Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ログストレージコスパ最強!?OpenObserveを試してみた
Search
YouYou
June 27, 2023
Programming
0
5.1k
ログストレージコスパ最強!?OpenObserveを試してみた
関連記事↓
https://zenn.dev/yuta28/articles/openobserve-tutorial
YouYou
June 27, 2023
Tweet
Share
More Decks by YouYou
See All by YouYou
AWSマネコンに複数のアカウントで入れるようになりました
yuhta28
2
230
今インフラ技術をイチから学び直すなら
yuhta28
1
250
AWSに詳しくない人でも始められるコスト最適化ガイド
yuhta28
3
630
Datadog外形監視基盤をEC2から ECSへ移行してみた
yuhta28
0
1.7k
アウトプット頑張ったら企業からLT登壇の依頼がきた話
yuhta28
1
1.6k
小さなことから始めるAWSコスト最適入門
yuhta28
1
1.3k
Datadogのコストも監視しよう
yuhta28
1
990
Rcloneを使った定期的なストレージ同期
yuhta28
0
760
Pulumiを触ってみよう
yuhta28
1
2.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
JJUG CCC 2025 Fall: Virtual Thread Deep Dive
ternbusty
2
120
AIエージェントでのJava開発がはかどるMCPをAIを使って開発してみた / java mcp for jjug
kishida
3
310
アーキテクチャと考える迷子にならない開発者テスト
irof
3
690
予防に勝る防御なし(2025年版) - 堅牢なコードを導く様々な設計のヒント / Growing Reliable Code PHP Conference Fukuoka 2025
twada
PRO
36
11k
歴史から学ぶ「Why PHP?」 PHPを書く理由を改めて理解する / Learning from History: “Why PHP?” Rediscovering the Reasons for Writing PHP
seike460
PRO
0
140
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (Bangladesh KUG, October 2025)
zsmb
2
500
AI駆動開発カンファレンスAutumn2025 _AI駆動開発にはAI駆動品質保証
autifyhq
0
150
乱雑なコードの整理から学ぶ設計の初歩
masuda220
PRO
17
5.4k
PHPライセンス変更の議論を通じて学ぶOSSライセンスの基礎
matsuo_atsushi
0
140
エンジニアに事業やプロダクトを理解してもらうためにやってること
murabayashi
0
140
Stay Hacker 〜九州で生まれ、Perlに出会い、コミュニティで育つ〜
pyama86
0
210
なぜ強調表示できず ** が表示されるのか — Perlで始まったMarkdownの歴史と日本語文書における課題
kwahiro
8
4.9k
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
12k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
660
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
432
66k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
Transcript
ログストレージコスパ最強!? OpenObserveを試してみた 1
Name:ユータ Occupation:SRE Twitter:@Y0u281 (オーでなくゼロです) ブログ:https://zenn.dev/yuta28 自己紹介 Twitter 2
皆さんはこう思ったことはあり ませんか? 3
ログの保存料金が高い 4
5
6
聴講者 • ログのコストを気にしている人 • 監視基盤構築担当者 • 新しいもの好き 7
目次 • OpenObserveとは? • OpenObserveの利点 • 低コストについて • 課題 •
まとめ 8
OpenObserveとは? • ログ、メトリクス、トレース監視を一元管理できるプラットフォーム • セルフホスト利用かクラウドサービスが提供されている • ストレージコストが他のサービスと比較して1/140(!!!) • ペタバイト相当のスケーリングが可能 9
OpenObserveの利点 • 高い圧縮率によって実現した圧倒的な低コスト • すぐに始めることができる無償クラウドプラン • 日本語表示もある 10
低コストについて 1/140はHA構成のElasticSearchと比較した場合 • 3台のEBSを使うESとS3を使うOpenObserve 11
低コストについて 1/140はHA構成のElasticSearchと比較した場合 • 3台のEBSを使うESとS3を使うOpenObserve 12
低コストについて 1/140はHA構成のElasticSearchと比較した場合 • 3台のEBSを使うESとS3を使うOpenObserve 13
低コストについて 1/140はHA構成のElasticSearchと比較した場合 • 3台のEBSを使うESとS3を使うOpenObserve 14
課題 • ログ転送は自前で実装しなければならない • インデックスを作成しないため検索速度は遅い • メトリクス/トレースも他OSSからの情報を自前で収集しなければ ならない • ログ検索はやや学習コスト高
15
まとめ 16
まとめ 17 • コスト 安 • 学習難易度 高
ありがとうございました より詳しい内容は以下のブログで↓ ログコスパ最強!?OpenObserveを触って みた 18