Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
0→1の開発チームでのUXライターの動き方・改
Search
aguri otsuka
September 26, 2023
Design
1
870
0→1の開発チームでのUXライターの動き方・改
aguri otsuka
September 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by aguri otsuka
See All by aguri otsuka
Basic Writing Lesson
aguringo
1
370
Product-Writing
aguringo
7
3.5k
「ちいさくはじめるデザインシステム」とUXライター
aguringo
3
700
toB SaaS開発におけるUXライティング|あつまるデザナレ2022
aguringo
5
1.6k
「書けるようになる」ということ
aguringo
7
17k
メンタルモデルとは? カスタマーサポート向けズレ埋め勉強会
aguringo
1
2.5k
社員にとってのSmartHR Design System
aguringo
0
4k
Inboxに入れるもの、入れないもの|Notion Tokyo meetup#7
aguringo
3
3.9k
メディアと社会のこれまで|logmi編集部勉強会02
aguringo
0
1.2k
Other Decks in Design
See All in Design
AIで加速するアクセシビリティのこれから
magi1125
3
560
同人音声のための、 最高の視聴体験を求めて【サブカル×デザインMeetUP!】
vivion
0
760
harutaka Vision Deck
zenkigenforrecruit
0
150
私とデザインの10年
iflection
0
160
Crisp Code inc. ブランドガイドライン
so_kotani
1
190
株式会社ログラス - 会社説明資料【デザイナー】/ Loglass Designer
loglass2019
1
710
サービスデザインにおける、 映像活用の可能性(Spectrum Tokyo Meetup #18)
ka71
0
130
Мышление дизайнера историями. Как текстовые модели человеческого поведения помогают проектировать
ashapiro
0
290
“使いやすい”が生産性を変える!業務を効率化するためのUX/UI設計ポイント
ncdc
2
420
DC Style Redesign
mcduckyart
0
130
Hatena Engineer Seminar #33 チームと開発するためのモック
takuwolog
0
370
【PoCで終わらない】運用フェーズまで見据えたAI駆動UIデザイン/フロントエンド開発実践
kitami
1
210
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
690
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
950
Code Review Best Practice
trishagee
69
18k
Transcript
0→1の開発チームでの UXライターの動き方・改 株式会社SmartHR|UXライター おおつかあぐり 0→1をスクラムでやってみた -スキル管理機能の作り方-
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. @aguringo おおつかあぐり UXライター
/ SmartHR Inc. About Me
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. https://note.com/aguri/n/n25c9ffd10a07 https://note.com/aguri/n/n5e7f8591df79 SmartHR
4年生 0→1は3回目
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. タレントマネジメント系アプリ 労務系アプリ SmartHR
基本機能
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. 5 10 2020/03
2020/08 肩書きが UXライターに 2021/03 2021/10 カスタマーサポートグ ループから UXライテ ィンググ ループに分割 2022/03 2023/03 2023/09 入社 2021年10月 人事評価 2023年8月 スキル管理 2023年2月 配置シミュレーション
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. スキル管理の開発チームに参加した当初の意識 イテレーションを意識した自律駆動をす
開発速度に寄与する知見を持っていたら、 じゃんじゃん出し ていQ 具体的には、既存プロダクトの仕様やUI
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. リリースを終えたときの気持ち やり切れた!! …気がする
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. ・ ユビキタス言語の策定 ・
UIテキストと簡単なUI修正の実装 ・ 営業資料/e-book/サービスサイトのレビュー、リライト ・ ヘルプ ページの作成 ・ チームや社内向けのドキュメント整備 スキル管理機能のリリースまでにやったこと
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. ユビキタス言語
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. https://note.com/aguri/n/nc3478ea605b7 ユビキタス言語については 読んでね
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. オブジェクトの名前を商談議事録などの 記述から、変更
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. 大きくなった既存プロダクトの現状から学び、 プロダクトの未来、拡張性を意識して命名
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. UIテキストと簡単なUI修正の実装
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. 前提:UXライターが実装をするかはチームの状況によりけり ただし、プロダクトの立ち上げ時には、“リリース日”という明 確な締切を抱える一方、日々“不確実性”に向き合わざるを得ま
せん。スキル管理の開発チームでは、不確実性の軽減のため、 スプリントを1日単位するという工夫などを試みました。 そこで、PdEのリソース負担をかけない手段とし て、「迷わず 使えるようにするための最終調整」は、UXライターが実装しま した。
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. スプリントレビューを受けたUI改善
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. Before ヘルプ ページのリンクを
用意し ていたが、読まれなかった…
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. After こちらに決定 テキストでめっちゃ説明したVer.
テキストを絞り入力例を追加したVer.
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. ユーザーストーリー単位での UIテキストの調整
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. ・ ユーザーストーリー単位で操作ができるようになったら、 UIテキストを修正
・ ユビキタス言語の見直しをした場合には、ドキュメントも 修正 スキル管理のUIテキスト実装の流れ 開発のチケットは なるべく小さくしている SmartHRのfigmaの データは中間生成物 ではない 仮説検証を繰り返し ながら開発するうえで 欠かせない
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. 営業資料のリライト
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. 業務の型がマチマチ タレントマネジメントプロダクトの難しいところ
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. 効率化の先にある価値 を伝える必要がある タレントマネジメントプロダクトの難しいところ
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. PMM、PMが調査し考えたことを 社内外に向けて、翻訳する
© 2023 Aguri Otsuka All Rights Reserved. ・ 自律駆動で情報を集めて、整理できること ・
既存プロダクトに関する知見を出せる ・ ちょっとした改善レベルの実装 ・ オブジェクト図を読める ・ 提案書やマーケティングコンテンツ作成の経験 0→1のチームで働くUXライターにあると良いスキル