$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

スタートアップが山型クロスファンクショナルチームでデリバリスピードを安定させる話

YuitoSato
September 18, 2021

 スタートアップが山型クロスファンクショナルチームでデリバリスピードを安定させる話

山型なスキルをもったメンバーがあつまる山型クロスファンクショナルチームを作りデリバリスピードを安定させるというテーマのスライドです。
XP祭り2021での発表資料です。

山型クロスファンクショナルチームは造語ですが、定義としては「スペシャリティをもちつつ周辺分野でも基本的な価値を発揮できるメンバーが集まるチーム」としています。

Spotifyのスクワッドなどに代表されるクロスファンクショナルチームが良いとされているのは昨今では定説となりつつあります。
本スライドではそこからさらに踏み込んで、山型なスキルを持ったメンバーでクロスファンクショナルチームを構成するとどのような効用を得られるか、またそのようなチームはどう作るべきかというところを説明していきます。

YuitoSato

September 18, 2021
Tweet

More Decks by YuitoSato

Other Decks in Technology

Transcript

  1. @ 2021 Loglass Inc. 1
    スタートアップが
    山型クロスファンクショナルチーム
    でデリバリスピードを安定させる話
    2021/9/18 株式会社ログラス 佐藤有斗

    View Slide

  2. @ 2021 Loglass Inc. 2
    ● 佐藤 有斗(ゆいと)
    ● 株式会社ログラス
    ● TypeScriptとKotlinとScalaの民
    ● 好きなゲーム: スマブラ、原神
    # 自己紹介

    View Slide

  3. @ 2021 Loglass Inc. 3
    # 株式会社ログラスについて
    ● 創業2年目のシードスタートアップ
    ● 社員11人(エンジニア7人)
    ● スクラム
    次世代型プランニング・クラウド「Loglass」を開発するログラス、 ICCサミット
    「カタパルト・グランプリ」で優勝
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000052025.html

    View Slide

  4. @ 2021 Loglass Inc. 4
    1. 山型クロスファンクショナルチームとは
    2. なぜ山型クロスファンクショナルチームが必要なのか
    3. どう山型クロスファンクショナルチームを目指すか
    4. まとめ
    # 今日話すこと

    View Slide

  5. @ 2021 Loglass Inc. 5
    マスター タイトルの書式設定
    1.山型クロスファンクショナルチームとは

    View Slide

  6. @ 2021 Loglass Inc. 6
    # そもそもクロスファンクショナルチームとは
    プロジェクトの成功に必要なスキルや
    視点を持った人たちをチームに集めること

    View Slide

  7. @ 2021 Loglass Inc. 7
    # XPの文脈では、Whole Team
    Kent Beck,Cynthia Andres. エクストリームプログラミング (Japanese
    Edition) (Kindle の位置No.983-987). Kindle 版. より

    View Slide

  8. @ 2021 Loglass Inc. 8
    # Spotifyではスクワッド
    Jonathan Rasmusson. ユニコーン企業のひみつ より

    View Slide

  9. @ 2021 Loglass Inc. 9
    # 今日話すこと
    クロスファンクショナルが良いのは当たり前。
    今日はもう一つ踏み込んだ議論をします

    View Slide

  10. @ 2021 Loglass Inc. 10
    # “山型” クロスファンクショナルチームとは
    スペシャリティをもちつつ周辺分野でも基本的な価
    値を発揮できるメンバーが集まるチーム

    View Slide

  11. @ 2021 Loglass Inc. 11
    # “山型” なスキルを持ったメンバー
    フロントエンド
    デザイン バックエンド インフラ
    能力

    View Slide

  12. @ 2021 Loglass Inc. 12
    # “山型” なスキルを持ったメンバーで構成されたチーム
    フロントエンド
    デザイン バックエンド インフラ
    能力

    View Slide

  13. @ 2021 Loglass Inc. 13
    # チームとしてはクロスファンクショナル
    フロントエンド
    デザイン バックエンド インフラ
    能力

    View Slide

  14. @ 2021 Loglass Inc. 14
    # 各分野で属人性が低く最低限のことはできる分野が多い
    フロントエンド
    デザイン バックエンド インフラ
    能力

    View Slide

  15. @ 2021 Loglass Inc. 15
    # スペシャリスト型クロスファンクショナル
    フロントエンド
    デザイン バックエンド インフラ
    能力

    View Slide

  16. @ 2021 Loglass Inc. 16
    # スペシャリスト型クロスファンクショナルの課題
    ● デリバリーが安定しない
    ● システム全体最適な意思決定がしにくい

    View Slide

  17. @ 2021 Loglass Inc. 17
    # ジェネラリスト型クロスファンクショナル
    フロントエンド
    デザイン バックエンド インフラ
    能力

    View Slide

  18. @ 2021 Loglass Inc. 18
    # ジェネラリスト型クロスファンクショナルの課題
    ● 器用貧乏による能力不足でコードベースが進化しない
    a. 技術的負債がたまる
    b. 新技術による課題解決がしづらい

    View Slide

  19. @ 2021 Loglass Inc. 19
    # つまり山型クロスファンクショナルチームは
    ● デリバリーが安定する
    ● システム全体最適な意思決定がしやすくなる
    ● 単なる器用貧乏ではないのでコードベースは進化する

    View Slide

  20. @ 2021 Loglass Inc. 20
    # つまり山型クロスファンクショナルチームは
    ● デリバリーが安定する
    ● システム全体最適な意思決定がしやすくなる
    ● 単なる器用貧乏ではないのでコードベースは進化する

    View Slide

  21. @ 2021 Loglass Inc. 21
    # ちなみにメルカリさんは
    mercari engineering メルカリのエンジニア情報ポータルサイトより
    https://engineering.mercari.com/culture/

    View Slide

  22. @ 2021 Loglass Inc. 22
    マスター タイトルの書式設定
    2.なぜ山型クロスファンクショナルチームが
    必要なのか?

    View Slide

  23. @ 2021 Loglass Inc. 23
    # なぜ山型クロスファンクショナルチームが必要なのか?
    ①デリバリーを安定させるため
    ②システム全体最適な意思決定をするため

    View Slide

  24. @ 2021 Loglass Inc. 24
    # スペシャリスト型の少し前のログラス
    ● バックエンド、フロントエンド、インフラで対応する人が分かれていた
    ○ 特にフロントエンド、インフラで属人性が高い状態だった
    バックエンド
    フロントエンド(自分)
    インフラ

    View Slide

  25. @ 2021 Loglass Inc. 25
    # スペシャリスト型クロスファンクショナルの課題
    1. デリバリーが安定しない
    2. システム全体最適な意思決定がしにくい

    View Slide

  26. @ 2021 Loglass Inc. 26
    # スペシャリスト型クロスファンクショナルの課題
    1. デリバリーが安定しない
    2. システム全体最適な意思決定がしにくい

    View Slide

  27. @ 2021 Loglass Inc. 27
    # デリバリーが安定しない
    ● ユーザーへの価値の単位(=チケット単位)は基本的にクロスファンクショナル
    ○ バックエンドだけで完結するチケットはほぼ存在しない
    バックエンド
    インフラ
    フロントエンド
    チケット単位

    View Slide

  28. @ 2021 Loglass Inc. 28
    # デリバリーが安定しない
    ● スペシャリスト型チームだと 「先にAPIだけできる」「先に画面だけできる」という状態が発生す

    チケットAの
    APIだけ完了!
    チケットBの
    APIだけ完了!
    チケットCの
    APIだけ完了!
    スプリント終了

    View Slide

  29. @ 2021 Loglass Inc. 29
    # デリバリーが安定しない
    ● 結果、結合テストが遅れる→手戻りやバグの検知、デリバリーが遅れる
    チケットAの
    画面まで完了
    チケットAの
    結合テスト
    スプリント終了
    チケットAの
    バックエンド修正
    チケットAの
    画面も修正
    再度テストして
    やっとリリース
    バグ発覚

    View Slide

  30. @ 2021 Loglass Inc. 30
    # デリバリーが安定しない
    ● 山型チームだと大体のチケットを一人(
    orペアプロ)で対応できる
    ○ 「先にAPIだけ完成現象」が発生しない
    チケットAの
    APIと画面全て
    完成
    結合テスト
    チケットAの
    修正
    スプリント終了
    チケットAの
    リリース

    View Slide

  31. @ 2021 Loglass Inc. 31
    # デリバリーが安定しない
    ● 山型チームはスプリント内で安定して価値をリリースできる
    ○ ユーザーからのフィードバックを早く受け取れ改善サイクルがよくなる
    スプリント1 スプリント2 スプリント3
    チケットAの
    リリース
    チケットBの
    リリース
    チケットCの
    リリース

    View Slide

  32. @ 2021 Loglass Inc. 32
    # スペシャリスト型クロスファンクショナルの課題
    1. デリバリーが安定しない
    2. システム全体最適な意思決定がしにくい

    View Slide

  33. @ 2021 Loglass Inc. 33
    # システム全体最適な意思決定がしにくい
    ● このロジックはどこで実装するか?
    フロントエンド
    バックエンド
    インフラ

    View Slide

  34. @ 2021 Loglass Inc. 34
    ● システム全体を把握しないと負債がたまる
    フロントエンド
    バックエンド
    インフラ
    画面上で
    やっちゃえ!
    # システム全体最適な意思決定がしにくい

    View Slide

  35. @ 2021 Loglass Inc. 35
    ● 山型クロスファンクショナルチームでは
    システム全体をみて意思決定できる
    フロントエンド
    バックエンド
    インフラ
    これはバックエンドで
    やるべき
    # システム全体最適な意思決定がしにくい

    View Slide

  36. @ 2021 Loglass Inc. 36
    # 山型クロスファンクショナルチームで
    1. デリバリーを安定させる
    2. システム全体最適な意思決定をする

    View Slide

  37. @ 2021 Loglass Inc. 37
    # 実際ベロシティ(≒デリパリスピード)はかなり安定してきた

    View Slide

  38. @ 2021 Loglass Inc. 38
    マスター タイトルの書式設定
    3.どう山型クロスファンクショナルチームを
    作るか

    View Slide

  39. @ 2021 Loglass Inc. 39
    # そもそも山頂と麓をどう定義するか?
    ● 山頂 = スペシャリティ
    ● 麓= 基本的な価値を出せる
    スペシャリティ
    基本的な価値
    最低限ライン
    キャッチアップが
    必要

    View Slide

  40. @ 2021 Loglass Inc. 40
    # 山型クロスファンクショナルチームになるために大事なこと
    1. 簡単に開発できるようにする
    2. チームの能力を上げる

    View Slide

  41. @ 2021 Loglass Inc. 41
    # 山型クロスファンクショナルチームになるために大事なこと
    1. 簡単に開発できるようにする→最低限ラインを下げる
    2. チームの能力を上げる
    基本的な価値
    最低限ライン

    View Slide

  42. @ 2021 Loglass Inc. 42
    # 山型クロスファンクショナルチームになるために大事なこと
    1. 簡単に開発できるようにする
    2. チームの能力を上げる→山をなだらかにする
    基本的な価値
    最低限ライン

    View Slide

  43. @ 2021 Loglass Inc. 43
    1. 簡単に開発できるようにする
    →ドキュメントの整備
    2. チームの能力を上げる
    →フォローアップ体制
    # 山型クロスファンクショナルチームになるために大事なこと

    View Slide

  44. @ 2021 Loglass Inc. 44
    # ドキュメントの整備
    ● 設計を細かく言語化する
    ● 実装例を具体的に書く

    View Slide

  45. @ 2021 Loglass Inc. 45
    # ドキュメントの整備
    ● 設計を細かく言語化する
    ● 実装例を具体的に書く

    View Slide

  46. @ 2021 Loglass Inc. 46
    # ドキュメントの整備
    ● 設計を細かく言語化する
    ● 実装例を具体的に書く

    View Slide

  47. @ 2021 Loglass Inc. 47
    # フォローアップ体制
    ● 実践的な勉強会をする
    ● 得意な人側からペアプロを申し込む
    ● 褒める & 感謝する

    View Slide

  48. @ 2021 Loglass Inc. 48
    # フォローアップ体制
    ● 実践的な勉強会をする
    ● 得意な人側からペアプロを申し込む
    ● 褒める & 感謝する

    View Slide

  49. @ 2021 Loglass Inc. 49
    # フォローアップ体制
    ● 実践的な勉強会をする
    ● 得意な人側からペアプロを申し込む
    ● 褒める & 感謝する

    View Slide

  50. @ 2021 Loglass Inc. 50
    # フォローアップ体制
    ● 実践的な勉強会をする
    ● 得意な人側からペアプロを申し込む
    ● 褒める & 感謝する

    View Slide

  51. @ 2021 Loglass Inc. 51
    メンバーが自走しないのは組織のせい
    一歩目のハードルを取り除こう

    View Slide

  52. @ 2021 Loglass Inc. 52
    マスター タイトルの書式設定
    4. まとめ

    View Slide

  53. @ 2021 Loglass Inc. 53
    # 山型クロスファンクショナルチームは
    1. デリバリーを安定させる
    2. システム全体最適な意思決定ができる

    View Slide

  54. @ 2021 Loglass Inc. 54
    1. 簡単に開発できるようにする
    →ドキュメントの整備
    2. チームの能力を上げる
    →フォローアップ体制
    # 山型クロスファンクショナルチームになるために大事なこと
    基本的な価値
    最低限ライン

    View Slide

  55. @ 2021 Loglass Inc. 55
    ありがとうございました!
    全職種絶賛採用中です!

    View Slide