Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【手順の参照用】音を対象にした Teachable Machine / VoiceLunchJ...
Search
you(@youtoy)
PRO
February 27, 2021
Technology
0
260
【手順の参照用】音を対象にした Teachable Machine / VoiceLunchJP#07
you(@youtoy)
PRO
February 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT
you
PRO
0
16
最近発売された端末+UIFlow 2.0の組み合わせ(+1.0の話)をUSB接続で / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.21
you
PRO
0
6
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
130
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
120
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2.7k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.5k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
170
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIがコード書きすぎ問題にはAIで立ち向かえ
jyoshise
1
280
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
3
590
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
750
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
2
270
メルカリIBISの紹介
0gm
0
410
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
550
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
480
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.8k
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
8.3k
エンジニアリングマネージャーの成長の道筋とキャリア / Developers Summit 2025 KANSAI
daiksy
3
1.1k
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
160
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
590
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
530
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Transcript
None
Teachable Machine (by Google) 今日のトピック
声(や音全般)+ 機械学習 Googleさん提供の「Teachable Machine」 ⇒ ブラウザ上で学習ができて推論のお試しも
URLは https://teachablemachine. withgoogle.com/ または “Teachable Machine” で検索
機械学習を実行できる画面へ このボタンを押す 「音声プロジェクト」を選択
画面の説明
音を対象にしたTeachable Machine 音を学習させる操作を する部分 学習モデルの作成の 操作をする部分 音の識別を試せる 部分(モデルが できた後)
音の学習は、 サイト上でボタン押下 ⇒ マイクでの録音 という流れ
バックグラウンドノイズの録音 マイクボタンを押す 録音ボタンを押す
バックグラウンドノイズの録音 20秒ほど待つ 録音完了後 このボタン を押す ここに録音 データが 並べばOK 声や音はださず 周りの音を録音
次は声や音を録音して みましょう
録音の前に 録音する音の種類を 増やす場合はここ 録音する音の内容(名称) を書く部分はここ ※ 変更するのを推奨
音や声を録音する(デフォルトの2秒で) マイクボタン を押す 録音ボタンを 押し、2秒の間に 声・音を録音 ここに録音データ が並べばOK (現状、データ数が不足 ⇒
8秒分以上必要)
録音する時間を2秒から増やす 歯車アイコンを押す 以下の2つの時間を変更可 ・ボタン押下〜録音開始までの時間 (デフォルト 0秒) ・1回で録音する時間の長さ
音や声の録音と録音データの確認・削除 1回で8秒録音する設定にし て録音データを追加 (8サンプル以上になった) マウスカーソルを録音データ の上にのせると出るボタンで データの削除・再生が可能
同じ要領で、録音データ をもう1セット追加する
機械学習モデルを作る(トレーニング) データがそろったら トレーニングボタンを押す
しばらくの間、待つ
同じ画面上で音の識別を試せる! 声・音をだすと、画面右下の バーが動く(結果が表示される)