Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
React Native (Expo) + Firebaseを使って爆速でアプリを作る
Search
はが
November 02, 2018
Technology
1
800
React Native (Expo) + Firebaseを使って爆速でアプリを作る
Reactの知識を使ってクロスプラットフォームのアプリを開発する
はが
November 02, 2018
Tweet
Share
More Decks by はが
See All by はが
PlayCanvasで始めるWebXR開発
yushimatenjin
2
990
Other Decks in Technology
See All in Technology
60以上のプロダクトを持つ組織における開発者体験向上への取り組み - チームAPIとBackstageで構築する組織の可視化基盤 - / sre next 2025 Efforts to Improve Developer Experience in an Organization with Over 60 Products
vtryo
3
1.9k
An introduction to Claude Code SDK
choplin
2
1.1k
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
520
LLM拡張解体新書/llm-extension-deep-dive
oracle4engineer
PRO
23
6.3k
Microsoft Defender XDRで疲弊しないためのインシデント対応
sophiakunii
1
320
SRE with AI:実践から学ぶ、運用課題解決と未来への展望
yoshiiryo1
0
320
Snowflake Intelligenceという名のAI Agentが切り開くデータ活用の未来とその実現に必要なこと@SnowVillage『Data Management #1 Summit 2025 Recap!!』
ryo_suzuki
1
160
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.3k
OpenTelemetryセマンティック規約の恩恵とMackerel APMにおける活用例 / SRE NEXT 2025
mackerelio
3
2k
対話型音声AIアプリケーションの信頼性向上の取り組み
ivry_presentationmaterials
3
1.1k
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
13k
Deep Security Conference 2025:生成AI時代のセキュリティ監視 /dsc2025-genai-secmon
mizutani
4
2.9k
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Transcript
React Native (Expo) + Firebaseを使って爆速でアプリを 作る React Nativeで開発時に使うとUIのコン ポーネントライブラリなどの紹介
自己紹介 名前 はが (羽賀 流登) Twitter : @mxcn3 趣味 野菜を育てること
年齢 21歳 | 居住地 東京 | 休日 土日 (株) FACTBASE 仕事中 : React Native, Node, Vue 仕事以外 : React, React Native, Elm(興味を持ち始めた)
補足・本日話すこと • React LT用にReact Native(Expo)でアプリを作ったのでその話しをします。 • 使用したUIのライブラリやExpoなどについてをしようと思います
React Nativeについて • React NativeとはFacebookが開発しているクロスプラットフォーム開発のフレームワーク。 • React.jsを書いたことがあれば簡単に書くことが出来る。
React NativeでHello, World! ソース : https://snack.expo.io/@yutten/hello-world Expo Client(アプリ)を入れた後 QRコードを読み込むと実行でき る
Hello World
Expoとは • Expoとは、React Native開発を限りなくWebアプリ開発の体験に近づ ける事ができるプラットフォーム兼ライブラリ群。 • アプリのビルドをせずとも、専
モチベーション • 普段 React Native Init(Expoではない方)で開発をしているが、Expoでの開発が爆速だという よく話を聞いていたのでLT発表という機会が得れたので LT駆動形で作らせていただいた。
Sorry... 参考 : Expo Client can only be used to
view your own projects... 自分以外が作っ たExpoのデモアプリはiPhoneでロード不可になったそうです http://hiroga.hatenablog.com/entry/2018/05/09/080108 Expoは簡単にアプリが共有できるのですが iPhoneに対しては、作者以外にはデモアプリの共有が出 来ないことをスライドを作っている段階で知りました...
ExpoならでLT会で共有できると、テンションを上げな がら作りました iPhoneの方ごめんなさい > < ExpoクライアントからQRコードを読み込 むことで実行できる
アプリ 1. ログイン周り Firebase | 匿名ログイン 2. データベース Firestore |
メッセージ・ユーザ情報・いい ね周りの保存 Storage | プロフィール画像の保存 3. 状態管理 Redux ・Redux Saga 4. ナビゲーション React Navigation
React Nativeでの開発をはかどらせた ライブラリを紹介
0. React Navigation • react-navigation★10000↑ React Native コミュニティが開発しておりかなり使われているイ メージ ナビゲーション周りのデザインはこのライブラリが全て提供してい
る物を使用 https://github.com/react-navigation/react-navigation
1. NativeBase (UI Components) • native-base★10000↑ UIのコンポーネントを充実して提供している OSSのライブラリ https://github.com/GeekyAnts/NativeBase
2. スワイプのアニメーション • react-native-swiper ★6000↑ 他のマッチングアプリを使っているとよく見るアニメーションが 用意に作ることが出来る。 https://github.com/leecade/react-native-swiper
3. チャット • react-native-gifted-chat ★6000 ライブラリチャットの機能・ UIを提供してくれる。 • 配列を渡すと後はだいたいやってくれる https://github.com/FaridSafi/react-native-gifted-chat
一週間を終えた • 積極的にOSSのライブラリを取り入れてくことで、爆速でアプリを作ることが出来た。 • 実機ビルドで一回もiPhoneとパソコンを物理的に繋がなかったのは新鮮だった。 • 体力の限界を知ることができた一週間だった (色んな意味で)
ご清聴ありがとうございました。