Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
青で伝えたい想いがある~「100年の樹」ブルーライトアップ実行委員会 ~大分南ロータリークラブ...
Search
2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ
July 23, 2022
Education
0
1.1k
青で伝えたい想いがある~「100年の樹」ブルーライトアップ実行委員会 ~大分南ロータリークラブ・岩川義枝
2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ、2022年7月25日卓話として、大分南ロータリークラブ・岩川義枝さんにお話いただきました。
2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ
July 23, 2022
Tweet
Share
More Decks by 2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ
See All by 2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ
Paris 2024 ~パリ・パラリンピック プチ紀行~:2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ・AITO 代表 紅葉谷 昌代 会員
2720japanoke
0
230
私の履歴書:2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ・株式会社A.D.C.代表・しろくま着物百貨店株式会社 代表 四⽅ 美由紀 会員
2720japanoke
0
580
ロータリー財団とは:国際ロータリー 2720地区 2024-2025年度 ロータリー財団部門 ロータリー財団委員会 委員・2720JapanO.K.Eクラブ 財団プログラム委員・一般社団法人 日本不動産研究所九州支社 支社長 伊牟田 徹 会員
2720japanoke
0
630
ロータリー地域社会共同隊(RCC)について:国際ロータリー 2720地区 2023-2024年度 社会奉仕部門 部門長・ 熊本西稜ロータリークラブ・ 有限会社 誠商店 代表取締役社長 追立 武 氏
2720japanoke
0
780
インターアクトクラブについて:国際ロータリー第2720地区インターアクト委員会 委員長・大分東ロータリークラブ 阿部 克哉 氏
2720japanoke
0
1k
ドライヘッドマッサージ〜脳疲労改善・睡眠の向上〜:Beauty Salon Lindo 代表 菅原 直美 氏
2720japanoke
0
940
「ロータリーって何?」と訊かれたら:国際ロータリー 2720地区 2023-2024年度 公共イメージ部門 副委員長・ 熊本南ロータリークラブ・ 株式会社ヒデコーポレーション 代表 大津 英敬 氏
2720japanoke
0
860
発達障害者の社会参画支援:合同会社 ロイヤルウォッシュ・就労移行支援事業 ディーキャリア 大分オフィス オフィスマネージャー 仲村 勇 氏
2720japanoke
0
730
スリランカについて:国際ロータリー 2720地区 2023-2024年度 米山奨学生・学友支援委員会 委員・2720JapanO.K.Eクラブ 国際奉仕委員・ 別府日本語学校 in スリランカ(BJLS-Sri Lanka)校長 Suchiththa Gunasekara(スチッタ・グナセカラ) 会員
2720japanoke
0
880
Other Decks in Education
See All in Education
Gesture-based Interaction - Lecture 6 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.6k
ビジネススキル研修紹介(株式会社27th)
27th
PRO
1
830
SkimaTalk Teacher Guidelines
skimatalk
0
710k
The Task is not the End: The Role of Task Repetition and Sequencing In Language Teaching
uranoken
0
330
AWS Well-Architected Labを活用してつよつよAWSエンジニアになろう!!! #jawsug_tokyo
masakiokuda
0
320
教員向け生成AI講座 ~基礎から応用まで~
luiyoshida
0
350
OpenRobomaster 中国のロボットコンテスト 日本連携の可能性
takasumasakazu
0
330
とある EM の初めての育休からの学び
clown0082
1
2.8k
Information Architectures - Lecture 2 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.4k
The Prison Industrial Complex by Billy Dee
oripsolob
0
830
Interactive Tabletops and Surfaces - Lecture 5 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
1
1.5k
保育士チームが実践している連続的な観察と多面的な観察を共有するための振り返り / Reflection to share “continuous and multifaceted observations” as practiced by a team of childcare professionals
psj59129
0
3.7k
Featured
See All Featured
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
75
9.3k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
The Language of Interfaces
destraynor
157
24k
Visualization
eitanlees
146
16k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Transcript
「100年の樹」ブルーライトアップ実行委員会 大分南ロータリークラブ 岩川義枝
岩川 義枝 所属 大分南ロータリークラブ 社会奉仕委員長 職業分類 講師業 趣味 温泉 お弁当作り
会員歴は 5年 家族 夫(障がい者相談支援員) 父 85歳 母87歳 娘 自閉症 21歳
Tel$$$090'2508'1857 uËt5µÕĈĊ<©|-ÚYÉ)9ÍϳÖϼÀª$ ÛîÞāäăÊ{£Úgµ¼ Ă:a r V? r¤íăáßòÜç®Úv¼Ï¼Àª$ +C÷āðăĈĆ Æ<zĊĆĆÊ|-?ÊF2Ê Ó)ÊsÖÓ?ÈÇ
GA»¿Ä¡³Ä´ÖϾª ¥ÏÀ WÊD:Ó).Ê ;:ƼÄÊNĂDÉLÙÖ¦ )ÿăéü§áûó®Ă)àĀïçáûó®ÅÊ*`Ó 9\`$ «ćĆĆ<ÊX¬óýăûÝíÛëô0," ®ÊB"Æ¼Ä jÚ˽Ñƾ×k¶³Ê#kÚÂķϼÀª ¨¨ ¶³ÚHÃZÅÒ²Ö'¸ÊɹÕØ©$ e%Ë)9ÔÖI/d/oMKWÊI/Ú¹¤ oMKWEо̮ÊxfڼĴÖϾª ¯[ °¨¨67¨~T ¯gP°¨¨ĉQćĈP$ ¯!°¨b^8Ö¨¨ Ö¨¨´Ą3ą ¯>Ê°¨R ¨¨(ËÚ@¸¾× ĄVąíăáßòÜç}B oMKWE¨Ð¾Ì¨xf¨ôÿòÜăý
では 今日は 今年 4月2日で 5回目の開催となりました ブルーライトアップ実行委員会の活動をご紹介さ せて頂きます 所属クラブの大分南ロータリークラブや 大分1985ロータリークラブさまなど たくさん
のみなさまの 協賛をいただいて 連続開催ができております 心から感謝致しております どのような活動か 映像をまずは ご覧ください
もえぎ情報局
None
NPO法人あっとオ―ティズム 理事長 佐伯 比呂美 氏
I ~ ~ U > I
J % ¤ 0 J ' ¤ + ¤ ; n ` ' > £ > H ? Q P \ Z ; ( J ¤ % a W h ! { y 0 e . ¤ ; % ( 9 1 ! ! % J ' & 8 B ' ' d A S § ¢ I e I I X ( J % 4 K J ( ' ' I " " V b ; G : H ? G I I . > J ' £ J ! 3 > * * ' ^ k % 5 N ¥ Y % . I > ; @ > " ? " * I c f % J ! J J J $ ¨ J ' E 5 J F ; v _ p i I > I ! o m 6 I ? ¥ % ( ! J q ¥ , ) > * 7 I 7 ! > ? " C b I ? V 5 ¤ ! ! J ; J J I " " ¡ ! " * % ¤ % 8 ; } l e ' ' & 1 r ' M e g L w R [ % ¤ % ; b < ~ ~ * - T J % ¤ ! ! J % ¦ ¤ % ; ' I I > > D 8 ; / = . m 2 ] # > ' B 5 8 s x j z | u t O G ! J ! G ' G ! ! ! G J
« c : & ¬ X b & a c
e ¯ 0 ¯ t 2 T « c a / ¬ J ² & S Z c u ) & « P Ô Å Å Ó ¬ × d Ç d Ô ¯ ¯ 0 0 ¯ T c 6 c a 6 ¿ Ñ L , ' « Ú 0 ¯ ¹ 2 Ë ¬ Ä d 0 ¯ 1 F Ú Ô Ç « c c & ¬ c H c a V c Ì a V : c w ¯ ´ ¯ ¬ ¯ * 0 : d : E " Ó À » É 6 c 0 ¯ 2 i ´ Ô Ô Ô À » L c _ 0 ¯ ² Ô G Ô Å M Å ¦ ! & : 6 c c : « d Å º ¿ ¬ I P d d 2 ¯ ¯ P ¯ « V c D ¬ Z b : c Ì ) & « # d * ¬ + 0 Å Å : Ô 0 0 ¯ T « , X , Ä Z È ¬ ¤ n ; y d º . d Å N d ¯ ¯ 0 Å º ¯ ¯ & ¯ ¯ ¯ d M ¯ d Ô Ã « ` V s Q ¬ ¢ m ¾ ¸ º Å * P d ¯ ¹ G ¯ d Ó Å º Å ¼ ´ Ï Å ¢ o Å c P ¯ d 0 ¯ 0 ¯ ¹ ¹ ¯ t Å º d º Å % P È ² ¸ Ì Ñ a c 6 6 9 d 2 ½ 0 ¯ 0 ¯ 0 5 ¯ « c Z c c : Æ 7 ¯ I Ï Ï 2 Ô Å © 6 t , _ a V c È c Ô 5 ¯ d 0 Ó Ó d Ô Å Ï Ï Å d Ë « J c Ñ Z c 6 , 6 2 Ç d Å | ° ¯ , Ä , ` Q ¹ Û Ó Ô Ï d C Ó º ± ¯ ¹ Û Ó 3 / È V Ô Ô µ d 2 ¶ c c 6 & a À È , 6 a  » 9 Ô ¹ d 0 Í Î Ú Ô ¯ ² 2 B Ô « V s Q 9 ¯ µ d Ù Ô ¬ l T Z Ì a V D ² P 0 · Ô Ô Ô Å Ô d Ô Å d Å Ã « 6 L c 2 * Ô ¬ À » É Â À P O R Å ¼ 9 + 0 ¯ ² a µ « &  D c c { Ô Ç * ¯ P Ð ¤ n ; y ° ² V : A Ô ¼ 8 Ï d 8 5 Ï 7 | « , & D Ï ¶ Ô ¶ ° ¯ V ^ - = c c V , c Î R Ô Ô £ @ ¯ ¯ } à «  V c u I d Å º : ¯ } & u ( a O P s Ô ¿ < ´ 4 d Ç Ô « V O Ï ¶ Ô Ð Ö Ò Â a c ¿ » V ¿ Ñ R Ô Ã \ 2 Ï Å 0 « &  c È c B ± Ï 2 Ô ´ ~ r c Ñ Ä ¼ ´ d Ï Ô ´ : Ï d Ï ¼ ± « K 6 ` b b ¿ ¹ d Ê ¬ ¥ U Ä k ] Å º ¯ ¯ º Å Ç ¯ ¯ º ¿ 0 . d × Å ¼ Ô « / J , X , 9 Ô Ô d @ Ô ¶ j c c g d * ¯ ¯ º Å Á « c v ¿ R ¯ ¹ 2 h Ä ¿ c : c 6 Ô ´ Å ¼ ½ « : 6  c 6 c Ô ¹ P ~ Ð Ò 6 6 Ô Ã $ 2 Õ a Ô 0 " « : & 2 Ô ¬ À » É Z b V Z c Î 2 a d Y « q d ¯ - d p > + ¿ Å ¿ P Ø ¿ Å ¿ d Å Ç « [ , ' & Ô R ± > À » É ± ¯ Î 2 a ± ¯ « c c & ¯ " ¬ È Ñ » : - V ) c c d d * 2 Ê E P Ó d d d d d a d d ® d a d d dd d d d d a d d d d d d d d a d d d d d d d d d d d d d a a a d d d d d d d § ª 6 0 ¡ ? ³ a * d d ³ d ® + + , d d d ® f¨ & W z x ª
None
この世界自閉症啓発活動を はじめたきっかけは‥ 自閉症の日向子が 誕生したことでした!
None
None
風船バレー
ハンディ(障がい)を持つ子が 我が家にやってくるまでの 私が思っていた 障がい者のみなさんへの認識は このような 感じでした‥
車椅子の方が車の運転‥ 『すごいですね』 何がですか? 車は便利ですね〜 目の不自由なかたが料理を作っていました 『すごいですね』 何でですか?毎日ご飯食べますよね〜 知的障がい者の方が一人暮らしをしていました 『すごいですね』 そうですか?毎日が楽しいですよ
そう言われて はっとしました!
私は障がい者の方には 車の運転も食事作りも 一人暮らしも できない事だと 思っていました
さまざまなハンディがある方や 自閉症をはじめとする 発達障がいの方々が 笑顔になれる そして 自立できる環境作りに 頑張ろう!! と決めました!!
None
None
None
None
None
None
目に見えない障がいだからこそ 癒しと希望の色である青(ブルー) で啓発活動をしています 声掛けひとつでその子に笑顔が生まれ まわりの方々のちょっとした関わりで その子の未来が明るいものとなります 4月2日 世界自閉症啓発デーの ご協力・応援をお願い致します
ご清聴ありがとうございました