 18, 2022
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
モバイルモーションキャプチャーデバイス「mocopi」を軽く試してみた / IoTLT vol.95 (新年会IoTLTラジオ)
you
0
97
IoTを始めたきっかけの話と個人でできるIoTの今後 / 新年LT会「私の愛するIoT 2023」
you
0
240
UIFlowの2.0がやってきた! / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.13
you
0
260
2022年のメーカーフェアに出展した作品を振り返ってみる / スイッチサイエンス Maker Awards 2022授賞式&LT大会
you
0
66
p5.jsを使ったクリエイティブコーディングに機械学習やデバイス連携などを組み合わせている話 / Creative Coding作品の周辺を語る会 03
you
0
81
個人で手軽にブラウザやビジュアルプログラミングでIoT /【イマドキのIoTを支える技術】/ TechFeed Experts Night#10
you
2
57
ブラウザ上での機械学習と描画処理でインタラクティブな「透明マント・光学迷彩」 / HL2022「MAID」部門最終選考会
you
1
38
第2回ナブかつLABキャリアトーク / 豊田陽介
you
0
11
個人的に使いやすいと思う/好きなガジェットをいくつか紹介してみる / トヨタ ガジェット研究所
you
1
92
Other Decks in Technology
See All in Technology
Cloudflare Workersで動くOG画像生成器
aiji42
1
500
MarvelClient Upgrade 64bit クライアントへの自動アップグレード設定
mitsuru_katoh
0
170
ECSコスト削減のブレイクアウトセッションを聴いてきた話 / joining a breakout session on reducing costs with ECS
yayoi_dd
0
140
CUEとKubernetesカスタムオペレータを用いた新しいネットワークコントローラをつくってみた
hrk091
1
290
230125 古いタブレットの活用 かーでぃさん
comucal
PRO
0
16k
Deep Neural Networkの共同学習
hf149
0
330
データベースの発表には RDBMS 以外もありますよ
maroon1st
0
240
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
12k
Multi-Cloud Gatewayでデータを統治せよ!/ Data Federation with MCG
tutsunom
1
340
JAWS-UG 横浜 #54 資料
takakuni
0
220
都市ARの作り方 PLATEAU ✖︎ Geospatial API
41h0_shiho
0
150
IoT から見る AWS re:invent 2022 ― AWSのIoTの歴史を添えて/Point of view the AWS re:invent 2022 with IoT - with a history of IoT in AWS
ma2shita
0
280
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
326
55k
Atom: Resistance is Futile
akmur
256
24k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
224
50k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
657
120k
Done Done
chrislema
178
14k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
49
2.7k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
20
9.9k
How GitHub (no longer) Works
holman
298
140k
Designing for humans not robots
tammielis
245
24k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
254
12k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
69
5.1k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
182
15k
Transcript
最近obnizを使った話 (MESHやSpresenseとの組み合わせ) 2022年10月18日 (火) IoTLT vol.92 @オンライン 豊田陽介( ) @youtoy
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ ・ Microsoft MVP(2021/10 から)
プライベートでの活動 ・ガジェット大好き ・今年、本2冊出したり、メーカーフェア出展3回 好きなことなど 3月発売 (共著) 7月発売 (単著)
「obniz」+「MESH」 を試してみた話から
公式発表:今年の8月31日
obniz公式のパーツライブラリのページにも
MESHの保有状況は...
保有状況:フルセット+GPIOブロックは2個 全部、試せる!
今回は1つだけで シンプルに
試した内容:ボタンブロックを使ったもの ボタン押下のイベント 3種類に応じた、画面 での文字表示
詳細はQiitaの記事に 実装は Node.js
obniz連携を試す際には MESH のアップデートを! (以前から持っていて、アップデートしてない場合) ここで軽くハマりかけた MESH公式アプリを使い、 バージョン「1.2.5」に
「obniz」+「Spresense」 を組み合わせた話へ
試作した背景:開発コンテストに参加した
Spresenseは持ってた?
コンテストのモニター応募の審査通過でゲット 「何を作る?」、「何に役立つ?」、 「何を用いて作る?」といった情報を 送付して、それが審査される形
作ったもの:カメラを手軽にIoT化 【カメラ】 Spresense のメイン ボード+拡張ボード +カメラボード 【IoT化の仕組み】 obniz でカメラ撮影 のトリガーをネット
越しで行えるように
仕組みや開発環境について 【Spresense】 Arduino IDE による 開発、カメラ関連の 処理とシリアル通信 【obniz】 HTML+JavaScript、 または
Node.js での 開発、メッセージング とシリアル通信 2台のデバイスを有線で接続、シリアル通信による連携
obnizと別デバイスとのシリアル通信について ベースにした情報は以下の公式情報 (過去に micro:bit との組み合わせは試したことも)
【余談】過去にobnizとmicro:bitを組み合わせた時 2019年の石巻ハッカソンでチーム開発した時 obniz obniz と通信 する micro:bit
obnizの動作のトリガーはHTTPリクエストで obnizの「メッセージング」でお手軽に (【例】“move” を送る時のエンドポイント: https://obniz.com/obniz/【obnizのID】/message?data=move )
最後に イベントなどの告知
ヒーローズ・リーグ関連の話 「VUI賞」へのご応募を是非! IoT関連の作品の賞も
JavaScript・Web系・ガジェット関連 10/27(木) オンライン開催 今週・来週とイベントがあるのでよろしければ! 10/23(日) オンライン開催 10/19(水) オンラインも! 【キーワード】 JavaScript、
クリエイティブ コーディング 【キーワード】 Web、HTML5 【キーワード】 ガジェット
終わり!