Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
VRプラットフォーム、DMM VR Connectのイケてるところと裏話
Search
Makoto Uju
April 12, 2021
Technology
0
520
VRプラットフォーム、DMM VR Connectのイケてるところと裏話
DMM meetup #27 〜DMMのVR/3Dアバター領域の0→1を語る夜〜で使用した資料です。
Makoto Uju
April 12, 2021
Tweet
Share
More Decks by Makoto Uju
See All by Makoto Uju
Google Homeでサーバレス スマートホーム作ってみた
ainehanta
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
2.2k
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.7k
[Keynote] What do you need to know about DevEx in 2025
salaboy
0
170
いまからでも遅くない!SSL/TLS証明書超入門(It's not too late to start! SSL/TLS Certificates: The Absolute Beginner's Guide)
norimuraz
0
240
React19.2のuseEffectEventを追う
maguroalternative
0
220
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
330
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.8k
Findy Team+ QAチーム これからのチャレンジ!
findy_eventslides
0
190
AgentCon Accra: Ctrl + Alt + Assist: AI Agents Edition
bethany
0
110
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
810
BI ツールはもういらない?Amazon RedShift & MCP Server で試みる新しいデータ分析アプローチ
cdataj
0
160
【Kaigi on Rails 事後勉強会LT】MeはどうしてGirlsに? 私とRubyを繋いだRail(s)
joyfrommasara
0
260
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
12
900
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
35
6.1k
Transcript
VRプラットフォーム、 DMM VR Connectのイケてるところと裏話 DMM VR lab 鵜重 誠
DMM VR lab所属 新卒2年目になりました。 Unityは少しだけ。主にDMM VR Connectの フロントエンド・バックエンドを作って VRアプリを支えています。認証オタク 鵜重
誠 Makoto Uju
None
None
イケイケ!
DMM VR Connectのイケてるところ 1 簡単ログイン 2 VRMアバターが読める 3 直接RTMPが吐ける
1. 簡単ログイン DMM VR Connectのイケてるところ オンスクリーンキーボードからの開放! 実はこれAuth0っていうサービスを使って OAuth2.0 Device Authorization
Grant っていう規格に準拠しています。 information この辺りを4/14 12:00からお話しします。 よければご参加を〜 DMM VR labの挑戦: VR体験を中断させない シームレスな認証を Auth0で実現
SDKをUnityに突っ込むだけでいろいろ できます。 リリース時から他者のアバター読み込みも 意識した設計をしています。 new アバター制限がなくなりました! 他者アバター取得が簡単になります。 2. VRMアバターが読める DMM
VR Connectのイケてるところ コネチャの デフォルトアバター Gino
3. 直接RTMPが吐ける DMM VR Connectのイケてるところ YouTubeなどのライブ配信サービスに RTMPでOculus Questから直接映像を 送信できます。 new
Oculus Quest2の配信に対応しました。
デベロッパー登録はこちら https://devs.connect.vrlab.dmm.com
None
裏話 (裏側の話)
初出! インフラの話 アバターポイントの話
DMM VR Connectのインフラ構成
使用技術 DMM VR Connectのインフラ構成 認証:Auth0 インフラ:AWS エラー収集:Sentry Amazon Web Services、“Powered
by AWS”ロゴは、米国その他の諸国における、 Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。 フロントエンド:Next.js バックエンド:Express CI/CD:CircleCI
構成図 DMM VR Connectのインフラ構成 コンセプトは なるべくマネージドに! なるべく安く! だいたいAWSは月¥5k くらいに収まってます
アバターポイント
なぜアバターポイントが生まれたのか アバター制限というモノ でき ない Questにも対応したいしーポリゴン数 こんくらいじゃないと重いじゃん。 でもあれ?PC向けアプリ多くね??? 1 コネチャがDiscordやVRCで フレンドと話題になった
2 コネチャが出たのでフレンドと 一緒にConnectに登録 3 Connectにアバターを アップロード
アバターポイント誕生前夜 なぜアバターポイントが生まれたのか アバター制限解除したい Quest向けアプリもあるから無理 アバターのスペックで 段階作る? 改定した時に混乱しそう あと優劣付けたくない 優劣をイメージしない名前で、アバターの描画負荷を連続した数値に 表現できれば良いのでは?
(アバターポイント)呼んだ?
アバターポイントの基準が決まるまで とりあえずポリゴン数を調べてみた 7000ポリから100000ポリまでの ほぼ同じアバターをVRoid Studioで作成 30fpsを維持できるアバター数を計測 地道なパフォーマンス計測 ほぼリニア
QuestとPCの性能差を考える アバターポイントの基準が決まるまで 50000ポリまではQuestとPCの性能差は一定 →50000ポリを境界にする
アバターポイントの誕生 50000ポリ未満はQuest向け 目安:100÷AP=描画アバター数 50000ポリ以上はPC向け 目安:1000÷AP=描画アバター数 warning α版なので変わる可能性が ないとは言えません。すみません。 でも便利なのでぜひご利用ください! アバターポイント
ポリゴン数 11 5000 12 10000 15 25000 20 50000 36 75000 52 100000 便利
APなどDMM VR Connectに関してのお問い合わせは お気軽に公式Discordサーバーからどうぞ! DMM VR lab Community https://discord.gg/cMHTQJprVV
None