Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

とある会社ととある会社とそれ以外の話

 とある会社ととある会社とそれ以外の話

第8回 全日本コンピュータビジョン勉強会 PRMU共催「コンピュータビジョンのお仕事」で用いた資料です。

研究者の楽園を目指している途中の話と、仲間を募集している話です。

Yoshitaka Ushiku
PRO

October 09, 2021
Tweet

More Decks by Yoshitaka Ushiku

Other Decks in Research

Transcript

  1. とある会社ととある会社とそれ以外の話
    牛久 祥孝
    losnuevetoros

    View Slide

  2. 自己紹介
    2013.6~2013.8 Microsoft Research Intern
    2014.3 博士(情報理工学)、東京大学
    2014.4~2016.3 NTT CS研 研究員
    2016.4~2018.9 東京大学 講師 (原田牛久研究室)
    2016.9~ 産業技術総合研究所 協力研究員
    2016.12~2018.9 国立国語研究所 共同研究員
    2018.10~ オムロンサイニックエックス株式会社 Principal Investigator
    2019.1~ 株式会社 Ridge-i 取締役 Chief Research Officer
    2020.4~ 津田塾大学 非常勤講師
    2021.7~ 東北大学 非常勤講師
    所属学会
    ACM、IEEE、電子情報通信学会、情報処理学会、日本ロボット学会、人工知能学会、
    応用物理学会、建築情報学会、日本ディープラーニング協会
    [Ushiku+, ACMMM 2012]
    [Ushiku+, ICCV 2015]
    画像キャプション生成 動画の特定区間と
    キャプションの相互検索
    [Yamaguchi+, ICCV 2017]
    A guy is skiing with no shirt on
    and yellow snow pants.
    A yellow train on the tracks
    near a train station.

    View Slide

  3. 2013.6~2013.8 Microsoft Research Intern
    2014.3 博士(情報理工学)、東京大学
    2014.4~2016.3 NTT CS研 研究員
    2016.4~2018.9 東京大学 講師 (原田牛久研究室)
    2016.9~ 産業技術総合研究所 協力研究員
    2016.12~2018.9 国立国語研究所 共同研究員
    2018.10~ オムロンサイニックエックス株式会社 Principal Investigator
    2019.1~ 株式会社 Ridge-i 取締役 Chief Research Officer
    2020.4~ 津田塾大学 非常勤講師
    2021.7~ 東北大学 非常勤講師
    所属学会
    ACM、IEEE、電子情報通信学会、情報処理学会、日本ロボット学会、人工知能学会、
    応用物理学会、建築情報学会、日本ディープラーニング協会
    [Ushiku+, ACMMM 2012]
    [Ushiku+, ICCV 2015]
    画像キャプション生成 動画の特定区間と
    キャプションの相互検索
    [Yamaguchi+, ICCV 2017]
    A guy is skiing with no shirt on
    and yellow snow pants.
    A yellow train on the tracks
    near a train station.
    今日の表のテーマ
    とある会社と

    View Slide

  4. 2013.6~2013.8 Microsoft Research Intern
    2014.3 博士(情報理工学)、東京大学
    2014.4~2016.3 NTT CS研 研究員
    2016.4~2018.9 東京大学 講師 (原田牛久研究室)
    2016.9~ 産業技術総合研究所 協力研究員
    2016.12~2018.9 国立国語研究所 共同研究員
    2018.10~ オムロンサイニックエックス株式会社 Principal Investigator
    2019.1~ 株式会社 Ridge-i 取締役 Chief Research Officer
    2020.4~ 津田塾大学 非常勤講師
    2021.7~ 東北大学 非常勤講師
    所属学会
    ACM、IEEE、電子情報通信学会、情報処理学会、日本ロボット学会、人工知能学会、
    応用物理学会、建築情報学会、日本ディープラーニング協会
    [Ushiku+, ACMMM 2012]
    [Ushiku+, ICCV 2015]
    画像キャプション生成 動画の特定区間と
    キャプションの相互検索
    [Yamaguchi+, ICCV 2017]
    A guy is skiing with no shirt on
    and yellow snow pants.
    A yellow train on the tracks
    near a train station.
    今日の表のテーマ
    とある会社と

    View Slide

  5. 2013.6~2013.8 Microsoft Research Intern
    2014.3 博士(情報理工学)、東京大学
    2014.4~2016.3 NTT CS研 研究員
    2016.4~2018.9 東京大学 講師 (原田牛久研究室)
    2016.9~ 産業技術総合研究所 協力研究員
    2016.12~2018.9 国立国語研究所 共同研究員
    2018.10~ オムロンサイニックエックス株式会社 Principal Investigator
    2019.1~ 株式会社 Ridge-i 取締役 Chief Research Officer
    2020.4~ 津田塾大学 非常勤講師
    2021.7~ 東北大学 非常勤講師
    所属学会
    ACM、IEEE、電子情報通信学会、情報処理学会、日本ロボット学会、人工知能学会、
    応用物理学会、建築情報学会、日本ディープラーニング協会
    [Ushiku+, ACMMM 2012]
    [Ushiku+, ICCV 2015]
    画像キャプション生成 動画の特定区間と
    キャプションの相互検索
    [Yamaguchi+, ICCV 2017]
    A guy is skiing with no shirt on
    and yellow snow pants.
    A yellow train on the tracks
    near a train station.
    今日の表のテーマ
    それ以外の話

    View Slide

  6. 2013.6~2013.8 Microsoft Research Intern
    2014.3 博士(情報理工学)、東京大学
    2014.4~2016.3 NTT CS研 研究員
    2016.4~2018.9 東京大学 講師 (原田牛久研究室)
    2016.9~ 産業技術総合研究所 協力研究員
    2016.12~2018.9 国立国語研究所 共同研究員
    2018.10~ オムロンサイニックエックス株式会社 Principal Investigator
    2019.1~ 株式会社 Ridge-i 取締役 Chief Research Officer
    2020.4~ 津田塾大学 非常勤講師
    2021.7~ 東北大学 非常勤講師
    所属学会
    ACM、IEEE、電子情報通信学会、情報処理学会、日本ロボット学会、人工知能学会、
    応用物理学会、建築情報学会、日本ディープラーニング協会
    [Ushiku+, ACMMM 2012]
    [Ushiku+, ICCV 2015]
    画像キャプション生成 動画の特定区間と
    キャプションの相互検索
    [Yamaguchi+, ICCV 2017]
    A guy is skiing with no shirt on
    and yellow snow pants.
    A yellow train on the tracks
    near a train station.
    今日の表のテーマ
    人材募集の話もあるよ!!

    View Slide

  7. 日本、大学の先生に雑務やらせすぎ問題

    View Slide

  8. 連続集中時間 is All You Need
    雑務は20%だけしかないよ 雑務は20%だけしかないよ
    時間 時間






    View Slide

  9. 日本、計算機・数学もっと頑張れ
    日本の論文数の世界ランクの変動

    View Slide

  10. View Slide

  11. 2009年、生まれて初めて参加した国際会議で
    • 日本からのオーラル発表0件
    • 一方でMSのオーラル発表「この技術は次のパワポに載せるわー」

    View Slide

  12. え、じゃあ中国やアメリカに行けば良いのでは?
    • 一般的な個人としてFIRE目指す分にはアリ
    – 日本の食事に調教された牛久としては難しい
    • 国内でも研究に、開発に、事業に熱狂して成功できる場を復活させた
    い!
    – 日本の有史でそんなところは無かったのか → あった
    – 理化学研究所(戦前)
    • ノーベル賞級研究者が多数在籍
    • 理研コンツェルンを形成する事業会社群
    • かつての理化学のように重要分野である情報学で楽園をつくりたい

    View Slide

  13. やり方のアップデートが必要
    いにしえの線形モデル
    研究 開発 生産 販売 市場
    日本の伝統的大企業
    研究 開発 生産 販売 市場
    上手くいかなくなった…

    View Slide

  14. やり方のアップデートが必要
    IBM
    顧客
    研究
    コン
    サル
    Sony CSL
    研究 開発 生産 販売 市場
    開発 生産 販売 市場
    開発 生産 販売 市場
    研究
    営業

    View Slide

  15. やり方のアップデートが必要

    View Slide

  16. 無いことに恨み言を言っていても始まらない
    だから仲間を集めて自分で作る

    View Slide

  17. 無いことに恨み言を言っていても始まらない
    だから仲間を集めて自分で作る
    今日の裏のテーマ
    研究者の楽園を目指している話

    View Slide

  18. 無いことに恨み言を言っていても始まらない
    だから仲間を集めて自分で作る
    今日の裏のテーマ
    一緒に目指す仲間も募集しているよ!!

    View Slide

  19. オムロン サイニックエックス

    View Slide

  20. これだけを続けるのは難しい

    View Slide

  21. 研究は止めない・距離を近づける

    View Slide

  22. Seed-Innovation to Need-Impetus Cyclic な進化

    View Slide

  23. 社名の由来
    OMRON SINIC X(略称:OSX)
    “SINIC” に込めた思い
     近未来デザインの象徴
     新研究所の源泉
    “X” に込めた思い
     未知なる破壊的技術を自ら創出していく
     X=2.0,3.0・・・ すなわち今後 SINICは、
    我々の手でSINIC 2.0,SINIC 3.0と進化させていく
    オムロン サイニック エックス
    商号:オムロンサイニックエックス株式会社

    View Slide

  24. 知覚情報処理×インタラクション×ロボティクス
    馬 家昕
    橋本 敦史
    Felix
    von Drigalski
    米谷 竜
    諏訪 正樹
    牛久 祥孝
    田中一敏 濵屋 政志
    西村 真衣
    谷合 竜典
    今井 紘
    千葉 直也
    笠浦 一海

    View Slide

  25. Recent Publications
    2020
    • RA-L
    • IEEE Access
    • LREC
    • ECCV
    • IROS
    • IROS
    • IROS
    • IROS
    • Advanced Robotics
    • IJCAI
    • ICPR
    • CASE
    • Robosoft
    2021
    • IEEE Access
    • ICML
    • CVPR
    • RA-L
    • ICRA
    • ICRA
    • ICRA
    • EACL
    • Advanced Intelligent Systems
    • IEICE Transactions D

    View Slide

  26. 研究する中長期インターン
    • 給料はフルタイムで最大50
    万程度
    • フルタイムもパートタイム
    (アルバイト)も可
    • 通年募集中
    • 2~3カ月が多いがもっと長
    期でも可
    • マテリアルインフォやりた
    い人絶賛募集中
    募集中:研究インターン/アルバイト

    View Slide

  27. 無機材料科学に関する研究員
    • リモート勤務可
    • 兼業(主/副どちらも)可
    • 年収600万円~1000万円予定
    • 定員充足しだい募集終了
    材料科学に取り組んできて、機械学習や
    パターン認識に興味のある方
    機械学習やパターン認識に取り組んでき
    て、その応用分野として材料科学に興味
    のある方
    どちらもぜひお気軽にご応募下さい!!
    募集中:プロジェクトリサーチャー

    View Slide

  28. Ridge-i

    View Slide

  29. 技術のプロ
    What’s Ridge?
    ビジネスのプロ
    Ridge-i お客様
    プロフェッショナル同士が山の峰(Ridge)で出会い、
    ともに頂上を目指していく

    View Slide

  30. 広範な業種 × 戦略立案/研究から開発、運用まで

    View Slide

  31. AIがごみの種別分布を識別
    環境モニタリング代表事例
    ドローンによる
    海ゴミAI解析
    レーダ衛星(SAR)
    重油流出箇所推定
    衛星画像(赤外)
    森林火災可視化
    Credit: European Union, contains modified Copernicus Sentinel data 2020 画像作成: Ridge-i
    © Airbus DS/Spot Image (2018)
    衛星画像
    土砂崩れ検出
    SAR・光学データによる
    圃場の作付種別分類
    衛星画像
    影・ノイズ除去
    SAR/光学画像 解析結果
    (出力)
    作物種別の
    クラス分類結果
    1)作物A
    2)作物B
    3)その他

    View Slide

  32. 社会活動モニタリング代表事例
    ごみ識別AI搭載
    自動ごみ処理クレーン
    ごみ袋一つずつ燃焼への影響を分析
    透明な樹脂の傷検出で、
    検出漏れ0%、精度95.7%
    を達成。
    判定結果表示・再学習も可能
    AIが燃焼状態を24時間自動監視。
    廃油処理などにも応用
    照明・撮像付き
    AI外観検査キット
    動画異常検知
    ディープラーニング
    航空写真
    駐車台数、輸出台数の計測
    NEC Corporation Distributed by PASCO ©2020 DigitalGlobe, Inc., a Maxar company.
    衛星画像
    駐車場スペース検知
    衛星画像
    影・ノイズ除去

    View Slide

  33. 募集中:ありとあらゆる業種
    • Sales / Consultant / Project Manager
    • Engineer / Research Engineer
    などなど…
    いくつかピックアップすると
    • お客様に技術を説明できる
    Technical Client Manager
    • 牛久と新たなシード・事業を考える
    Research Strategist

    View Slide

  34. それ以外

    View Slide

  35. 学会・協会
    • ACM、IEEE、応用物理学会:普通の会員
    • 電子情報通信学会
    – 情報・システムソサイエティ 庶務幹事・著作権管理委員
    – パターン認識メディア理解研究会 専門委員・研究メンターシッププログラムWGおよび
    メンター
    • 情報処理学会
    – IPSJ-ONE 2021 企画・実施委員長
    – 予算申請書作成メンタリング メンター
    • 日本ロボット学会
    – 代議員
    • 人工知能学会
    – 編集委員
    • 建築情報学会
    – 理事・交流活動委員・学術活動委員
    • 日本ディープラーニング協会
    – 有識者会員 おなじみOpenreviewを学術誌査読に導入

    View Slide

  36. 色々な学会・協会 いいところとわるいところ
    いいところ
    • コミュニティ醸成
    – ローカルなつながりを増やす
    – 新しい人々を育てる
    • 選択肢
    わるいところ
    • それにしたって被り過ぎなところ
    ありません?
    – cf. 画像を扱う学会/研究会の数
    – 若手・中堅の人数と仕事の量のバラ
    ンス
    • 左記のいいところに対して営みが
    ちゃんと整理されていますか?
    – 終わり方を考える必要がある
    – cf. 和文論文誌は何のためにある?
    • すそ野を広げる?
    • 勉強するため?

    View Slide