Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UnitTest on M5StickC
Search
Y_uuu
January 30, 2020
Programming
1
580
UnitTest on M5StickC
2020-01-30
M5Stack福岡ユーザーミーティング vol.1
https://m5stack.connpass.com/event/161887/
Y_uuu
January 30, 2020
Tweet
Share
More Decks by Y_uuu
See All by Y_uuu
Porting PicoRuby to Another Microcontroller: ESP32
yuuu
4
760
RubyKaigi 2025でプロポーザルが初めて採択されるまでにやったこと
yuuu
1
490
地方企業の強みを活かす!AWSを活用したIoTシステムの開発事例とその裏側
yuuu
0
97
あの重機は今どこにある?- 重機管理IoTプロダクトのバックエンドをAWSで構築した話 -
yuuu
0
960
mruby-esp32におけるペリフェラルAPIの実装検討
yuuu
1
760
育成力 - エンジニアの才能を引き出す環境とチューターの立ち回り -
yuuu
4
4.7k
committee-railsとOpenAPI Generatorでスキーマ駆動なAPI開発をする
yuuu
0
910
mrubyでマイコンの世界に足を踏み入れる
yuuu
2
2k
mruby on IoT devices.
yuuu
4
2.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Agentic Coding: The Future of Software Development with Agents
mitsuhiko
0
130
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
9
3.8k
Flutterで備える!Accessibility Nutrition Labels完全ガイド
yuukiw00w
0
170
ご注文の差分はこちらですか? 〜 AWS CDK のいろいろな差分検出と安全なデプロイ
konokenj
3
580
システム成長を止めない!本番無停止テーブル移行の全貌
sakawe_ee
1
360
NEWT Backend Evolution
xpromx
1
140
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
2
1k
MCPを使ってイベントソーシングのAIコーディングを効率化する / Streamlining Event Sourcing AI Coding with MCP
tomohisa
0
170
レトロゲームから学ぶ通信技術の歴史
kimkim0106
0
110
型で語るカタ
irof
0
700
AI駆動のマルチエージェントによる業務フロー自動化の設計と実践
h_okkah
0
230
ペアプロ × 生成AI 現場での実践と課題について / generative-ai-in-pair-programming
codmoninc
2
21k
Featured
See All Featured
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Transcript
UnitTest on M5StickC 2019/01/30 M5Stack福岡ユーザーミーティング vol.1 株式会社Fusic 岡嵜雄平
⾃⼰紹介 岡嵜 雄平(@Y_uuu) 2017年まで関⻄で組込みソフトウェア開発を経験 2018年にJターン転職&Webの世界へ 転職前はETロボコンの選⼿→実⾏委員を経験 ⾃⼰紹介
⾃⼰紹介 ⾃⼰紹介 ↓これが私のTwitterアカウントです
mockmock 最近のお仕事 • IoTサーバへデバイスの代わりにデータ送信 • さまざまな⽅法でテストデータを⾃動⽣成 • 各種クラウドサービス(AWS, GCP, Azure)やSORACOMと連携
IoTのテストを⽀援する https://bit.ly/37tA9bf で検索
今⽇話すこと デバイス(組込みソフトウェア)のユニットテスト ユニットテスト どうする︖
デバイスとWebシステムの違い • ⾼級⾔語、オブジェクト指向⾔語で開発 • クラス間が疎結合なのでユニットテストもしやすい • CPUやOSレベルではプラットフォームが統⼀化 • OOSのツールやライブラリ多数
Webシステム : ユニットテストしやすい
デバイスとWebシステムの違い • CまたはC++で実装するケースが多い • 密結合になりがちでユニットテストしにくい • プラットフォームの統⼀化が進んでいない • OSSのツールやライブラリもそう多くない
デバイス : ユニットテストしにくい
デバイスにおけるユニットテストのバイブル • テスト駆動開発の⼀連の流れを解説 • 組込みソフトウェアに特化 • Mockの導⼊やレガシーコード対策に ついても⾔及 テスト駆動開発による組み込みプログラミング
軽量テストフレームワーク Unity http://www.throwtheswitch.org/unity
M5StickC上でユニットテストを実⾏ • メリット • 本番により近い環境(CPU、IO)でテストできる • 各種ライブラリ(M5Stick.hなど)のMockを作らなくて良い • デメリット
• 実施に時間がかかる • CIを回すのが困難 • Mockを使わないのでIOが絡む境界値テストが難しい
-FUbTUSZ
クロスコンパイル • Unityの3つのソースコードを スケッチに追加
クロスコンパイル • 標準出⼒に使う関数を定義
クロスコンパイル • 標準出⼒に使う関数を定義
クロスコンパイル • 改⾏時の挙動を変更
テスト対象 • 温度センサから温度を取得
テストコード • 取得した温度が0〜100度 であることをテスト
実⾏結果
ςετޭ
まとめ • デバイスのテスト難しい • M5StickC上でもユニットテストが実⾏できた • Mockの活⽤やCIは今後の課題
Thank you! Fusicは技術が好きなエンジニアを 募集しています