Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Amazon_Bedrock_AgentCoreを使ってみよう! ~各種機能のポイントを解説~

Avatar for Yudai Jinno Yudai Jinno
September 05, 2025
110

Amazon_Bedrock_AgentCoreを使ってみよう! ~各種機能のポイントを解説~

Avatar for Yudai Jinno

Yudai Jinno

September 05, 2025
Tweet

Transcript

  1. ⽬次 2 • ⾃⼰紹介 • Amazon Bedrock AgentCoreについて • Amazon

    AgentCore Runtime • Amazon AgentCore Identity • Amazon AgentCore Gateway • Amazon AgentCore Built in Tools ◦ Code InterPreter ◦ Browser • Amazon AgentCore Observability • まとめ
  2. ⾃⼰紹介 4 簡単な⾃⼰紹介をさせていただきます。本⽇はどうかよろしくお願いいたします。 名前 神野 雄⼤(Jinno Yudai) 所属 classmethod株式会社 クラウド事業本部

    コンサルティング部 ソリューションアー キテクト その他 • 2025 Japan AWS Top Engineers • 2025 Japan All AWS Certifications Engineers • AgentCoreにハマり中!!! ブログはこのアイコン で書いています! 推しスーパーはラ‧ムー!!
  3. Amazon Bedrock AgentCore 10 Amazon Bedrock AgentCoreはAIエージェントを展開‧運⽤するために最適 なマネージドサービスとなります。7/16にパブリックプレビューで公開された サービスとなります。 Amazon

    Bedrock AgentCore • AIエージェントのホスティング ◦ Strands Agent、LangGraphなど 多様なエージェントフレーム ワークに対応 • 便利なマネージドサービス ◦ AIエージェントを使⽤する上で 認証‧ツール連携など便利な機 能がマネージドサービスとして 提供(IdentityやMemoryなど)
  4. Appendix:AIエージェントについて 11 AIエージェントとは、⾃律的に判断‧⾏動できるAIシステムのことです。 ユー ザーの指⽰を理解し、必要なツールを⾃⾝で計画を⽴てて使いながらタスクを 実⾏します。まさに⼈間の代理として計画的に作業を⾏うからエージェントな んですね。 私 旅⾏会社の⼈ 今まで

    AIエージェントを活⽤した結果 私 1/1に韓国 旅⾏にいき たい 1/1の 13時のフライトはい かがですか? AIエージェント 1/1に韓国 旅⾏にいき たい (⾃分でツール選 択&調査した結果) 1/1の13時のフライ トはどうですか? 調査ツール ツール 実⾏
  5. Amazon Bedrock AgentCoreの機能 12 Amazon Bedrock AgentCoreはデプロイするためのRuntime機能をベースに認 証機能IdentityなどAIエージェントを開発する上で便利な機能が備わっていま す。 •

    Runtime:ホスティング機能 • Identity:認証機能 • Gateway:外部処理のTool化機能 • Memory:記憶機能 • Built in tools ◦ Code Interpreter:コード実⾏環境 ◦ Browser:ブラウザ実⾏環境
  6. デプロイ準備 18 AIエージェントをStrandsなどで作成して、agentcore configureでIAMや ECR、認証の設定を⾏えます。.bedrock_agentcore.yamlファイルが作成され ます。 agentcore confiure Dockerfile .bedrock_

    agentcore.yaml • IAMロールの設定(⾃動作成も可能) • ECRの設定(⾃動作成も可能) • 認証の設定(デフォルトはIAM) .dockerignore
  7. Amazon Bedrock AgentCore Identity 32 Amazon Bedrock AgentCore IdentityはAIエージェントの認証機能を実現する マネージドサービスです。Inbound

    Auth / OutBound Authの2つ種類が存在 します。 Inbound Auth Outbound Auth Runtime Identity IdP (ex.Cognito) リクエスト with アクセストークン トークン検証 Runtime Identity Secrets Manager IdP(ex.Cognito) リクエスト可能 API Keyや Secret取得 M2M認証
  8. Outbound Auth(M2M) 36 Outbound AuthでMachine to Machine(M2M)認証する場合は下記フローで 外部サービスを利⽤するための認証‧認可が実施されます。 Runtime リクエスト

    with アクセ ストークン Identity Gateway IdP(ex.Cognito) アクセス トークン取得 リクエスト with アクセ ストークン リクエスト with Secret Secrets Manager 取得したSecretを使って Gatewayアクセス⽤のアク セストークンを取得 IdPのSecretを取得 リクエスト with Gateway⽤ アクセス トークン
  9. Short-term Mermoy 43 Short-term Memoryはセッション中の会話履歴を保持する仕組みです。特段 難しい構造でもないので会話履歴を保持するのに扱いやすいです。 最⼤で365⽇保存可能となります。 AIエージェント Short-term Memory

    りんごについて教えて 質問履歴を記録 AIエージェント Short-term Memory さっき聞いた質問を教 えて 質問履歴を取得 先ほどはりんごについて質問さ れていましたよ 再度質問 取得した記憶からエージェントが回 答を⽣成
  10. Long-term Mermoy 46 Long-term Memoryは、Short-term Memoryから⾃動的に重要な情報を抽出 ‧統合する機能です。抽出されたインサイトはベクトルデータとして保存さ れ、セマンティック検索により関連性の⾼い記憶を効率的に取得できます。 AIエージェント Short-term

    Memory りんごについて教えて ⼤好きなんです。 質問履歴を記録 Long-term Memory ⾃動的にベクト ル化して抽出 AIエージェント 私の好みを教えて UserPreference Memory Strategyを設定 好みを取得 あなたはりんごが好きですね。
  11. Strategy Short-term MemoryからLong-term Memoryへの抽出はStrategyを設定するこ とで簡単に設定できます。actor_idやsession_idでNamespaceを作成して、ど ういった単位で抽出するかを設定可能です。 47 • /retail-agent/customer-123/preferences ◦

    特定の顧客の好み⽤ ◦ UserPreferenceMemoryStrategy • /retail-agent/product-knowledge ◦ ユーザーがアクセスできる共有製品情報⽤ ◦ SemanticMemoryStrategy • /support-agent/customer-123/case-summaries/session-001 ◦ 過去のサポートケースの概要⽤ ◦ SummaryMemoryStrategy 使⽤例のイメージ
  12. Amazon Bedrock AgentCore Gateway 51 Amazon Bedrock AgentCore GatewayはAPI、Lambda関数、各種サービスを MCP(Model

    Context Protocol)互換のツールに変換して、AIエージェントか ら簡単に呼び出せるようにしてくれるサービスです。 Runtime Gateway Smithy モデル Lambda関数 OpenAPI仕様のAPI /mcp ツールとして 呼び出し MCPに変換 して実⾏
  13. Amazon Bedrock AgentCore Observability 59 Amazon Bedrock AgentCore ObservabilityはAIエージェントの各種メトリク ス、トレース、スパンを可視化することが可能です。マネージドサービスで可

    視化するのも難しくないです。 Runtime Amazon CloudWatch メトリクス‧トレー スログを送信 ダッシュボードを参照 ユーザー
  14. Amazon Bedrock AgentCore built-in tools 70 Amazon Bedrock AgentCore built-in

    toolsはCode InterpreterとAgentCore Browserの便利な2種類の機能が存在します。 AgentCoreCode Interpreter AgentCoreCode Browser 引⽤:https://catalog.us-east-1.prod.workshops.aws/workshops/015a2de4-9522-4532-b2eb-639280dc31d8/en-US/60-agentcore-tools/62-browser-tool/01-browser-with-novaact 引⽤:https://catalog.us-east-1.prod.workshops.aws/workshops/015a2de4-9522-4532-b2eb-639280dc31d8/en-US/60-agentcore-tools/61-code-interpreter
  15. Amazon Bedrock AgentCore Code Interpreter 71 Amazon Bedrock AgentCore Code

    Interpreterは⽣成AIが作成したコードを外 部の安全な環境で実⾏するための機能となります。 • 完全に隔離されたサンドボックス環境でコード実⾏ • Python、JavaScript、TypeScriptに対応 • pandas、numpy、matplotlibなどのデータサイエンス系ライブラリが利⽤ 可能 • インライン100MB、S3経由で最⼤5GBのファイル処理が可能 • デフォルト15分、最⼤8時間の実⾏時間 • セッション内でのファイルや変数の状態維持
  16. Amazon Bedrock AgentCore Code Interpreter 73 Amazon Bedrock AgentCore Code

    Interpreterで⽣成AIが作成したコードを実 ⾏するイメージは下記のようになります。