Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
光る野良ねこバッジ作ってみた2
Search
yskmjp
October 21, 2020
Technology
0
450
光る野良ねこバッジ作ってみた2
2020/10/21 ねこIoTLT vol.4の登壇資料です。
https://iotlt.connpass.com/event/191269/
yskmjp
October 21, 2020
Tweet
Share
More Decks by yskmjp
See All by yskmjp
ChatGPT x Node-RED x toioでダンスさせたい
yskmjp
0
330
enebular x ChatGPT演劇 アップデート
yskmjp
0
150
ChatGPT演劇システム
yskmjp
0
57
Node-RED x ChatGPT x Koeiromapで演劇を上演する
yskmjp
0
410
呼び込み君クラウド化計画 enebular x obniz 編
yskmjp
0
560
光る野良ねこバッジ作ってみた
yskmjp
0
580
TouchDesigner+M5StickC をつなげてみた
yskmjp
1
1.2k
オムロン非接触温度センサ & enebularで 超簡易サーモグラフィ
yskmjp
1
1.3k
enebularでクリスマスツリーを光らせてみた
yskmjp
1
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
その意思決定、まだ続けるんですか? ~痛みを超えて未来を作る、AI時代の撤退とピボットの技術~
applism118
20
12k
セマンティックHTMLによる アクセシビリティ品質向上の基礎
zozotech
PRO
0
120
改竄して学ぶコンテナサプライチェーンセキュリティ ~コンテナイメージの完全性を目指して~/tampering-container-supplychain-security
mochizuki875
1
360
SRE視点で振り返るメルカリのアーキテクチャ変遷と普遍的な考え
foostan
2
410
JavaScript パーサーに using 対応をする過程で与えたエコシステムへの影響
baseballyama
1
110
LINEスキマニ/LINEバイトにおけるバックエンド開発
lycorptech_jp
PRO
0
340
ECS組み込みのBlue/Greenデプロイを動かしてELB側の動きを観察してみる
yuki_ink
3
360
AI × クラウドで シイタケの収穫時期を判定してみた
lamaglama39
1
380
生成AI時代に若手エンジニアが最初に覚えるべき内容と、その学習法
starfish719
2
560
Building AI Applications with Java, LLMs, and Spring AI
thomasvitale
1
220
グローバルなコンパウンド戦略を支えるモジュラーモノリスとドメイン駆動設計
kawauso
3
5.6k
ソフトウェア開発現代史: 55%が変化に備えていない現実 ─ AI支援型開発時代のReboot Japan #agilejapan
takabow
7
4.5k
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
12k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Transcript
光る野良ねこバッジ 作ってみた まつした@野良ハック 2020/10/21 ねこIoTLT vol.4
・趣味で電子工作 ・野良ハックチーム ・エレクトロニコス・ファンタスティコス 自己紹介 まつした Twitter: @yskmjp
・初めてのレジン工作 ・初めての基板作成 ・今後の展開 光る野良ねこバッジ
光と音をハックする 〜野良HACK Vol.3〜 https://norahack.booth.pm/items/1875609 レジン x 電子工作
紫外線で固まるUVレジンはアクセサリー自作の定番材料 ・安価でお手軽に部材が揃う 1.モールド(型) 2.レジン溶液 3.UVライト ・Youtubeにノウハウ多数 レジン工作
LEDを固定して型にレジンを流し込みUVライトで硬化 レジン試作してみる
一匹目 光センサー(CdS)に反応して暗いと光る 二匹目 M5 ATOM Lite で光らせる レジン試作してみる LED CdS トランジスタ LED
ATOM Lite
せっかくなので基板化したい! 基板化
初めてのKicad 初めてのKicadを使って3時間で作成完了 操作に癖があるので人に教えてもらった方が効率が良い FusionPCBに9月3日発注、9月27日到着(住所間違いで遅延)
GerberPanelizer で生産力12倍にアップ! 面付けして生産力UP!
デモ
デモ動画
猫IoTと連携してスマホ通知以外にひと工夫 今後:ねこデバイス活用 MQTT HTTP
今後:工作の会をやりたい
センサーパーツ 展示用ブレッドボード 今後:パーツ展開