Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ログストレージコスパ最強!?OpenObserveを試してみた
Search
YouYou
June 27, 2023
Programming
0
4.6k
ログストレージコスパ最強!?OpenObserveを試してみた
関連記事↓
https://zenn.dev/yuta28/articles/openobserve-tutorial
YouYou
June 27, 2023
Tweet
Share
More Decks by YouYou
See All by YouYou
AWSマネコンに複数のアカウントで入れるようになりました
yuhta28
2
210
今インフラ技術をイチから学び直すなら
yuhta28
1
230
AWSに詳しくない人でも始められるコスト最適化ガイド
yuhta28
3
610
Datadog外形監視基盤をEC2から ECSへ移行してみた
yuhta28
0
1.6k
アウトプット頑張ったら企業からLT登壇の依頼がきた話
yuhta28
1
1.5k
小さなことから始めるAWSコスト最適入門
yuhta28
1
1.2k
Datadogのコストも監視しよう
yuhta28
1
950
Rcloneを使った定期的なストレージ同期
yuhta28
0
700
Pulumiを触ってみよう
yuhta28
1
2.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
MySQL9でベクトルカラム登場!PHP×AWSでのAI/類似検索はこう変わる
suguruooki
1
220
可変性を制する設計: 構造と振る舞いから考える概念モデリングとその実装
a_suenami
3
590
副作用と戦う PHP リファクタリング ─ ドメインイベントでビジネスロジックを解きほぐす
kajitack
3
440
抽象化という思考のツール - 理解と活用 - / Abstraction-as-a-Tool-for-Thinking
shin1x1
1
710
Caude codeで爆速開発
codelynx
0
100
ソフトウェア設計とAI技術の活用
masuda220
PRO
25
6.7k
Gemini CLI のはじめ方
ttnyt8701
1
100
Porting a visionOS App to Android XR
akkeylab
0
910
SwiftでMCPサーバーを作ろう!
giginet
PRO
2
190
11年かかって やっとVibe Codingに 時代が追いつきましたね
yimajo
0
150
Advanced Micro Frontends: Multi Version/ Framework Scenarios @WAD 2025, Berlin
manfredsteyer
PRO
0
440
Android 16KBページサイズ対応をはじめからていねいに
mine2424
0
650
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
A better future with KSS
kneath
238
17k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
282
13k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
760
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Transcript
ログストレージコスパ最強!? OpenObserveを試してみた 1
Name:ユータ Occupation:SRE Twitter:@Y0u281 (オーでなくゼロです) ブログ:https://zenn.dev/yuta28 自己紹介 Twitter 2
皆さんはこう思ったことはあり ませんか? 3
ログの保存料金が高い 4
5
6
聴講者 • ログのコストを気にしている人 • 監視基盤構築担当者 • 新しいもの好き 7
目次 • OpenObserveとは? • OpenObserveの利点 • 低コストについて • 課題 •
まとめ 8
OpenObserveとは? • ログ、メトリクス、トレース監視を一元管理できるプラットフォーム • セルフホスト利用かクラウドサービスが提供されている • ストレージコストが他のサービスと比較して1/140(!!!) • ペタバイト相当のスケーリングが可能 9
OpenObserveの利点 • 高い圧縮率によって実現した圧倒的な低コスト • すぐに始めることができる無償クラウドプラン • 日本語表示もある 10
低コストについて 1/140はHA構成のElasticSearchと比較した場合 • 3台のEBSを使うESとS3を使うOpenObserve 11
低コストについて 1/140はHA構成のElasticSearchと比較した場合 • 3台のEBSを使うESとS3を使うOpenObserve 12
低コストについて 1/140はHA構成のElasticSearchと比較した場合 • 3台のEBSを使うESとS3を使うOpenObserve 13
低コストについて 1/140はHA構成のElasticSearchと比較した場合 • 3台のEBSを使うESとS3を使うOpenObserve 14
課題 • ログ転送は自前で実装しなければならない • インデックスを作成しないため検索速度は遅い • メトリクス/トレースも他OSSからの情報を自前で収集しなければ ならない • ログ検索はやや学習コスト高
15
まとめ 16
まとめ 17 • コスト 安 • 学習難易度 高
ありがとうございました より詳しい内容は以下のブログで↓ ログコスパ最強!?OpenObserveを触って みた 18