Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
草を生やす技術 / kusa
Search
Yuji Yamaguchi
January 19, 2022
Programming
1
710
草を生やす技術 / kusa
Yuji Yamaguchi
January 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yuji Yamaguchi
See All by Yuji Yamaguchi
メンバーの成長速度にバフをかける1on1ミーティング / 2024-12-06
yug1224
20
11k
強みを伸ばすキャリアデザイン
yug1224
3
440
インターンと盛り上げる全社員参加型Advent Calendarの作り方 / 2024-02-22-QiitaNight
yug1224
1
97
2022ランキング圏外から2023ランキング入りを実現したテックブログ運営について / 2023-07-28-QiitaEngineerFesta
yug1224
0
120
Qiitaいいね数をGASで計測している話 / 2023-07-24-HRBrainFlyHigh
yug1224
1
880
HRBrainの生態系を支えるフロントエンドチームの取り組み / 2023-06-22-AwEngineerMeetup
yug1224
0
61
明日使えるかもしれないGitテクニック / Gunma.web#47
yug1224
0
270
React+TypeScriptで拡張機能が開発できるRaycastのススメ / 20221027_Raycast
yug1224
1
870
DX向上委員会 / 20220922_dxhacklt
yug1224
1
200
Other Decks in Programming
See All in Programming
CI改善もDatadogとともに
taumu
0
120
『テスト書いた方が開発が早いじゃん』を解き明かす #phpcon_nagoya
o0h
PRO
2
260
『GO』アプリ バックエンドサーバのコスト削減
mot_techtalk
0
140
Writing documentation can be fun with plugin system
okuramasafumi
0
120
color-scheme: light dark; を完全に理解する
uhyo
4
370
PHP ステートレス VS ステートフル 状態管理と並行性 / php-stateless-stateful
ytake
0
100
SwiftUI Viewの責務分離
elmetal
PRO
1
240
pylint custom ruleで始めるレビュー自動化
shogoujiie
0
120
CDK開発におけるコーディング規約の運用
yamanashi_ren01
2
130
社内フレームワークとその依存性解決 / in-house framework and its dependency management
vvakame
1
560
ファインディLT_ポケモン対戦の定量的分析
fufufukakaka
0
730
チームリードになって変わったこと
isaka1022
0
200
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.1k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
380
Transcript
草を⽣やす技術 2022/01/19 Yuji Yamaguchi
⾃⼰紹介 2 ▸ 名前 ▸ ヤマグチ ユウジ @yug1224 ▸ 職能
▸ フロントエンドエンジニア ▸ 経歴 ▸ 2011年04⽉ 通信系企業 ▸ Webコンテンツサービスの開発運⽤ ▸ 2016年01⽉ ネット広告系企業 ▸ 広告配信管理システムの開発運⽤ ▸ 2016年10⽉ ITサービス企業 ▸ 飲⾷店向け予約台帳システムの開発 ▸ 2021年10⽉ SaaS企業 ▸ 勤怠管理システムの開発
3 草を⽣やしていますか?🙋
Gitで使われる⽇付 ▸ Author Date ▸ コミットの著者であるauthorによるcommit⽇付 ▸ git commit --dateで変更される
▸ Commit Date ▸ コミットを取り込んだ⼈を表すcommitterによるcommit⽇付 ▸ git rebase / git commit --amendで変更される 4
5 これを繰り返せば 無限に草を⽣やせるのでは?🤔
6 DEMO https://github.com/YuG1224/kusa
まとめ Gitで使われる⽇付は、Author Date / Commit Dateの2種類。 git commit --date /
git rebase --committer-date-is-author- date で改竄することができる。 denoでnpmライブラリを利⽤するときは、esm.sh / skypackを利⽤するの がオススメ。 denoで外部コマンドを利⽤するときは、--allow-runで権限付与を⾏う。 kusaを⽣やすときは、⽤法⽤量を守って、正しくお使いください。 7
8 EOF