Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
[輪読]時系列解析入門 第2章
Search
ysekky
February 18, 2015
Research
1
820
[輪読]時系列解析入門 第2章
ysekky
February 18, 2015
Tweet
Share
More Decks by ysekky
See All by ysekky
スタートアップの開発サイクルに学ぶ 研究活動の進め方 / research practices inspired by startup business strategy
ysekky
0
2.2k
[論文紹介] A Method to Anonymize Business Metrics to Publishing Implicit Feedback Datasets (Recsys2020) / recsys20-reading-gunosy-datapub
ysekky
3
2.7k
JSAI2020 OS-12 広告とAI オープニング / JSAI2020-OS-12-ads-and-ai-opening
ysekky
0
2.1k
JSAI2020インダストリアルセッション - Gunosyにおける研究開発 / jsai2020-gunosy-rd-examples
ysekky
1
780
ウェブサービス事業者における研究開発インターン[株式会社Gunosy] - テキストアナリティクスシンポジウム2019 / research-intern-case-study-at-gunosy
ysekky
0
2.9k
Gunosyにおけるニュース記事推薦/ news-recommendation-in-gunosy-webdbf2019
ysekky
1
1.5k
DEIM2019技術報告セッション - Gunosyの研究開発 / deim-2019-sponsor-session-gunosy-research
ysekky
0
1.2k
Analysis of Bias in Gathering Information Between User Attributes in News Application (ABCCS 2018)
ysekky
1
2.4k
世代による政治ニュース記事の閲覧傾向の違いの分析 - JSAI2018 / Analysis of differences in viewing behavior of politics news by age
ysekky
0
4k
Other Decks in Research
See All in Research
Pythonでジオを使い倒そう! 〜それとFOSS4G Hiroshima 2026のご紹介を少し〜
wata909
0
730
能動適応的実験計画
masakat0
2
840
最適決定木を用いた処方的価格最適化
mickey_kubo
4
1.9k
長期・短期メモリを活用したエージェントの個別最適化
isidaitc
0
160
SSII2025 [SS1] レンズレスカメラ
ssii
PRO
2
1.1k
EarthDial: Turning Multi-sensory Earth Observations to Interactive Dialogues
satai
3
220
[RSJ25] Enhancing VLA Performance in Understanding and Executing Free-form Instructions via Visual Prompt-based Paraphrasing
keio_smilab
PRO
0
140
診断前の病歴テキストを対象としたLLMによるエンティティリンキング精度検証
hagino3000
1
150
Combinatorial Search with Generators
kei18
0
900
GPUを利用したStein Particle Filterによる点群6自由度モンテカルロSLAM
takuminakao
0
350
とあるSREの博士「過程」 / A Certain SRE’s Ph.D. Journey
yuukit
11
4.4k
時系列データに対する解釈可能な 決定木クラスタリング
mickey_kubo
2
1k
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
610
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Designing for Performance
lara
610
69k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Transcript
時系列解析入門 2章 共分散関数 Yoshifumi Seki (Gunosy Inc) 2015.02.17
2.1 時系列の分布と定常性 • ランダムな現象の特徴を捉える手段 – 平均 – 分散 – ヒストグラム
• 時系列の場合にも上記は有効か?
2つの時系列を指標で比較する 船舶の横揺れ
ヒストグラム 全く異なる2つの時系列が同じような特徴を持ってしまう
縦軸をy_n, 横軸をy_n-‐2にした散布図 方向角速度は相関がないが, 横揺れは2期前の値と強い正の相関があることがわかる
縦軸をy_n, 横軸をy_n-‐4にした散布図 方向角速度は4期前の値と強い負の相関があることがわかる
2.1 時系列の分布と定常性 • 時系列解析においては時間的な関連を無視 してy_nの分布だけを調べても時系列の特徴 は捉えられない • y_nとy_[n-‐k]の同時分布を見て関連を調べる 必要がある
• 平均値関数 – 時系列をyn = {y_1, …, y_N}とするとき, y_nの期待 値
• 自己共分散 – 時系列y_nと時刻をkだけシフトしたy_{n-‐k}との共 分散 – k = 0ではy_nの分散関数Var(y_n)
• 平均や共分散が時間をシフトしても変化しな い場合を考える – そうでない場合は8章以降 • lを時間のシフト量を表す任意の変数とする •
上記のような時系列を弱定常という – lシフトした時の同時分布が等しい時を強定常とい う
2.2 定常系列の自己共分散関数 • 定常性を仮定すると平均値関数は時刻に依 存しない一定の値となるので平均μと呼ぶ • 共分散は時間差だけに依存する量となるの でC_kと表せ, 自己共分散関数ともよばれる
– k = 0 のときは y_nの分散に等しい – 偶関数で|C_k| <= C_0が成り立つ – kはラグとも呼ぶ
2.2 定常系列の自己共分散関数 • y_nとy_{n-‐k}の相関係数をラグkの関数とみな したものを自己相関関数と呼ぶ • 定常時系列の場合にはVarは一定でCov0に なるので以下のようにもかける
例: 白色雑音 • 以下の条件をみたすときホワイトノイズとよば れる – 自己相関関数が常に0=>全く相関がない
自己共分散関数と自己相関関数の推定 • 定常時系列が与えられた時推定値は次の式に より求められる • 標本平均, 標本自己分散関数, 標本自己相関関 数とよばれる
船舶の方向角速度の自己相関関数 • 近い値については強い相関が ある • 振動しながら急速にゼロに近 づく •
若干の周期性はあるが, 遠くな ると相関がなくなりランダム性 が強まる
2.3 多変量時系列と散布図 • 散布図によって変量間の関係を把握すること ができる • 他の変数とも時間遅れの関係をみる必要が ある
– すべての組み合わせを散布図にしなければなら ない? • 相互共分散関数と相互相関関数が便利であ る
• 図2.3を貼る
2.4 相互共分散関数および相互相関関数 • 多変量時系列 • 平均ベクトル • i,
jとの共分散関数
• l × l 行列の相互共分散関数 • 相互相関関数