Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Honoのおもしろいミドルウェアをみてみよう
Search
Yusuke Wada
February 15, 2025
Programming
1
210
Honoのおもしろいミドルウェアをみてみよう
湘.なんか #2
Yusuke Wada / 2025—02-15
Yusuke Wada
February 15, 2025
Tweet
Share
More Decks by Yusuke Wada
See All by Yusuke Wada
Honoをフロントエンドで使う 3つのやり方
yusukebe
7
3.4k
MCP with Cloudflare Workers
yusukebe
2
330
Remix on Hono on Cloudflare Workers
yusukebe
3
540
僕がつくった48個のWebサービス達
yusukebe
21
18k
Honoの来た道とこれから
yusukebe
20
5.1k
JS RPCを理解する
yusukebe
5
780
Honoとhtmx
yusukebe
6
1.9k
Cloudflare Workersの環境を再現することについて
yusukebe
7
1k
Hono v4
yusukebe
11
5.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
動作確認やテストで漏れがちな観点3選
starfish719
6
1.1k
AIの力でお手軽Chrome拡張機能作り
taiseiue
0
170
『テスト書いた方が開発が早いじゃん』を解き明かす #phpcon_nagoya
o0h
PRO
2
590
JavaScriptツール群「UnJS」を5分で一気に駆け巡る!
k1tikurisu
9
1.8k
Domain-Driven Transformation
hschwentner
2
1.9k
Amazon Q Developer Proで効率化するAPI開発入門
seike460
PRO
0
120
Java Webフレームワークの現状 / java web framework at burikaigi
kishida
9
2.2k
Writing documentation can be fun with plugin system
okuramasafumi
0
120
Rubyで始める関数型ドメインモデリング
shogo_tksk
0
120
Unity Android XR入門
sakutama_11
0
160
密集、ドキュメントのコロケーション with AWS Lambda
satoshi256kbyte
0
190
プログラミング言語学習のススメ / why-do-i-learn-programming-language
yashi8484
0
140
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
KATA
mclloyd
29
14k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Transcript
Yusuke Wada / 2025 — 02-15 Honoのおもしろいミドルウェア をみてみよう 湘.なんか #2
Honoのおもしろいミドルウェアをみてみよう • その名の通りHonoのおもしろいミドルウェアをピックアップしてみます • おもしろいは個 人 的主観です
Honoのミドルウェア • Custom Middleware - 自 分で定義する • Built-in Middleware
- `hono`パッケージに同封されている • 外部のライブラリに依存しない • 3rd-party Middleware - `hono`パッケージには 入 っていない • 外部のライブラリに依存していい • `@hono`ネームスペース(例:`@hono/hello`)に置かれる場合がある
Built-in Middleware 23個ある 1.Basic Authentication 2.Bearer Authentication 3.Body Limit 4.Cache
5.Combine 6.Compress 7.Context Storage 8.CORS 9.CSRF Protection 10.ETag 11.IP Restriction 12.JSX Renderer 13.JWK 14.JWT 15.Logger 16.Language 17.Method Override 18.Pretty JSON 19.Request ID 20.Secure Headers 21.Timeout 22.Timing 23.Trailing Slash
3rd-party Middleware Webサイトに掲載されているものだけで34個ある
ミドルウェアの使い 方
ではいってみよう
Standard Scheme Validator Middleware
Standard Scheme Validator Middleware • 3rd-party Middleware • Standard Schema
Specに準拠したバリデータ • Standard Schema? • TypeScript/JavaScriptのいくつかあるバリデータの標準インター フェースをつくるプロジェクト • Zod / Valibot / ArkType などが対応している • これまであったZod Validator / Valibot Validator / ArkType Validatorの代わりになり、ひとつのミドルウェアで全バリデータに対応で きる
使い 方 Zodの場合
使い 方 全部使ってみる ぜんぶsValidatorでいい!
JSX Renderer Middleware
JSX Renderer Middleware • 個 人 的に好きなミドルウェア • JSXを扱う時に`c.render`の挙動を簡単に定義できる
c.render / c.setRenderer 「コンテンツを受け取ってResponseを返す」を定義する c.renderでコンテンツを渡す Responseなんで直接返せる
JSX Renderer MiddlewareはJSXをコンテンツとして扱うのに便利
`children`以外にも渡せる
Context Storage Middleware
Context Storage Middleware • `Context`オブジェクトにグローバルでアクセスすることができるようになる • `AsyncLocalStorage`ってのを使っている • `Context`へはハンドラかミドルウェア内じゃないアクセスできなかった •
グローバルに定義するのは基本的にしない • Request => Handler => Responseの中で`Context`を扱うのが基本 • AsyncLocalStorageはそこで使えるストレージを提供する
`Context`へのアクセス
`Context`にグローバルでアクセスできる
Server-Timing Middleware
Server-Timing Middleware • パフォーマンスをServer-Timingレスポンスヘッダに書き出す
None
ChromeのDevToolsで 見 れるの便利
esbuild Transpiler Middleware
esbuild Transpiler Middleware • 3rd-party • TypeScript/TSXなどをアクセスが来たらビルドして返却する • バンドルしなくて済む! •
毎回ビルドしなくてはいけないがうまくキャッシュさせることもできそう • wasmのesbuildを使っている
None
以上!
おもしろいミドルウェアでした • Standard Schema Validator Middleware • JSX Renderer Middleware
• Context Storage Middleware • Server-Timing Middleware • esbuild Transpiler Middleware
おしまい