Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
さくらのクラウド AppRun と GitHub Actions でお手軽サーバレス構築
Search
cyokozai
October 27, 2025
Technology
2
98
さくらのクラウド AppRun と GitHub Actions でお手軽サーバレス構築
さくらのクラウドの新しいアプリケーション実行基盤である「AppRun(ベータ版)」を使用して、サーバレスアプリケーションを構築する方法を解説する
cyokozai
October 27, 2025
Tweet
Share
More Decks by cyokozai
See All by cyokozai
塩漬けになったVM それ、Kubernetesで動かせますよ
yusuke427
1
180
KubeVirt の Live Migration をやってみる | Try KubeVirt's Live Migration on Nekko Cloud
yusuke427
1
530
学生プライベートクラウドはKubeVirt の夢を見るか?
yusuke427
1
96
SREについて学ぶスリーシェイクのインターン
yusuke427
1
84
学生サークルで開発するVMプロビジョニングツール
yusuke427
1
86
Juliaを書いていて「便利だな〜」と 思ってたらスライド出来上がってた
yusuke427
1
62
あした話したくなるSREとPlatform Engineering
yusuke427
2
130
Terraform × cloud-init で VM のセットアップをいい感じにする話
yusuke427
1
2.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
「データ無い! 腹立つ! 推論する!」から 「データ無い! 腹立つ! データを作る」へ チームでデータを作り、育てられるようにするまで / How can we create, use, and maintain data ourselves?
moznion
7
4.1k
CodexでもAgent Skillsを使いたい
gotalab555
9
4.6k
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
1.3k
エンジニアにとってコードと並んで重要な「データ」のお話 - データが動くとコードが見える:関数型=データフロー入門
ismk
0
510
探求の技術
azukiazusa1
7
1.9k
明日から真似してOk!NOT A HOTELで実践している入社手続きの自動化
nkajihara
1
500
【M3】攻めのセキュリティの実践!プロアクティブなセキュリティ対策の実践事例
axelmizu
0
130
Moto: Latent Motion Token as the Bridging Language for Learning Robot Manipulation from Videos
peisuke
0
110
フライトコントローラPX4の中身(制御器)を覗いてみた
santana_hammer
1
140
クレジットカードの不正を防止する技術
yutadayo
16
7.3k
CloudFormationコンソールから、実際に作られたリソースを辿れるようになろう!
amixedcolor
1
180
自己的售票系統自己做!
eddie
0
440
Featured
See All Featured
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
73
4.9k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
660
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
Transcript
さくらのクラウド AppRun と GitHub Actions で お手軽サーバレス構築 井上 裕介
井上 裕介 a.k.a cyokozai 千葉工業大学大学院 情報科学研究科 情報工学専攻 修士1年 ❏ ネットワークコンテンツ研究会
Nekko Cloud Team ❏ 株式会社スリーシェイク sreake事業部 学生インターン
1. さくらのクラウド AppRun 2. 手動でサーバレスへデプロイ 3. GitHub Actions による継続デプロイ 4.
感想 アジェンダ
さくらのクラウド AppRun
AppRun β https://cloud.sakura.ad.jp/lp/apprun/ • Scale to Zero • マネージドサービス •
カナリアリリース
手動でサーバレスへ デプロイ
今回デプロイしたアプリケーション https://github.com/yannh/kubeconform Kubeconform • マニフェストのバリデーション を行ってくれるCLIツール • 各CRDに対応可能 • Kubernetesのスキーマ情報を
元に型チェックなどを行う
• YAMLを貼り付け/選択 • 「判定を実行」でPOST • 結果判定を表示 ◦ true ◦ error
手動デプロイの手順 1. コンテナレジストリ作成 2. 使用するイメージをCRへ Push 3. アプリを作成 (GUI操作) 4.
デプロイ完了
ログイン → AppRun β
新たにコンテナレジストリを作成
None
各種設定とユーザ登録
コンテナレジストリにイメージをプッシュ # CRにログイン docker login kubeconformserver.sakuracr.jp # イメージをbuildする docker build
-f Dockerfile -t kubeconformserver.sakuracr.jp/kubeconformserver:latest . # sakuracr.jpにpushする docker push kubeconformserver.sakuracr.jp/kubeconformserver:latest
Q. DockerHubを直接使いたいんだけど....? • AppRun βで利用できるコンテナレジストリはさくらのクラウドが 提供しているコンテナレジストリ (OCI準拠) のみ • DockerHubやGitHub
Container Registoryのイメージを使用する場合は、 一度ローカルにPullした上でさくらのクラウドにPushする必要がある
アプリケーションの作成
各種設定 https://manual.sakura.ad.jp/cloud/apprun/glossary.html
各種設定 さくらのコンテナ レジストリからPull 認証情報の設定 vCPU使用量の上限 (0.1~1 コア) メモリー使用量の上限 (256MiB~2GiB) アプリケーション名
ポート番号 ヘルスチェックの設定 (10秒ごとの監視) 環境変数の定義 インスタンス数の 自動調整範囲 同時リクエスト数 リクエストタイムアウト https://manual.sakura.ad.jp/cloud/apprun/glossary.html
デプロイ完了🙌
• ログ • メトリクス ◦ 平均リクエスト数 ◦ CPU ◦ メモリ
簡単な監視も可能
もっとCloud Nativeで ラクしたい!🥺
GitHub Actions による 継続デプロイ
• GoアプリケーションをさくらのAppRunにデプロイする フローを自動化するためのComposite Actions → Dockerfileがなくてもデプロイ可能 • 登録されたオブジェクトストレージのバケットに SQLite レプリカの作成
→ データ永続化 GitHub Actions: sacloud_apprun_actions
自動デプロイの処理の流れ
ワークフロー name: Kubeconformserver - Sacloud AppRun Actions on: push: branches:
- main workflow_dispatch: jobs: deploy: runs-on: ubuntu-latest steps: - name: Checkout uses: actions/checkout@v4 - name: Deployment id: deploy uses: ippanpeople/
[email protected]
with: use-repository-dockerfile: true app-dir: ./src sakura-api-key: ${{ secrets.SAKURA_API_KEY }} sakura-api-secret: ${{ secrets.SAKURA_API_SECRET }} container-registry: ${{ secrets.REGISTRY }} container-registry-user: ${{ secrets.REGISTRY_USER }} container-registry-password: ${{ secrets.REGISTRY_PASSWORD }} port: '8080'
Name Value REGISTRY コンテナレジストリの URL REGISTRY_USER コンテナレジストリのユーザー名 REGISTRY_PASSWORD コンテナレジストリのパスワード SAKURA_API_KEY
さくらの API キー SAKURA_API_SECRET さくらの API シークレット STORAGE_BUCKET_NAME オブジェクトストレージのバケット名 STORAGE_ACCESS_KEY オブジェクトストレージのアクセスキー STORAGE_SECRET_KEY KEY オブジェクトストレージのシークレットキー GitHubにシークレットを登録 リポジトリのSettings > Secrets and variablesから各種設定を入力
デプロイ完了 (2回目) 🙌
バージョンごとに荷重ルーティングが可能
実践 (30秒くらい時間使う)
感想
良かった点 • シンプルな設定項目 • GitHub Actionsを使用したCI/CDの構築 • Terraform使用可能 • FaaSとして簡易的なジョブを投げるのにはちょうど良い
改善してほしい点 • さくらのコンテナレジストリ (sakuracr.jp) 以外は不可 • 非httpエンドポイント, 複数ポート非対応 • 監視項目をカスタム
• Web UI の細かな修正
Thank you for yourkind attention! kubeconfirmserver リポジトリ公開中 ⇨ kubeconfirmserver 公開中
⇨