Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
光る野良ねこバッジ作ってみた
Search
yskmjp
October 13, 2020
Technology
0
570
光る野良ねこバッジ作ってみた
2020/10/13 IoTLT vol.68の登壇資料です。
https://iotlt.connpass.com/event/189403/
yskmjp
October 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by yskmjp
See All by yskmjp
ChatGPT x Node-RED x toioでダンスさせたい
yskmjp
0
330
enebular x ChatGPT演劇 アップデート
yskmjp
0
140
ChatGPT演劇システム
yskmjp
0
52
Node-RED x ChatGPT x Koeiromapで演劇を上演する
yskmjp
0
400
呼び込み君クラウド化計画 enebular x obniz 編
yskmjp
0
550
光る野良ねこバッジ作ってみた2
yskmjp
0
450
TouchDesigner+M5StickC をつなげてみた
yskmjp
1
1.2k
オムロン非接触温度センサ & enebularで 超簡易サーモグラフィ
yskmjp
1
1.3k
enebularでクリスマスツリーを光らせてみた
yskmjp
1
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Git in Team
kawaguti
PRO
3
350
プロポーザルのコツ ~ Kaigi on Rails 2025 初参加で3名の登壇を実現 ~
naro143
1
210
CoRL 2025 Survey
harukiabe
0
130
GoでもGUIアプリを作りたい!
kworkdev
PRO
0
130
"プロポーザルってなんか怖そう"という境界を超えてみた@TSUDOI by giftee Tech #1
shilo113
0
180
【Oracle Cloud ウェビナー】クラウド導入に「専用クラウド」という選択肢、Oracle AlloyとOCI Dedicated Region とは
oracle4engineer
PRO
3
130
カンファレンスに託児サポートがあるということ / Having Childcare Support at Conferences
nobu09
1
530
「使い方教えて」「事例教えて」じゃもう遅い! Microsoft 365 Copilot を触り倒そう!
taichinakamura
0
330
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
120
社内報はAIにやらせよう / Let AI handle the company newsletter
saka2jp
8
1.4k
許しとアジャイル
jnuank
1
140
AIツールでどこまでデザインを忠実に実装できるのか
oikon48
6
3.3k
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
900
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
970
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
54
3k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Designing for Performance
lara
610
69k
Transcript
光る野良ねこバッジ 作ってみた まつした@野良ハック 2020/10/13 IoTLT vol.68
・趣味で電子工作 ・野良ハックチーム ・エレクトロニコス・ファンタスティコス 自己紹介 まつした Twitter: @yskmjp
・初めてのレジン工作 ・初めての基板作成 ・M5 ATOM Liteの電源供給とGrove接続 光る野良ねこバッジ
光と音をハックする 〜野良HACK Vol.3〜 https://norahack.booth.pm/items/1875609 レジン x 電子工作
紫外線で固まるUVレジンはアクセサリー自作の定番材料 ・安価でお手軽に部材が揃う 1.モールド(型) 2.レジン溶液 3.UVライト ・Youtubeにノウハウ多数 レジン工作
LEDを固定して型にレジンを流し込みUVライトで硬化 レジン試作してみる
一匹目 光センサー(CdS)に反応して暗いと光る 二匹目 M5 ATOM Lite で光らせる レジン試作してみる LED CdS トランジスタ LED
ATOM Lite
せっかくなので基板化したい! 基板化
初めてのKicad 初めてのKicadを使って3時間で作成完了 操作に癖があるので人に教えてもらった方が効率が良い FusionPCBに9月3日発注、9月27日到着(住所間違いで遅延)
Groveコネクタで接続して脱着を簡単に Grove接続したい
Groveコネクタに使うHY2.0-4Pが売ってない Twitterで教えてもらう Groveコネクタ
結局は2mmピッチのピンソケットを削って4ピンに ピンソケットでGrove接続
移動できるようにしたかったのでリボバッテリで電源供給 電源供給方法 リポバッテリから Groveの5V端子を経由して 電源供給
デモ
デモ動画
・レジンx電子工作をハンドクラフトの一つとして身近に ・レジンアレルギーには注意! ・基板製作は最初のハードルを乗り越えるのが重要 ・レジンx基板でIoTアウトプットの見た目を改善 ・レジンも基板も教えてもらった方が上達が早い レジン+基板やりましょう
レジン+基板やりましょう
オプションパーツ 展示用ブレッドボード 今後の展開
続きは ねこIoTLTで