Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

魔改造のススメ

Yukuro
February 16, 2020

 魔改造のススメ

Yukuro

February 16, 2020
Tweet

More Decks by Yukuro

Other Decks in How-to & DIY

Transcript

  1. 自宅の3Dプリンタ Extruder knob Raspberry Pi + SKR v1.3 Klipper Capricorn

    PTFE tube Hero me Fan duct Micro swiss All Metal hotend Ruby Nozzle 3DTouch Tempered Glass Plate Damping feet
  2. 目次 1. 3Dプリンタの種類 2. Hot end 3. Extruder 4. Heated

    bed 5. Motherboard 6. フィラメント 7. ファームウェア 8. 番外編 a. ABL(Auto Bed Leveling) b. Octoprint
  3. 光造形方式 - 紫外線で硬化するレジン(液体のプラスチック)に光を当てて硬化させる方式 - 利点 - 高精細な印刷が可能 - FDM方式に比べ、積層痕が気にならない -

    欠点 - レジンの管理がFDM方式に比べ、面倒 - 大きなサイズの印刷となると、 3Dプリンタ自体が高価になりがち
  4. 構造 : Bowden方式とDirect Drive方式 - Bowden 方式 - メリット -

    可動部分の重量が軽くなる - なのでプリント速度も早くすることができる - デメリット - モーターにトルクの高いものを使う必要がある - Direct drive 方式 - メリット - モーターのトルクがフィラメントに伝わりやすい - なのでTPUなどの柔らかいフィラメントを使いやすい - デメリット - 可動部分の重量が重くなる - 一説によると重くなった方がプリント品質が上がる (らしい)
  5. 構造 : Nimble (方式) - Bowden + Direct Drive =

    Nimble - 方式としてはDirect Drive - Direct Driveの欠点であった可動部分の重量化を軟性の軸を使うことに よって解決
  6. ノズルいろいろ - MK8 Plated Wear Resistant Nozzle - 真鍮をもとにした合金 -

    TwinClad XTというコーティングがしてある - Microswiss All Metal Hotend Kitsを買うとセットでついてくる
  7. ビルドプレートいろいろ - Wham Bam Flexible Build System - プレート全体が磁性を持っていて、 ヒートベッドにくっつく

    - 温度が上がっても磁性を失わない - プレートが容易に変形できるので大きな造形物でも外しやすい - チョット高い(5千円ぐらい)
  8. Motherboard - 役割 - モーターやサーミスタ等を一箇所に接続して、指示を出す - 何に影響してくるか - 扱えるモーターの数 /

    モータードライバ...等ハードウェア的なこと全て - 印刷の品質(ステッピングモーターのステップ数 )
  9. Motherboardいろいろ - SKR v1.4 - 32 bit CPU(LPC1768)搭載 - 十分なインターフェース

    - モーター5個 - LCD - 24v / 12vの切り替え可能 - 最大3つのファン制御 - 豊富なドキュメント - 安価(約2200円)
  10. Motherboardいろいろ - Duet 3 Mainboard - ただただつよい - ARM Cortex

    M7 @300Mhz - CAN-FD2系統 - 最大10個のモーターを制御可能 - 最大6個のファンを制御可能 - RJ45ソケット搭載... - 値段もつよい - £185 - 約2万7千円
  11. フィラメントの種類 - PLA - ABS - PETG - Nylon -

    Carbon Fiber入り - ASA - POM - (アクリル) - その他 ….(星の数ほどある)
  12. PLA - ポリ乳酸 - 特徴 - ABSなどの樹脂と比べて有害物質が出にくい - 硬い(加工しにくい) -

    種類 - シルキーPLA - 表面に光沢がある - 普通のPLAより若干高価 - FDA認証済み(アメリカ食品医薬品局 )PLA - 食品に対して使える
  13. おすすめPLA - Creality3D PLA - そこそこ安い(1kg 2800円) - そこそこ品質がいい -

    スプールが透明&目盛付き (重要) - なので、残量がすぐわかる - 最近の仕様変更で黒スプールに変わった ...?
  14. カーボンファイバー入り - Carbon reinforced PLA / Nylon...etc - 特徴 -

    剛性 / 耐衝撃性 / 耐摩耗性 / 引張強度 がアップ - アップしたのはいいんだけど、サポート材が取りづらい ... - 通常のプリンタに付属のノズル (真鍮製)だと摩耗して使い物にならなくなる可能性がある
  15. その他: Alloy 910 - 商品説明(抜粋): With a combined tensile strength

    higher than the strongest co-polyesters , the durability of Nylons… you now have one solution easily printable at 250C-255C. Uses such as direct mounting to auto motors or diesel motors for ports. - 買うしか無くない!?
  16. Marlin - 最もよく使われているファームウェア - 1.1.x系 - 8 bitのマザーボード向け - X,Y,Z軸1つずつモーターを使う用途なら困らなさそう

    - COREの3Dプリンタは1.1.9が入ってる - 2.x系 - 32 bitのマザーボード向け - パラメーターをハードコードする必要がある(非常に気に入らない) - なのでパラメーターを変えるたびにファームウェアを書き込む必要がある
  17. Klipper - 今までのFW - マイコンにステップ実行のタイミングとかを全て計算させていた - Raspberry Piはただのインターフェースとしての役割 - なのでステップ数が低くなりがち

    - Klipper - ステップ実行のタイミングを Raspberry Pi上で計算してマイコンに送信する - ステップ数を増やせる - Octoprint(後述)との親和性が高い - printer.cfgにパラメーターを書き込むので、変更ごとにファームウェアごと書き込む 必要がない
  18. より良いプリンタが欲しい... - 高価なプリンタが絶対的にいいとは限らない - 昔使っていた3Dプリンター... - MakerBot Replicator 5th generation(40万円)

    - ヒートベッドがついてない - ノズルが頻繁に詰まる - ビルドテープが高価 - 高価なプリンタはプリンタ代 + サポート代だと思ったほうがいい - 海外のコミュニティが活発なものを選ぼう - 例えばEnder3 - https://www.reddit.com/r/ender3/ - アップグレードパーツの情報とかが集めやすい
  19. おすすめの3Dプリンタ - Prusa i3 mk3s - 約8万円 - 高価だけど、高価なだけの価値はある -

    公式によるサポートやアップグレードも豊富 - コミュニティが活発 - Ender 3 - Amazon.co.jpで2.5万円~3万円 - アップグレードパーツが豊富 - Thingiverseで”Ender 3”でググると沢山出てくる - 反対に”HC Maker 7”とググると...(かなしい) - その他All3DPでおすすめされてるやつ