Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ワードとエクセル(と山盛りのVBA)で作る、要求仕様書と受入テスト仕様書の一例
Search
taichiro kobayashi
July 31, 2019
How-to & DIY
1
910
ワードとエクセル(と山盛りのVBA)で作る、要求仕様書と受入テスト仕様書の一例
taichiro kobayashi
July 31, 2019
Tweet
Share
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
Terra Charge|急速充電器ご利用ガイドブック / Terra Charge Fast Charger Guidebook
contents
1
440
個人制作コンテンツの多言語展開のノウハウを全公開! 〜世界に自分を発信しよう!〜
syotasasaki593876
0
100
[電子工作]クリップモーターをつくろう
oriontakemura
0
310
スマートハウスの蓄電性能の効率化を実現してみた~電気自動車編~
runrunsan
0
270
LLMはTRPGのGMができる(確信)
kgmkm
0
1.4k
AWSコミュニティプログラムとJAWS-UGアップデート / JAWS-UG函館 勉強会 vol.14
awsjcpm
2
140
人を補助するAI ~AIとの壁打ちがきっかけになる~ #共創AIミートアップ
ishikiemo
0
470
파이썬 토룡신점 운영후기
lqez
0
470
苦手の克服方法 / How to overcome weaknesses
toma_sm
0
290
3ヶ月でできる! 探査機自作ゼミ教材自作入門
sksat
6
3.1k
AWS re:Invent 2024 re:Cap – AWS Community Perspective / JAWS-UG新潟
awsjcpm
0
170
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとを作った話
scbc1167
1
240
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
940
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
78
6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Code Review Best Practice
trishagee
71
19k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Transcript
ワードとエクセル(と山盛りのVBA) で作る 要求仕様書と受入テスト仕様書の一例 Taichiro Kobayashi
自己紹介 • Taichiro Kobayashi ◦ 東京工業高等専門学校(情報工学科 吉本研究室) → 山梨大学 → 新潟大学大学院 ▪ 新潟大では大学病院の医療情報部に所属 •
西麻布にあるフイルムの会社の孫会社で Windows アプリケーションエンジニア ◦ C# WPF 、 Winform ◦ VB.NET ◦ ( C ++ CLI ) ◦ ( ASP.NET + javascript ) ◦ 趣味で Python(Flask, Sphinx) • 2 児の父
今日紹介するモノ 前に所属していたチームで使っていた 要求仕様書 と 受入テスト仕様書 社外のメンバーとのやり取り資料として残さなくてはならなくなった。
要求仕様書 と 受け入れテスト仕様書 依頼会社 要求仕様書 プログラマ ソース 単体テスト結果 テスト合格で 納品完了 受入テスト仕様書
作業を少しでも減らすために 要求仕様書 ワード(これは変更できず) 受入テスト仕様書 エクセル(ある程度体裁が決まっている) 中身を解析して 項目を自動作成 (どうせスクリーンショットを撮るだけな んだから)テスト結果画像をペタペタ羅 列する機能を作っておく
サンプル デモンストレーション 開発対象を 「電卓」 で書いてみた