Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

イオリア株式会社 会社説明資料

Avatar for Aeolia Inc Aeolia Inc
January 08, 2025

イオリア株式会社 会社説明資料

イオリア株式会社は、生成AIを活用した革新的なソリューションで新しい情報体験を創造する企業です。地域特化型ソーシャルメディア『SpotsNinja』の開発・運営や、WEBサービス・システム受託開発を通じて、技術とアイデアで社会に価値を届けます。

Avatar for Aeolia Inc

Aeolia Inc

January 08, 2025
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. 会社名 イオリア株式会社 設立 2023年 9月28日 代表 松原 元気 従業員数 5名

    本社 所在地 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング6F 会社概要 © 2025 aeolia inc.
  2. イオリアは、テクノロジードリブンで経営する エンジニア集団です。 松原 元気 Genki Matsubara 代表取締役CEO 1994年長崎県生まれ。東芝でキャリ アを開始後、グリー、DeNA、グロー ビスで開発を経験。2023年にイオリ

    アを創業し、生成AIを活用した地域AI エージェント「SpotsNinja」を開 発・運営中。地域の情報体験を刷新す ることに挑戦している。 大橋 拓矢 Takuya Ohashi 取締役CTO 1997年埼玉県生まれ。慶應義塾大学 理工学部情報工学科卒。株式会社トリ ピア取締役CTO、Masentic共同創業 を経て、現在はアレスグッドVPoE。 イオリアではプロダクト全般の開発を 担い、ゼロイチのスピード感と幅広い 開発経験が強み。 © 2025 aeolia inc. 経営陣
  3. © 2025 aeolia inc. 10代で上京した時に情報で人生 が変わることを痛感。 10代で長崎から上京した松原は、地元では高卒後に大学進学やIT職 の選択肢が限られ、県内のIT企業もほとんど見つからない一方、東 京ではプログラマーの道や情報へのアクセスが桁違いに豊富で、周 囲の若者はすでにスマホ中心の生活

    ――その“情報への到達可能性”の差を強烈に不公平と感じた。 進路情報や学習機会、コミュニティへの接続性まで都市と地方で露 出が違い、努力以前に“知れる/辿り着ける”差が人生の選択を左右 する現実を痛感。以後、地方と都心の情報格差をテクノロジーで埋 め、地域の隠れた価値に光を当てるプロダクト創りへとつながって いる。 この原体験がイオリア/SpotsNinjaの出発点です。 代表、松原の原体験
  4. 人口少ないためPVが稼げない 地方の情報発信する価値が低下 情報の過疎が発生する © 2025 aeolia inc. 地方部特有のググっても情報が出てこない。 この情報の過疎を解決する。 解決したい課題

    PVによる広告配信がなされるため 企業が発信する情報が主要都市に集中 人口の少ないエリアでは 情報が配信されず探しても見つからない
  5. サイト © 2025 aeolia inc. データを構造化を人間の1/2000のコストで実現。 LLMの活用について ユーザーの投稿 地方・自治体 SNS

    ②データをLLMで構造化 独自DBに保存 ①収集 ③配信 生成AIで産み出せる新たな価値 1.人間に比べ、1/2000以下のコスト 2. 24時間365日いつでも配信 3. ハイパーパーソナライズ
  6. © 2025 aeolia inc. ペルソナ ペルソナの選定理由 1.日常生活の中で家事や子育てなど『負』を感じやすい 2.生活における情報感度の高さ 3.生成AI利用から遠い主婦はまだまだブルーオーシャン 4.口コミによる高いバイラル性

    20名にユーザーインタビューを実施。人口30〜50万人の都市 の主婦がサービスのペルソナとして最適だった。 生活の中で毎週検索するニーズあり。 AIを触ったことがない層へアプローチする。 主婦をメインターゲットに設定。
  7. © 2025 aeolia inc. 社会課題の解決 これからの社会の変化に備えて 価値を提供する。 1. 情報のオーバードーズ 2025年の現代人が処理する情報は2008年の2.2倍の情報量(総務省)

    検索、SNS、紙媒体など情報の多様化による情報疲れ。 2.都心からの流出 コロナ禍や不動産価格高騰による都心からの地域をターゲットにする。 大手WEBメディアは都心情報に特化したものが多くブルーオーシャン。 3.Cookie依存の限界 ユーザーからゼロパーティデータや位置情報を 直接提供してもらいAIと絡めてより詳細なレコメンドを実現。