Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【手順の参照用】音を対象にした Teachable Machine / VoiceLunchJ...
Search
you(@youtoy)
PRO
February 27, 2021
Technology
0
260
【手順の参照用】音を対象にした Teachable Machine / VoiceLunchJP#07
you(@youtoy)
PRO
February 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
Webの技術で「特殊なゲーム用コントローラーや他デバイスなど」とブラウザを連携させる / HTML5 11th Anniversary
you
PRO
0
45
ブラウザのAPIで Nintendo Switch用の特殊なゲーム用コントローラーを体験型コンテンツに / IoTLT @ストラタシス・ジャパン
you
PRO
0
150
ローカルLLMとLINE Botの組み合わせ その2(EVO-X2でgpt-oss-120bを利用) / LINE DC Generative AI Meetup #7
you
PRO
1
170
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
290
子ども向けの活動や自身のモノづくり活動などでやったこと / micro:bit ファンの集い
you
PRO
0
14
ブラウザのAPIで色々なデバイスをあれこれ扱ってみた話(主にWeb HID API) / IoTLT @JLCPCB オープンハードカンファレンス
you
PRO
0
140
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT
you
PRO
0
42
最近発売された端末+UIFlow 2.0の組み合わせ(+1.0の話)をUSB接続で / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.21
you
PRO
0
100
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
1
730
20251027_マルチエージェントとは
almondo_event
1
500
ざっくり学ぶ 『エンジニアリングリーダー 技術組織を育てるリーダーシップと セルフマネジメント』 / 50 minute Engineering Leader
iwashi86
8
4k
組織全員で向き合うAI Readyなデータ利活用
gappy50
5
2k
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
530
AIを使ってテストを楽にする
kworkdev
PRO
0
380
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
440
IBC 2025 動画技術関連レポート / IBC 2025 Report
cyberagentdevelopers
PRO
2
240
設計に疎いエンジニアでも始めやすいアーキテクチャドキュメント
phaya72
22
14k
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
280
datadog-incident-management-intro
tetsuya28
0
110
AI連携の新常識! 話題のMCPをはじめて学ぶ!
makoakiba
0
170
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
940
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Transcript
None
Teachable Machine (by Google) 今日のトピック
声(や音全般)+ 機械学習 Googleさん提供の「Teachable Machine」 ⇒ ブラウザ上で学習ができて推論のお試しも
URLは https://teachablemachine. withgoogle.com/ または “Teachable Machine” で検索
機械学習を実行できる画面へ このボタンを押す 「音声プロジェクト」を選択
画面の説明
音を対象にしたTeachable Machine 音を学習させる操作を する部分 学習モデルの作成の 操作をする部分 音の識別を試せる 部分(モデルが できた後)
音の学習は、 サイト上でボタン押下 ⇒ マイクでの録音 という流れ
バックグラウンドノイズの録音 マイクボタンを押す 録音ボタンを押す
バックグラウンドノイズの録音 20秒ほど待つ 録音完了後 このボタン を押す ここに録音 データが 並べばOK 声や音はださず 周りの音を録音
次は声や音を録音して みましょう
録音の前に 録音する音の種類を 増やす場合はここ 録音する音の内容(名称) を書く部分はここ ※ 変更するのを推奨
音や声を録音する(デフォルトの2秒で) マイクボタン を押す 録音ボタンを 押し、2秒の間に 声・音を録音 ここに録音データ が並べばOK (現状、データ数が不足 ⇒
8秒分以上必要)
録音する時間を2秒から増やす 歯車アイコンを押す 以下の2つの時間を変更可 ・ボタン押下〜録音開始までの時間 (デフォルト 0秒) ・1回で録音する時間の長さ
音や声の録音と録音データの確認・削除 1回で8秒録音する設定にし て録音データを追加 (8サンプル以上になった) マウスカーソルを録音データ の上にのせると出るボタンで データの削除・再生が可能
同じ要領で、録音データ をもう1セット追加する
機械学習モデルを作る(トレーニング) データがそろったら トレーニングボタンを押す
しばらくの間、待つ
同じ画面上で音の識別を試せる! 声・音をだすと、画面右下の バーが動く(結果が表示される)