Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
モブ読書でアジャイルの原典を探る〜IPAによるアジャイル開発宣言の解説書を音読して読み解いてみよう〜
Search
Aizack
October 01, 2021
Technology
0
35
モブ読書でアジャイルの原典を探る〜IPAによるアジャイル開発宣言の解説書を音読して読み解いてみよう〜
2021/9/18に行なわれたXP祭りでワークショップを行った際の資料です。
発表のconfengineは
こちら
Aizack
October 01, 2021
Tweet
Share
More Decks by Aizack
See All by Aizack
What is BigQuery?
aizack_harks
0
100
さいよわSE脱却プラン(仮) Everyone Outputer #1
aizack_harks
1
1.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
バイブコーディングと継続的デプロイメント
nwiizo
1
110
いま注目しているデータエンジニアリングの論点
ikkimiyazaki
0
240
Создание мультиагентной системы на базе AI Studio
shwars
0
180
DEFCON CHV CTF 2025 Write-up
bata_24
0
170
2重リクエスト完全攻略HANDBOOK / Double Request Handbook
shoheimitani
5
5.1k
High performance GIF playback/iOSDC25
noppefoxwolf
1
150
mypyの10年、pyrightの5年 tyの挑戦 - 型チェッカー進化論 -
byfarsmall
0
130
AWSのProductのLifecycleについて
stknohg
PRO
0
250
新卒QAエンジニアの成長戦略
qatonchan
0
270
Deep Research と NotebookLM を使い倒す!レガシーリプレイスの技術選定と学習コスト削減術
tet0h
0
2k
Where does my memory come from?
ennael
PRO
0
110
Go Conference 2025: GoのinterfaceとGenericsの内部構造と進化 / Go type system internals
ryokotmng
3
400
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
51k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Transcript
モブ読書でアジャイル の原典を探る 〜IPAによるアジャイル開発宣言の解 説書を音読して読み解いてみよう〜
本日の流れ ①自己紹介 ②目的共有 ③モブ読書 ④振り返り ※時間あれば
①自己紹介 { "name" : "Keiichi Shimazaki", “twitter” : ”@ykokubo(右アイコン)” "job"
: "カスタマーサクセス見習い", "ex-job" : "システムエンジニア", "relationship with Agile" : "趣味" “other” : ”Podcastやってます!” }
②目的共有 1. 今回読むIPAの資料がアジャイルを学ぶ良い資料だったため 共有したい! 2. 1人だと中々理解が深まらない本・資料も複数人で声に出して読みな がら、感想を言い合えば理解が深まる! 3. IPAの資料って知られてないけど良いものがあるので読んでみて!
③モブ読書 ▪やり方 • 参加者の中で協力してくれる人を募って資料を音読する ▪注意 • 登壇は録画されるので顔見せたくない人はカメラOFFで! ▪今回の資料 • アジャイル領域へのスキル変革の指針
アジャイルソフトウェア開発宣言の読みとき方 (出典:IPA 情報処理推進機構)
④振り返り(登壇者&参加者の感想) • ビジネス側と開発側の協調を書かれていて、納得感があった • 協調への納得感→わかる • ビジネス側の人をもっとこういうイベントに呼びたい • ビジネス側と開発側という言葉から始まっていて、日本ってすごくそ の2つの対立が強いんだなと感じる
• (アジャイル開発宣言に)こんなこと書いてあったんだなーと改めて 知るきっかけになりました!
おまけ① ▪IPAが展開するアジャイル関係資料 • アジャイル領域へのスキル変革の指針 本ドキュメントの位置づけ • アジャイル領域へのスキル変革の指針 なぜ、いまアジャイルが必要 か? •
アジャイル領域へのスキル変革の指針 ビジョンとプロダクトの橋渡し (プロダクト責任者) • アジャイル領域へのスキル変革の指針 アジャイル開発の進め方 • アジャイル領域へのスキル変革の指針 参考文献 • ア・ジャパン〜ありえる日本のかたち〜(こちらのみ動画資料) 出典:IPA 情報処理推進機構
おわり