Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
どのKotlinが一番速い?
Search
Yuta Tomiyama
September 26, 2020
Programming
1
99
どのKotlinが一番速い?
Zli × excite 合同LT にて発表
Yuta Tomiyama
September 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by Yuta Tomiyama
See All by Yuta Tomiyama
モバイルアプリ開発を始めよう!
yt8492
0
46
Git勉強会
yt8492
0
110
なんでもやってみる勇気
yt8492
0
81
Android Autoが思ったよりしんどい話
yt8492
0
190
apollo-kotlinにcontributeした話
yt8492
0
120
DMM TVのSDカードダウンロード機能を実装した話
yt8492
1
830
今だからこそ知りたいKotlin Multiplatform
yt8492
0
290
State management and API calls in Jetpack Compose: Learning Apollo + Jetpack Compose through React Hooks
yt8492
0
1.2k
サーバーフレームワークの仕組みが気になったので車輪の再発明をしてみた
yt8492
0
200
Other Decks in Programming
See All in Programming
関数型まつりレポート for JuliaTokai #22
antimon2
0
150
コードの90%をAIが書く世界で何が待っているのか / What awaits us in a world where 90% of the code is written by AI
rkaga
46
30k
ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう
lnit
2
250
DroidKnights 2025 - 다양한 스크롤 뷰에서의 영상 재생
gaeun5744
3
310
VS Code Update for GitHub Copilot
74th
1
310
Effect の双対、Coeffect
yukikurage
5
1.4k
Code as Context 〜 1にコードで 2にリンタ 34がなくて 5にルール? 〜
yodakeisuke
0
100
Google Agent Development Kit でLINE Botを作ってみた
ymd65536
2
140
プロダクト志向なエンジニアがもう一歩先の価値を目指すために意識したこと
nealle
0
110
GitHub Copilot and GitHub Codespaces Hands-on
ymd65536
1
110
Claude Codeの使い方
ttnyt8701
1
130
Is Xcode slowly dying out in 2025?
uetyo
1
190
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.8k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
Designing for Performance
lara
609
69k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
51k
Transcript
どのKotlinが一番速い? 2020/09/26 Zli × excite 合同LT
自己紹介 HN: マヤミト 本名: 富山雄太 会津大学26期 (学部3年) Zli 現代表 GitHub:
https://github.com/yt8492 趣味: なんでもKotlinで作ること yt8492.com Twitter: yt8492
前提知識: Kotlinについて - Androidアプリ開発などに主に使われているJVM言語 - Kotlin/JSはKotlinをJSにトランスパイルする - Kotlin/NativeはKotlinをネイティブバイナリにコンパイルできる 011011 001010
101110 110001
ある日のぼく 「Kotlinたのし〜〜〜〜〜!!!!!!」 「Kotlin/JSたのし〜〜〜〜〜!!!!!!」 「Kotlin/Nativeたのし〜〜〜〜〜!!!!!!」 「どのKotlinが一番速いんだ……?」
検証方法 1. Kotlin/MPPでプラットフォームに依存しないテスト用コードを書く 2. ビルドする a. 実行可能なjarファイルを生成する b. nodeで実行可能なjsファイルを生成する c.
MacOSネイティブで実行可能なバイナリファイルを生成する 3. timeコマンドで計測する
環境 - MacBook Pro (13-inch, 2020, Four Thunderbolt 3 ports)
- macOS Catalina 10.15.6 - CPU 2.3GHz クアッドコアIntel Core i7 - メモリ 32GB 3733MHz - OpenJDK 1.8.0_265 - node 12.18.3
テスト用コード ランダムに生成した配列をマージソートするだけのプログラム
各プラットフォームから参照する commonモジュールに置いたテスト用コードを各プラットフォー ムのモジュールから参照する プラットフォームごとにmain関数を用意し、そこからテスト用の 関数を呼び出す
JVM向けにビルド - Gradleのapplication pluginとshadow jar pluginの設定をjvm/build.gradle.ktsに 記述 - GradleのshadowJarタスクを実行し実行可能なjarファイルを生成 ./gradlew
:jvm:shadowJar - jvm/build/libs以下に生成される
Node.js向けにビルド - Kotlin/JSのbrowser向けの設定をjs/build.gradle.ktsに記述 - webpack-node-externalsの依存を追加し、node向けのビルドの設定を記述 - GradleのbrowserProductionWebpackタスクを実行しjsファイルを生成 ./gradlew :js:browserProductionWebpack -
js/build/distributions以下に生成される
MacOSネイティブ向けにビルド - Kotlin/NativeのMacOS向けの設定をnative/build.gradle.ktsに記述 - GradleのmacosMainBinariesタスクを実行しバイナリファイルを生成 ./gradlew :native:macosMainBinaries - native/build/bin/macos/releaseExecutable以下に生成される
それぞれの実行結果
timeコマンドを使って測定 - zshのtimeコマンドを使い、実行時間を測定する - それぞれ10回ずつ実行し、平均値を見る
予想 - JVMのほうがNode.jsより早そう - バイナリになるKotlin/Nativeは結構速いのでは?
Kotlin/JVM 測定結果 user: 1.229s system: 0.18s total: 1.181s
Kotlin/JS 測定結果 user: 1.683s system: 0.103s total: 1.716s
Kotlin/Native 測定結果 user: 2.060s system: 0.068s total: 2.140s
おまけ: GraalVM native-image jarファイルをnative-imageに 一番速かったが今回の趣旨からは若干離れる気がしたので割愛
実験結果 - Kotlin/JVM < Kotlin/JS < Kotlin/Native - Kotlin/Nativeはtotalで見るとKotlin/JVMの倍近く実行時間がかかったが、system 時間は一番速かった
- やはりJVMは速い
今回のリポジトリ yt8492/SpeedTest https://github.com/yt8492/SpeedTest