Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IoT・Webの技術をオンラインイベントで活用! 〜 OBS制御・ニコニコ動画風コメント表示 ...
Search
you(@youtoy)
PRO
September 26, 2020
Technology
1
18k
IoT・Webの技術をオンラインイベントで活用! 〜 OBS制御・ニコニコ動画風コメント表示 〜 / コミュニティ放送部#2
you(@youtoy)
PRO
September 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
57
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
150
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
100
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
92
デモをまじえつつの生成AIの話題 / 横須賀プログラミング“夢”アカデミー発表会(2025年3月)
you
PRO
0
49
もくはりでのモノ作りと自身のモノ作り活動 / もくはり文化祭2024 オープン記念イベント
you
PRO
0
52
"かわいい" がテーマのハッカソンでWebの技術を使って魔法の世界を作った話など / HTML5 10th Anniversary
you
PRO
0
100
ブラウザで AI・機械学習が扱える TensorFlow.js が使われているライブラリなどの話 / #さくらのAI Meetup vol.4「ブラウザ」
you
PRO
0
230
Blynk と Raspberry Pi Pico W で IoT 〜 MQTT・HTTPリクエストの組み合わせも 〜 / IoTLT vol.114
you
PRO
0
2.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI技術トレンド勉強会 #1MCPの基礎と実務での応用
nisei_k
1
130
自分を理解するAI時代の準備 〜マイプロフィールMCPの実装〜
edo_m18
0
100
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
6.4k
AIコーディング新時代を生き残るための試行錯誤 / AI Coding Survival Guide
tomohisa
9
12k
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.6k
Nonaka Sensei
kawaguti
PRO
3
610
生成AIをテストプロセスに活用し"よう"としている話 #jasstnano
makky_tyuyan
0
140
活きてなかったデータを活かしてみた話 / Shirokane Kougyou vol 19
sansan_randd
1
230
Text-to-SQLの評価データセットを作って最新LLMモデルの性能評価をしてみた
gotalab555
3
770
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.2k
バクラクのモノレポにおける AI Coding のための環境整備と {Roo,Claude} Code活用事例 / AI Coding in Bakuraku's Monorepo: Environment Setup & Case Studies with {Roo, Claude} Code
upamune
9
5.9k
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
4.2k
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
68
11k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
52
2.8k
Transcript
IoT・Webの技術をオンラインイベントで活用! 〜 OBS制御・ニコニコ動画風コメント表示 〜 豊田 陽介 ( @youtoy ) コミュニティ放送部#2
@オンライン
豊田陽介(@youtoy) 自己紹介 普段は、某通信会社の研究所勤務 話題のものをたくさん 購入している気がする IT系イベント主催・登壇・運営、多数参加 子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) プライベートでの活動 ガジェット好き その他
主催テーマ: ビジュアルプログラミング、IoT、 ロボットトイ、メカトロなど コミュニティ放送部#2 @オンライン 最近は毎月 主催 1〜2回 登壇 2〜3回
依頼をいただき記事の執筆なども コミュニティ放送部#2 @オンライン 月刊I/O 2020年8月号: Node-RED・機械学習 (Teachable Machine)関連 Seeed K.K.
エンジニアブログ: マイクロビット用 Grove Inventor キット関連 両方ともビジュアルプログラミングがメインの内容
今日の本題へ
今日の話: OBS制御 & ニコニコ動画風の コメント表示 IoT・Webの技術で
まずは動画を2つ ご覧ください
デモ動画1: 外部からのOBS制御 https://www.youtube.com/watch?v=aL36V95hkmc コミュニティ放送部#2 @オンライン
デモ動画2:コメント表示+合成、効果音 https://www.youtube.com/watch?v=VwZrP-n9Aoo& コミュニティ放送部#2 @オンライン
話の1つ目: OBS Studio の話 ビデオ録画と生放送用の 無料でオープンソースの ソフトウェア ⇒ 昨今のオンラインイベント配信でよく使われてる
コミュニティ放送部#2 @オンライン コミュニティ放送部の配信にも
余談:こちらもよく配信で使われてる 映像スイッチャー ATEM Mini Pro (ATEM Mini) 話題のものは自宅に・・・ コミュニティ放送部#2 @オンライン
OBSでできることの例① 映像にテロップ・装飾等をつけたり、画面を合成したり コミュニティ放送部 #1のライブ配信画面@YouTube コミュニティ放送部#2 @オンライン
合成されていたパーツ プレゼン スライド 登壇者 カメラ フレーム部分と、Zoomで表示されたスライド・カメラ
合成されていたパーツ フレーム部分と、Zoomで表示されたギャラリービュー Zoomの ギャラリー ビュー (+加工)
OBSでできることの例② ライブ配信を維持しつつ、表示をがらっと切り替える コミュニティ放送部#2 @オンライン 登壇スライド表示 参加者のトーク画面
デモ動画の1つ目: OBSで用意された複数の 画面構成の切り替え
仕組みの部分: WebSocket・MQTTでの リアルタイム通信 (開発はNode.jsとUIFlow) IoTでよく使われる JavaScript ビジュアル プログラミング
全体構成 ボタン押下で シーン変更命令 (UIFlow実装) シーン変更命令を 受信しOBSへ (Node.js実装) MQTT WebSocket M5Stack
PC OBS
全体構成 〜 別バージョン 〜 シーン変更命令を 受信しOBSへ (Node.js実装) ( HTML +
JavaScript) MQTT MQTT WebSocket PC OBS ( HTML + JavaScript) 今回のデモ動画では省力した部分(実装済み) スマホ PC
仕組みについて デモ動画を流した2つとも、詳細はQiitaの記事に!
記事の反響 2つとも、デイリーのトレンドに! (うち1つは週間のトレンドにも)
デモ動画2つ目のほう: オンライン配信をサポート する仕組みを模索したい!
画面を作る仕組み ブラウザ上の動的表示 (グリーンバック) OBS上でのカメラ映像 やカメラ+スライド等 OBS上で合成 実装は HTML + JavaScript
メインの処理部分 Qiita に掲載済 のもの
(既存の類似サービスはあるけど) ニコニコ動画風コメント表示! ⇒ 実装は実質20行ほど 独自実装なので、効果音機能を足せたり
(機能を整えて) 実際にオンラインイベントで試用 ↓ 「試用⇄改善」を行っていく! 今後は
おまけ: OBS等での合成不要に・・・
HTML + JavaScript の実装なので・・・ Electron で背景を透過する仕組みがあれば・・・ あった! Electron の補足
デモ動画3:デスクトップ上でコメント表示 コミュニティ放送部#2 @オンライン https://www.youtube.com/watch?v=Bb2HSTccF2E HTML+JavaScriptを Electronでネイティブアプリ化
終わり!