Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

上川町役場より_地域が抱える課題の共有と今後の展望紹介

Akari Sasaki
August 10, 2023

 上川町役場より_地域が抱える課題の共有と今後の展望紹介

上川町役場担当者より実践型事業開発塾「やってみよっ課」で取り扱う5つの地域課題テーマの詳細をご紹介。

Akari Sasaki

August 10, 2023
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. ▪Session Thema 域魅⼒創造課 魅⼒創造グループ 瀧様 地域おこし協⼒隊 松井様 地域魅⼒創造課 魅⼒創造グループ ⼾⽥様

    地域魅⼒創造課 情報防災グループ 清光様 役場 ふるさと納税 開発チーム DX ふるさと納税 教育 エリア リノベーション ウェル ビーイング
  2. ▪解決したい課題/取り組みたいこと ・少⼦⾼齢化 ・担い⼿不⾜ ・⼈⼝規模と社会インフラのミスマッチ ・公共施設の⽼朽化 ・まち場と温泉場(層雲峡温泉)との物理的距離 ・上川⾼校定員割れ ・空き家の増 ・移動⼿段の確保(住⺠・観光客) ・防災対策

    ・まち中の賑わいの創出 感じている課題 今回取り組みたいこと ▪上川町×スタートアップ!! → 北海道の課題先進地、上川町での挑戦 スタートアップセンター設⽴?! ▪⾃治体の広域連携「オンラインまち役場」 → ⾏政事務や計画策定を広域連携、予約機能等を活⽤し公共インフラのシェアリング?! ▪ MaaS → 町内の移動や⾃治体間の⾏き来を最適化する?!
  3. ▪ふるさと納税業界の現状 ふるさと納税とは、全国の応援したい地 域に寄附ができる仕組みのことです。寄 附⾦の使い道は選ぶことができ、その地 域に貢献することができます。 さらに寄附の返礼品として地域の特産物 などが貰えて、税の控除が受けられる魅 ⼒的な制度です。 ふるさと納税とは? 284,408,875

    365,316,666 512,706,361 487,538,781 672,489,555 830,239,352 12,710,780 17,301,584 23,223,826 23,336,077 34,887,898 44,472,920 0 5,000,000 10,000,000 15,000,000 20,000,000 25,000,000 30,000,000 35,000,000 40,000,000 45,000,000 50,000,000 0 100,000,000 200,000,000 300,000,000 400,000,000 500,000,000 600,000,000 700,000,000 800,000,000 900,000,000 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度 ⾦額 件数 (単位:千円) (単位:件) 引⽤︓総務省 各⾃治体のふるさと納税受⼊額及び受⼊件数 ▪令和3年度ふるさと納税業界規模(全国計) 令和4年度実績は、約9,654億円、 約5,184万件(前年度⽐約1.2倍)。 業界全体の市場規模は2兆円以上。
  4. (単位:千円) (単位:件) 11,430 23,290 30,123 37,751 32,218 39,696 68,744 74,109

    68,240 60 563 948 1,320 1,250 1,673 4,392 4,125 3,916 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 3,500 4,000 4,500 5,000 0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 80,000 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度 寄付額 寄付件数 ▪上川町のふるさと納税の現状 9 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度 ⾦額(円) 11,430,000 23,290,000 30,123,370 37,751,000 32,218,000 39,696,136 68,744,000 74,109,000 68,240,000 件数(件) 60 563 948 1,320 1,250 1,673 4,392 4,125 3,916 寄付額・寄付件数の推移
  5. ▪課題と挑戦したいこと 抱えている課題 チャレンジしたいこと 返礼品ラインナップでの勝負が難しい ふるさと納税三種の神器「⾁・カニ・⽶」 季節限定や数量限定の商品が多く、 年間を通して寄付を募れる返礼品が少ない 寄付⾦の使い道が不明確 寄付⾦の使途(⾃然環境保全・福祉の向上・ 観光振興etc.)をうまく伝えられていない

    プロモーションが寄付に直結していない SNSやLPを運⽤開始したものの、 実際の寄付には繋がっていない? 上川町の継続的なファンを増やし、 ふるさと納税寄付額の向上を⽬指す(KPIは1億円) 商品開発 使途のアップデート 町内寄付誘発 町外マーケティング 企業と連携し商品開発を 実施し、新しい商品の 寄付受付公開を⽬指す 寄付⾦の使い道を 明確化し、共感型寄付 の向上を⽬指す 年間数⼗万⼈が訪れる 層雲峡温泉を活⽤した 来訪者への寄付誘発 町外に住む⽅から 寄付をしてもらえる マーケティング
  6. ▪担当部署紹介/取り組み事例 地域魅⼒創造課 アカデミックプロデューサー(松井丈夫) ①地⽅創⽣推進交付⾦事業 ⾵⼟⽔×地⽅×都市が育むWell-beingな ライフスタイル推進プロジェクト〜未来の上川⼈育成推進事業〜 →町内の⼈材リソースを活⽤した『越境⼈材』『デジタル ⼈材』『グローバル⼈材』の⼈材育成の柱を設定し事業を実施。 ②⼤雪かみかわヌクモプログラミングファシリテーター ☆社会の最前線に向かう企業やNPO団体等に越境し、未来を考える視野を養うキャリア教育『ミライエンジン』

    ☆⼤⼈や⼤学⽣とのナナメの関係性との深い対話を通して、⾃⼰理解や他者理解を深める『ミライ・キャンバス』 ☆地域課題にデジタルで解決することをテーマに、デザイン思考を学ぶ『クリエイティブチャレンジ』 ☆シニアを対象にデジタルを”⼿段”として使う機会を設け、幸福(Well-being)を図る『シニアデジタルスクール』 ☆⼩学⽣から⼤⼈まで年齢ごとのニーズに合わせた英語の授業(ALT)を実施『Coffee Talk』『Private lesson』 ☆放課後学習指導・地域資源をつかった探究学習、サードプレイス機能も持たせる『ミライ・キャンバス寄りみち』 担当部署 取り組み事例
  7. ▪解決したい課題/取り組みたいこと ・(どこの⾃治体もあると思うが)地域住⺠×教育施設×⾏政での教育においての連携。 ・⾃然フィールドがあるが、それを活⽤した⾃然教育があまり実施されていない。 ・GIGAスクール構想の実現。 ・不登校⽀援のサポート体制。 感じている課題 今回取り組みたいこと ▪『ホンモノのオトナと交流する機会』を → 働き⽅を知ることで、⼈⼝の少ない地域で体験できないといわれている交流を提供。

    ▪『⾃然教育』『デジタル教育』 → ⼀⾒かけ離れているが、各魅⼒を惹き出すことで、上川町の教育の特⾊が強くなる。 ▪上川町での⾃然フィールドでの教育展開 → もっと上川町の森を活⽤し、北の⼭岳リゾートを⽬指す! ▪教育機関のDX化 → デジタルに求められる作業効率化と教育現場の機能。
  8. ▪Session Thema DX ふるさと納税 教育 エリア リノベーション ウェル ビーイング ▪上川町×スタートアップ!!

    → 北海道の課題先進地、上川町での挑戦 スタートアップセ ンター設⽴?! ▪⾃治体の広域連携「オンラインまち役場」 → ⾏政事務や計画策定を広域連携、予約機能等を活⽤し公共 インフラのシェアリング?! ▪ MaaS → 町内の移動や⾃治体間の⾏き来を最適化する?! ▪『ホンモノのオトナと交流する機会』を → 働き⽅を知ることで、⼈⼝の少ない地域で体験できないと いわれている交流を提供。 ▪『⾃然教育』『デジタル教育』 → ⼀⾒かけ離れているが、各魅⼒を惹き出すことで、 上川町の教育の特⾊が強くなる。 ▪上川町での⾃然フィールドでの教育展開 → もっと上川町の森を活⽤し、北の⼭岳リゾートを⽬指す! ▪教育機関のDX化 → デジタルに求められる作業効率化と教育現場の機能。 ▪利⽤頻度が増える体験住宅の設置 → 移住体験、ワーケーション向け住宅、店舗の短期間貸し出し等 ▪近隣町村連携型移住体験住宅の設置 → サブスク型移住体験住宅を近隣町村と連携して設置 ▪空き家、住宅等の斡旋情報⼀元化 → 町営住宅・⺠間・空き家情報が⼀括して掲載されたHP等の設⽴ ▪「KAMIKAWA OTOPROJECT」のビジネス化 → ウチ(町⺠)とソト(町外)が混ざりあうことで ⼼が豊かになる施策を考えたい。 商品開発 使途のアップデート 町内寄付誘発 町外マーケティング 企業と連携し商品開発を実施し、 新しい商品の 寄付受付公開を⽬指す 寄付⾦の使い道を 明確化し、共感型寄付 の向上を⽬指す 年間数⼗万⼈が訪れる 層雲峡温泉を活⽤した 来訪者への寄付誘発 町外に住む⽅から 寄付をしてもらえる マーケティング