Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KittenBot KOI - AIモジュールとKittenblockでIoTをやってみる /...
Search
you(@youtoy)
PRO
April 14, 2021
Technology
0
470
KittenBot KOI - AIモジュールとKittenblockでIoTをやってみる / Visual Programming IoTLT vol7
you(@youtoy)
PRO
April 14, 2021
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
260
子ども向けの活動や自身のモノづくり活動などでやったこと / micro:bit ファンの集い
you
PRO
0
11
ブラウザのAPIで色々なデバイスをあれこれ扱ってみた話(主にWeb HID API) / IoTLT @JLCPCB オープンハードカンファレンス
you
PRO
0
130
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT
you
PRO
0
40
最近発売された端末+UIFlow 2.0の組み合わせ(+1.0の話)をUSB接続で / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.21
you
PRO
0
98
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
210
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
130
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
3.1k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI時代こそ求められる設計力- AWSクラウドデザインパターン3選で信頼性と拡張性を高める-
kenichirokimura
3
330
ユーザーの声とAI検証で進める、プロダクトディスカバリー
sansantech
PRO
1
140
"プロポーザルってなんか怖そう"という境界を超えてみた@TSUDOI by giftee Tech #1
shilo113
0
200
プレーリーカードを活用しよう❗❗デジタル名刺交換からはじまるイベント会場交流のススメ
tsukaman
0
170
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
850
能登半島地震において デジタルができたこと・できなかったこと
ditccsugii
0
220
衛星画像超解像化によって実現する2D, 3D空間情報の即時生成と“AI as a Service”/ Real-time generation spatial data enabled_by satellite image super-resolution
lehupa
0
170
速習AGENTS.md:5分で精度を上げる "3ブロック" テンプレ
ismk
6
1.6k
Simplifying Cloud Native app testing across environments with Dapr and Microcks
salaboy
0
170
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
そのWAFのブロック、どう活かす? サービスを守るための実践的多層防御と思考法 / WAF blocks defense decision
kaminashi
0
200
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
130
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
35
6.1k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
12
900
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Designing for Performance
lara
610
69k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Transcript
KittenBot KOI - AIモジュールと KittenblockでIoTをやってみる 2021年4月14日 (水) ビジュアルプログラミングIoTLT vol7 @オンライン
豊田 陽介 ( @youtoy )
豊田陽介(@youtoy) 自己紹介 普段は、某通信会社の研究所勤務 話題になったものが 自宅にたくさん 置いてある気がする ビジュアルプログラミングIoTLT 共同主催、その他にも複数主催 ガジェット好き その他
IT系イベント主催・登壇・運営、多数参加 子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) プライベートでの活動
今日の話はガジェットと ビジュアルプログラミング
KittenBot KOI - AIモジュール 今日のネタ Kittenblock
その中での IoT要素は...
MQTTブロックがある!(大勝利の予感)
あらためて、 今日の主役を紹介
KittenBot KOI - AIモジュール 以下の機能などを搭載 ・カメラ ・マイク ・スピーカー ・IPSスクリーン ・Wi-Fi
以下などを実現可能 ・画像分類 ・顔認識 ・音声認識 ・音声合成
利用できる開発環境
連携させられるデバイス
Kittenblock Scratch 3.0 ベースで開発されたと 思われるビジュアルプログラミング環境 拡張機能はいろいろと追加されてる
実際に 試していく
拡張ブロックを追加・デバイスを接続 デバイスのリストから 「KOI」を選ぶ デバイスを PC に有線でつなぎ、 アプリ上で接続操作を行う
まずはちょっとしたお試しを ハードウェア上のボタンを とりあえず使ってみる
MQTTを サクッと試す!
MQTTブローカーや他のクライアント MQTTブローカーは shiftr.io Desktop app 他のクライアントとして MQTT.fx(GUIフロントエンド)
ブロックで組んだプログラム とりあえず Publish だけを使ってみた
デバイスのボタンを押した後は... 無事にローカルネットワーク内で動作!
Qiita で記事にしています
今後は デバイスの各種機能を 組み合わせてみたい!
終わり!