Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Honoのおもしろいミドルウェアをみてみよう
Search
Yusuke Wada
February 15, 2025
Programming
2
480
Honoのおもしろいミドルウェアをみてみよう
湘.なんか #2
Yusuke Wada / 2025—02-15
Yusuke Wada
February 15, 2025
Tweet
Share
More Decks by Yusuke Wada
See All by Yusuke Wada
Introduce Hono CLI
yusukebe
6
3.3k
私はどうやって技術力を上げたのか
yusukebe
44
20k
Reactをクライアントで使わない
yusukebe
8
6.7k
AI時代のUIはどこへ行く?
yusukebe
23
11k
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.9k
Honoアップデート 2025年夏
yusukebe
1
1k
パスタの技術
yusukebe
1
690
AI Ramen Fight
yusukebe
0
200
TypeScriptでDXを上げろ! Hono編
yusukebe
4
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
TransformerからMCPまで(現代AIを理解するための羅針盤)
mickey_kubo
7
5.9k
CSC509 Lecture 10
javiergs
PRO
0
160
CSC509 Lecture 07
javiergs
PRO
0
250
CSC305 Lecture 12
javiergs
PRO
0
250
AI Agent 時代的開發者生存指南
eddie
4
2.3k
React Nativeならぬ"Vue Native"が実現するかも?_新世代マルチプラットフォーム開発フレームワークのLynxとLynxのVue.js対応を追ってみよう_Vue Lynx
yut0naga1_fa
2
2k
AIと人間の共創開発!OSSで試行錯誤した開発スタイル
mae616
2
870
Temporal Knowledge Graphで作る! 時間変化するナレッジを扱うAI Agentの世界
po3rin
5
1.2k
フロントエンド開発のためのブラウザ組み込みAI入門
masashi
7
3.7k
Researchlyの開発で参考にしたデザイン
adsholoko
0
110
モテるデスク環境
mozumasu
3
1.4k
pnpm に provenance のダウングレード を検出する PR を出してみた
ryo_manba
1
180
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Transcript
Yusuke Wada / 2025 — 02-15 Honoのおもしろいミドルウェア をみてみよう 湘.なんか #2
Honoのおもしろいミドルウェアをみてみよう • その名の通りHonoのおもしろいミドルウェアをピックアップしてみます • おもしろいは個 人 的主観です
Honoのミドルウェア • Custom Middleware - 自 分で定義する • Built-in Middleware
- `hono`パッケージに同封されている • 外部のライブラリに依存しない • 3rd-party Middleware - `hono`パッケージには 入 っていない • 外部のライブラリに依存していい • `@hono`ネームスペース(例:`@hono/hello`)に置かれる場合がある
Built-in Middleware 23個ある 1.Basic Authentication 2.Bearer Authentication 3.Body Limit 4.Cache
5.Combine 6.Compress 7.Context Storage 8.CORS 9.CSRF Protection 10.ETag 11.IP Restriction 12.JSX Renderer 13.JWK 14.JWT 15.Logger 16.Language 17.Method Override 18.Pretty JSON 19.Request ID 20.Secure Headers 21.Timeout 22.Timing 23.Trailing Slash
3rd-party Middleware Webサイトに掲載されているものだけで34個ある
ミドルウェアの使い 方
ではいってみよう
Standard Scheme Validator Middleware
Standard Scheme Validator Middleware • 3rd-party Middleware • Standard Schema
Specに準拠したバリデータ • Standard Schema? • TypeScript/JavaScriptのいくつかあるバリデータの標準インター フェースをつくるプロジェクト • Zod / Valibot / ArkType などが対応している • これまであったZod Validator / Valibot Validator / ArkType Validatorの代わりになり、ひとつのミドルウェアで全バリデータに対応で きる
使い 方 Zodの場合
使い 方 全部使ってみる ぜんぶsValidatorでいい!
JSX Renderer Middleware
JSX Renderer Middleware • 個 人 的に好きなミドルウェア • JSXを扱う時に`c.render`の挙動を簡単に定義できる
c.render / c.setRenderer 「コンテンツを受け取ってResponseを返す」を定義する c.renderでコンテンツを渡す Responseなんで直接返せる
JSX Renderer MiddlewareはJSXをコンテンツとして扱うのに便利
`children`以外にも渡せる
Context Storage Middleware
Context Storage Middleware • `Context`オブジェクトにグローバルでアクセスすることができるようになる • `AsyncLocalStorage`ってのを使っている • `Context`へはハンドラかミドルウェア内じゃないアクセスできなかった •
グローバルに定義するのは基本的にしない • Request => Handler => Responseの中で`Context`を扱うのが基本 • AsyncLocalStorageはそこで使えるストレージを提供する
`Context`へのアクセス
`Context`にグローバルでアクセスできる
Server-Timing Middleware
Server-Timing Middleware • パフォーマンスをServer-Timingレスポンスヘッダに書き出す
None
ChromeのDevToolsで 見 れるの便利
esbuild Transpiler Middleware
esbuild Transpiler Middleware • 3rd-party • TypeScript/TSXなどをアクセスが来たらビルドして返却する • バンドルしなくて済む! •
毎回ビルドしなくてはいけないがうまくキャッシュさせることもできそう • wasmのesbuildを使っている
None
以上!
おもしろいミドルウェアでした • Standard Schema Validator Middleware • JSX Renderer Middleware
• Context Storage Middleware • Server-Timing Middleware • esbuild Transpiler Middleware
おしまい