Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
制約充足問題として最強のボジョレーを求める
Search
IKEGAMI Yukino
October 01, 2023
Research
0
350
制約充足問題として最強のボジョレーを求める
PyLadies Tokyo 9th Anniversary Party
IKEGAMI Yukino
October 01, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Research
See All in Research
時系列データに対する解釈可能な 決定木クラスタリング
mickey_kubo
2
900
A scalable, annual aboveground biomass product for monitoring carbon impacts of ecosystem restoration projects
satai
3
160
Agentic AIとMCPを利用したサービス作成入門
mickey_kubo
0
430
Submeter-level land cover mapping of Japan
satai
3
220
[輪講] SigLIP 2: Multilingual Vision-Language Encoders with Improved Semantic Understanding, Localization, and Dense Features
nk35jk
2
880
CVPR2025論文紹介:Unboxed
murakawatakuya
0
140
学生向けアンケート<データサイエンティストについて>
datascientistsociety
PRO
0
5.4k
最適決定木を用いた処方的価格最適化
mickey_kubo
4
1.8k
Type Theory as a Formal Basis of Natural Language Semantics
daikimatsuoka
1
280
20250624_熊本経済同友会6月例会講演
trafficbrain
1
570
Self-supervised audiovisual representation learning for remote sensing data
satai
3
260
診断前の病歴テキストを対象としたLLMによるエンティティリンキング精度検証
hagino3000
1
120
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Scaling GitHub
holman
462
140k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.8k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Transcript
制約充足問題として最強のボ ジョレーを求める PyLadies Tokyo 9th Anniversary Party 2023/10/01 池上 有希乃
PyLadies 9周年おめでとうございます 🎉🎂🐍🥳🐍 🎂🎉
毎年出るボジョレーヌーボー 毎年11月ごろボジョレーヌーボーの新作が出 る
毎年更新されるキャッチコピー • 1995年「ここ数年で一番出来が良い」 • 1996年「10年に1度の逸品」 • 1997年「まろやかで濃厚。近年まれにみるワインの出来で過去10年間で トップクラス」 • 1998年「例年のようにおいしく、フレッシュな口当たり」
• 1999年「1000年代最後の新酒ワインは近年にない出来」 どれが一番いいのかわからない!!!
ボジョレーソルバーを作った! 毎年のキャッチコピーを不等式で表現すれば制約充足問題として解けるのでは? x1982 < x1985 x1983 < x1985 x1984 <
x1985 x1991 < x1995 数理最適化ソルバーとしてMicrosoft ResearchのZ3を使用 pip install z3-solver
ボジョレーソルバー実行結果 ranking: 1 x2011 2 x2005, x2009, x2010, x2015 3
x2003, x2004, x2007, x2008 … 2011年が一番おいしいボジョレー 「100年に1度の出来とされた03年を超す21世紀最高の出来栄え」
オチ つまり古いボジョレーは飲めない…🙃 一般的なワインと違い、ボジョレーヌヴォーはそれ以上熟成しない状態で出荷される ため、値段と比べれば味はそこそこだが長期保存できない(あとは劣化するのみ)と いう特徴がある。そのため、ボジョレーヌヴォーは年内に消費することがおすすめされ ている。 さらにボジョレーソルバー公開してからキャッチコピー更新されなくなった…😭
くわしくはブログで! https://yukinoi.hatenablog.com/entry/2015/12/08/083000 制約充足問題として最強のボジョレーを求める