Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
光る野良ねこバッジ作ってみた
Search
yskmjp
October 13, 2020
Technology
0
570
光る野良ねこバッジ作ってみた
2020/10/13 IoTLT vol.68の登壇資料です。
https://iotlt.connpass.com/event/189403/
yskmjp
October 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by yskmjp
See All by yskmjp
ChatGPT x Node-RED x toioでダンスさせたい
yskmjp
0
320
enebular x ChatGPT演劇 アップデート
yskmjp
0
140
ChatGPT演劇システム
yskmjp
0
52
Node-RED x ChatGPT x Koeiromapで演劇を上演する
yskmjp
0
400
呼び込み君クラウド化計画 enebular x obniz 編
yskmjp
0
550
光る野良ねこバッジ作ってみた2
yskmjp
0
450
TouchDesigner+M5StickC をつなげてみた
yskmjp
1
1.2k
オムロン非接触温度センサ & enebularで 超簡易サーモグラフィ
yskmjp
1
1.3k
enebularでクリスマスツリーを光らせてみた
yskmjp
1
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
【Kaigi on Rails 事後勉強会LT】MeはどうしてGirlsに? 私とRubyを繋いだRail(s)
joyfrommasara
0
170
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
4k
LLM時代にデータエンジニアの役割はどう変わるか?
ikkimiyazaki
6
1.1k
AIツールでどこまでデザインを忠実に実装できるのか
oikon48
6
2.9k
AI時代だからこそ考える、僕らが本当につくりたいスクラムチーム / A Scrum Team we really want to create in this AI era
takaking22
7
3.9k
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
2
200
M5製品で作るポン置きセルラー対応カメラ
sayacom
0
170
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
350
大規模サーバーレスAPIの堅牢性・信頼性設計 〜AWSのベストプラクティスから始まる現実的制約との向き合い方〜
maimyyym
4
2.8k
AIAgentの限界を超え、 現場を動かすWorkflowAgentの設計と実践
miyatakoji
1
160
Modern_Data_Stack最新動向クイズ_買収_AI_激動の2025年_.pdf
sagara
0
230
Large Vision Language Modelを用いた 文書画像データ化作業自動化の検証、運用 / shibuya_AI
sansan_randd
0
130
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
620
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.3k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
890
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
850
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Transcript
光る野良ねこバッジ 作ってみた まつした@野良ハック 2020/10/13 IoTLT vol.68
・趣味で電子工作 ・野良ハックチーム ・エレクトロニコス・ファンタスティコス 自己紹介 まつした Twitter: @yskmjp
・初めてのレジン工作 ・初めての基板作成 ・M5 ATOM Liteの電源供給とGrove接続 光る野良ねこバッジ
光と音をハックする 〜野良HACK Vol.3〜 https://norahack.booth.pm/items/1875609 レジン x 電子工作
紫外線で固まるUVレジンはアクセサリー自作の定番材料 ・安価でお手軽に部材が揃う 1.モールド(型) 2.レジン溶液 3.UVライト ・Youtubeにノウハウ多数 レジン工作
LEDを固定して型にレジンを流し込みUVライトで硬化 レジン試作してみる
一匹目 光センサー(CdS)に反応して暗いと光る 二匹目 M5 ATOM Lite で光らせる レジン試作してみる LED CdS トランジスタ LED
ATOM Lite
せっかくなので基板化したい! 基板化
初めてのKicad 初めてのKicadを使って3時間で作成完了 操作に癖があるので人に教えてもらった方が効率が良い FusionPCBに9月3日発注、9月27日到着(住所間違いで遅延)
Groveコネクタで接続して脱着を簡単に Grove接続したい
Groveコネクタに使うHY2.0-4Pが売ってない Twitterで教えてもらう Groveコネクタ
結局は2mmピッチのピンソケットを削って4ピンに ピンソケットでGrove接続
移動できるようにしたかったのでリボバッテリで電源供給 電源供給方法 リポバッテリから Groveの5V端子を経由して 電源供給
デモ
デモ動画
・レジンx電子工作をハンドクラフトの一つとして身近に ・レジンアレルギーには注意! ・基板製作は最初のハードルを乗り越えるのが重要 ・レジンx基板でIoTアウトプットの見た目を改善 ・レジンも基板も教えてもらった方が上達が早い レジン+基板やりましょう
レジン+基板やりましょう
オプションパーツ 展示用ブレッドボード 今後の展開
続きは ねこIoTLTで