Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rubyで喋らせてみよう。
Search
akira345
October 20, 2012
Technology
1
120
Rubyで喋らせてみよう。
OSC2012広島での発表原稿です。
RubyとAquesTalkを使い、Twitterのタイムラインを喋らせる試みをしました。
akira345
October 20, 2012
Tweet
Share
More Decks by akira345
See All by akira345
脱・同期処理!マイクロサービスにおける負荷分散の勘所
akira345
0
67
AWSデプロイツール紹介
akira345
0
40
40歳でやったこと
akira345
0
12
回路を読むために必要なこと
akira345
0
4
おれのAWSがこんなに辛い訳がない!!
akira345
0
12
Dockerを触ってみよう
akira345
0
73
アラフォー世代が基板を作ってみた(公開用)
akira345
0
130
ESP-WROOM-02でプチIoT
akira345
0
94
トランジスタの働き(超入門編)
akira345
0
5
Other Decks in Technology
See All in Technology
S3 Glacier のデータを Athena からクエリしようとしたらどうなるのか/try-to-query-s3-glacier-from-athena
emiki
0
220
Foundation Model × VisionKit で実現するローカル OCR
sansantech
PRO
1
370
Segment Anything Modelの最新動向:SAM2とその発展系
tenten0727
0
760
プロダクトエンジニアリングで開発の楽しさを拡張する話
barometrica
0
170
✨敗北解法コレクション✨〜Expertだった頃に足りなかった知識と技術〜
nanachi
1
710
人に寄り添うAIエージェントとアーキテクチャ #BetAIDay
layerx
PRO
9
2.2k
AWS DDoS攻撃防御の最前線
ryutakondo
1
150
バクラクによるコーポレート業務の自動運転 #BetAIDay
layerx
PRO
1
950
2025新卒研修・HTML/CSS #弁護士ドットコム
bengo4com
3
13k
テストを実行してSorbetのsigを書こう!
sansantech
PRO
1
100
風が吹けばWHOISが使えなくなる~なぜWHOIS・RDAPはサーバー証明書のメール認証に使えなくなったのか~
orangemorishita
15
5.8k
生成AIによるソフトウェア開発の収束地点 - Hack Fes 2025
vaaaaanquish
29
13k
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Side Projects
sachag
455
43k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Transcript
Rubyで 喋らせてみよう。 Rubyで 喋らせてみよう。 @akira345 Hiroshima.rb Powered by Rabbit 2.0.5
and COZMIXNG
注意 時間の都合上今回技術的な内容は説 明しません。 (本人も実はよく分かっていません)
自己紹介 広島の某中小企業に勤めるシステ ム屋さん。 好きな言語はPHP、SQL。もちろん Rubyも。 旧MS-DOS(PC98)使いだった。(自 称)
で、OSCですよ。
今年も何か出すかなー
某WTM懇親会にて ハードやろうよハード By @WoTani
ハードかぁ。 丁度Arduinoで遊んでいるから、 Arduino+Rubyで何かできないかな ぁ。 (一応オープンソースだし) Arduinoってなに? 8bitなマイコンです。詳細はぐぐってね
RADというのがあるらしい。 Arduinoの開発をRubyで出来るも のです。(但しまだベータ版。) http://rad.rubyforge.org/
安易な発想・・ 以前Arduinoで簡易MP3Player作ったし、 これでMP3Playerつくろう! Arduinoのスケッチを焼き変えれば 余裕でしょ。 https://github.com/akira345/EasyMP3_For_Arduino
・・・
私の実力では無理でした!
マズイ! この時既に9月・・・
そうだ! たまたま入手した詳細不明大型液晶に 文字を出してお茶を濁そう! 液晶に文字を出すくらいなら・・・
・・・
私の実力では無理でした! 液晶自体の解析に思ったより時間が・・・
マズイ! この時既に10月に突入・・・
なにか無いか。(焦)
ここは先生に助けを・・・ Ruby+Arduinoでググる Arduinoのシリアル出力をRubyで 処理してみた http://goodsite.cocolog-nifty.com/uessay/2009/07/ arduinoruby-3a1.html
! ! !
悪魔のささやきが聞こえる・・ そうだ!これをパクろうw
ここからが本題
某ツイ◦です。 シリアル通信でローマ字を送ると喋 るLSIが手元にある。 こいつになにか喋らせたら面白く ね? そうだ!TwitterのTLを喋らせよう!
どうやる? 日本語を喋らせるのは 以外に大変!! 文章を単語に区切る。(MeCabによる形態素解析) 数字やアルファベットどうする?(AquesTalkの専用 タグで対応) アルファベットでも固有名詞があるよね?>Rubyと か 記号の読み方って? 漢字かな混じり文の読みってどうする?(Kakasiで変
換)
構成図
機能一覧 TwitterAPIを利用して、特定ハッシュタグのついたつぶ やきを取得。 MeCabを利用して形態素解析を行う。 数字なら数字のタグをつける。英語なら英語のタグをつ ける。 記号で読み方が不明の場合は、人間が読み方の辞書を 与える。 固有名詞の場合は読み方がわからないので、人間が読 み方の辞書を与えてやる。
機能一覧 kakasiを使って、読みがなをローマ字に変換する。 シリアルポートへローマ字を流す。 AquesTalkが喋る!
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
?????? MeCabって? 形態素解析って? Kakasiって? 例によってググッてください。 スミマセン・・・
今回の肝。合成音声LSI AquesTalk
喋ります! シリアル通信でローマ字を送ると喋ってくれる優れもの。 今回作成したソースはGitHubで公開中! Hiroshima.rbでは、GitHubを積極的に活用していま す!! https://github.com/akira345/Ruby-Talk お気軽にpull requestやらforkしてね。
実物は展示しています。 みにきてね!!
??時間が余ったら喋らせてみる。?? Powered by Rabbit 2.0.5 and COZMIXNG